川島会計事務所SiteMap
人間中心のTAXを見つめています
川島会計事務所
 
HOMECONTENTSタックスニュースタックスニュース2018年タックスニュースThursday,June 28,2018


国税庁:国際観光旅客税に関するQ&Aを公表

戻 る(2018年の記事一覧へ)
 国税庁は、国際観光旅客税に関するQ&Aを、ホームページ上に公表しました。

 国際観光旅客税とは、訪日外国人旅行客が出国する際や日本人が旅行や出張で出国する際などに、1人あたり出国1回につき1,000円を徴収するものです。

 Q&Aをみてみますと、一般編と特別徴収義務者となる国際旅客運送事業者編、国際観光旅客等による納付編及び経理編の4編44問が掲載されております。

 一般編の内容では、国際観光旅客税の適用は2019年1月7日以後の日本からの出国について課税されますが、同日以後の出国であっても、同日前に締結された運送契約による出国については課税されません。

 ただし、同日前に締結された運送契約による出国であっても、出国日を決めていない、いわゆるオープンチケットや回数券などで、2019年1月7日以後に出国日を定める場合などは国際観光旅客税が課税されると説明しております。

 例えば、クルーズ船により日本のA港から出国し、外国の港に帰港後、再び日本のB港に寄港してまた出国する場合は、出国が2回となることから合計2,000円が課税されます。

 そのほか、楽器用の座席スペースを確保するため、1人で2席分の航空券を購入した場合であっても、出国する者は1人なので、1人分の国際観光旅客税しかからないと説明しております。

 国際観光旅客等の経理編では、法人の従業員が出張や旅行などで海外に出国する際に支払う同税を法人が負担した場合の課税関係について、従業員の出国が法人の業務の遂行上必要な場合であれば、旅費に該当して非課税とされます。

 一方、従業員の出国が法人の業務の遂行上必要なものではない場合には、従業員に対する給与として所得税の課税対象となることを明らかにしております。

 法人税法上の取扱いは、従業員の出国に伴い、法人が負担する国際観光旅客税に相当する額については、法人の業務遂行上、必要なものか否かによって、旅費交通費やその従業員に対する給与として取り扱われますが、いずれの場合であっても法人税の所得金額の計算上、損金の額に算入されるとしておりますので、該当されます方はご確認ください。


(注意)
 上記の記載内容は、平成30年6月1日現在の情報に基づいて記載しております。
 今後の動向によっては、税制、関係法令等、税務の取扱い等が変わる可能性が十分ありますので、記載の内容・数値等は将来にわたって保証されるものではありません。



記事提供:ゆりかご倶楽部


マルチーズのみずき


参考URL
国際観光旅客税について|国税庁


国税庁HP新着情報
6月28日朝時点での新着情報は、以下の通りです。
国税庁ホームページ掲載日:平成30年6月27日

≪お知らせ≫
●「酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の一部改正について(法令解釈通達)」の一部改正(案)に対する意見募集の結果について(e-Govへリンク)
●酒税法及び酒類行政関係法令等解釈通達の一部改正について(法令解釈通達)

≪国税庁等について≫
●平成30年度7月期官庁訪問(技術系区分)の実施について
●総合職(事務系)セミナー・説明会更新



財務省 各年度別の税制改正の内容
総務省  税制改正(地方税)
ご意見箱 財務省
   川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています


国際観光旅客税に関して、やはりせこい税金だと思う。しかもチケット代に上乗せして旅行会社等から徴収させる税制です。直接負担ではないからとりやすいが名目は、旅行者が負担したことになり、実質は旅行会社や航空会社となるかもしれぬが、税収は入る。チリも積もれば山とはなるが、いまさら・・、せこい国と思われるだろうな。