中小企業庁は6月8日まで、事業承継をきっかけにして経営革新や事業転換に取り組む企業を対象にした「事業承継補助金」を公募しています。
補助上限は取り組みによって2パターンに分かれていて、新商品の開発などの「経営革新」は200万円、既存事業の廃止などの「事業転換」は500万円となっています。
補助金は事業承継後の取り組みに掛かった費用の最大3分の2の金額を国が出すもの。
対象になる「経営革新」とは、新商品の開発や新分野への挑戦といったビジネスモデルの転換による新市場開拓と、製造ラインのIT化や顧客管理システムの刷新など新規設備の導入による生産性向上を指します。
一方の「事業転換」は、事業所の廃止や既存事業の集約・廃止が補助対象となっています。
後継者には適用要件があり、
@役員や個人事業主として3年以上の経験があること、
A引き継いだ会社もしくは同業種の会社に6年以上の勤務経験があること、
B創業・承継に関する研修を受講していること――のいずれかに該当しなければなりません。
なお補助金の申請の際には、「認定支援機関」に登録している税理士などの資格者に、「地域に貢献する中小企業であること」「経営革新の内容に独創性があること」などについて確認を受ける必要があります。
<情報提供:エヌピー通信社>
記事提供:ゆりかご倶楽部

参考URL
■国税庁HP新着情報 6月4日朝時点での新着情報は、以下の通りです。
国税庁ホームページ掲載日:平成30年6月1日
≪税の情報・手続・用紙≫
●平成30年度 中学生の「税についての作文」募集
≪刊行物等≫
●「収益認識に関する会計基準」への対応について
≪法令等≫
●法人税基本通達等の一部改正について(法令解釈通達)
≪お知らせ≫
●収入印紙の形式改正について(PDF/299KB)
≪国税庁等について≫
●第19回国税審議会 議事録の掲載について
●第19回国税審議会酒類分科会の議事録の掲載について
■財務省 各年度別の税制改正の内容
□総務省 税制改正(地方税)
■ご意見箱 財務省 |
|


|