川島会計事務所SiteMap
人間中心のTAXを見つめています
川島会計事務所
HOMECONTENTS>エトセトラ>インターネット教室(ウィルスの予防と駆除


ホームページの閲覧とお気に入りに追加 ウィルスの予防と駆除 メールを作成しやすく
読みやすく
受信メールを整理するには
インターネット教室(初心者用)

ウィルスの予防と駆除について

コンピュータウィルス予防と駆除の方法の参考になればと、作成しました。

ウィルスが来て対処方法に困っている。何かいい対処方法はないのだろうかとか。

もしかしたら感染しているかもしれないと不安はだれでもが持っているものです。

是非、お試しになってください。

1.プレビュー機能をオフにする

 Outlook Expresssの場合で説明しますと、 「受信トレイ」 を開いた画面(クリック)で、メーニュバーの 「表示 (V)」 をクリック 「 レイアウト(L)」 をクリック 「プレビューウィンドウを表示する(P)」「チェックマーク」をはずします。

そうするとダブルクリックをしないとメールのフォルダが開かないようになります。
面倒にはなりますが、ウィルスメールらしきものがあったら右クリックして「 削除(D) 」をクリックして 「削除済みアイテム」へほうり投げてください。

そして 削除済みアイテム を右クリックして、「削除済みアイテムを空にする(E) 」をクリックして、 削除済みアイテム フォルダのアイテムを完全に削除します。

よろしいですか? とでたら、「はい(Y)」をクリック ここでよ〜し。
やった〜と快感を味わってください。

メール終了時に「削除済みアイテム」を空にする設定の方法もありますがウィルス退治はやっぱりこれに限ります。

2.添付ファイルを保存したり開けないように設定


メーニュバーの「ツール (T)」をクリック「オプション(O) 」をクリック「セキュリティ」をクリック「ウィルスの可能性のある添付ファィルを保存したり開いたりしない (N)」にチェックをいれる。

そうすれば添付ファイルを開くことができなくなります。
開いたり保存するときにはこのチェックをはずしてからするようにします。
面倒ですが 1 のプレビュー機能との併用で二重の予防をおすすめします。
感染のチェックと駆除 感染しているかもしれないと不安をかんじたら、ウィルススキャンをする。

ウィルス予防のプログラムは必需品ですが、ない方は、次を利用してみる。
トレンドマイクロ社の無料で提供 https://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/freetool.aspにてスキャンしてみてください。

最近、猛威を奮っているのが WORM_KLEZ です。
95.98/Me .XP用 ,NT/2000 用を選択して をクリックして、開くか保存して、英文の黒白のDOS窓が出て、CONTINUEと出ますので、指示に従って、エンター リターンキーを押してください。

4−5回すると、駆除が始まります。30分くらいかかります。
終了後、「マイコンピュータ」「ハードディスク」「ファイル 」「検索」「含まれる文字列」「fix_klez.log」というファイルを検索して、それをダブルクリックして、 NOTEPADというアプリケーションで開いてみてください。

WORM_KLEZというウィルスが見つかれば感染していたことになります。
そして削除してください。


コンピュータウイルス被害でお困りの方 −対策はこちらから