川島会計事務所SiteMap
人間中心のTAXを見つめています
川島会計事務所
 
HOMECONTENTSタックスニュースタックスニュース2023年タックスニュースTuesday,January 10,2023


《コラム》労働生産性と健康経営

戻 る(2023年の記事一覧へ)
「健康経営」とは

 健康経営とは従業員の健康にかかる支出をコストではなく投資として捉える戦略的な経営手法のことです。


体調不良に伴う労働生産性損失

 労働生産性と健康経営との関係を考えるうえで大切な概念が2つあります。
 「プレゼンティーズム」と「アブセンティーズム」です。

体調不良による労働生産性の損失と言われると、何らかの身体的な病気で会社を休むという状況を思い浮かべるのではないでしょうか。これは「アブセンティーズム」と言います。

 一方で出勤はしているものの体調がすぐれず生産性が低下している状態を「プレゼンティーズム」と言います。

近年労働生産性損失の関連で注目されるのが後者の「プレゼンティーズム」です。なぜなら欧米を中心とした多くの研究でプレゼンティーズムによる労働生産性の低下による経済的損失の方が、アブセンティーズムによる経済的損失より大きいという結果が示されているからです。


プレゼンティーズムによる労働生産性低下

 プレゼンティーズムの原因としては、慢性疲労症候群、うつ病、腰痛、頭痛、花粉症に代表されるアレルギー症などが挙げられます。

例えば毎年花粉症の症状に悩まされる人は花粉症の時期になると目のかゆみや鼻詰まり、止まらないくしゃみなどの影響で仕事に集中することができないというイメージが自身の体験からも湧くかと思います。

また、さらに女性に関しては女性特有の健康課題による労働生産性の低下が社会的な課題として注目され始めています。

 このような状態の時には労働生産性が低下し、結果的に企業の損失につながっていることがお分かりいただけると思います。


労働生産性と健康経営の関係

 「プレゼンティーズム」も「アブセンティーズム」も、心身の健康や生活習慣の良くない従業員ほど高まる傾向が確認されています。

 顕在化しているリスクはもちろん潜在的なリスクのある従業員に対して、若年層を含め健康意識の低い段階で会社側から積極的に健康に関する働きかけをすることが、結果として自社の労働生産性損失を抑えることにつながります。


記事提供:ゆりかご倶楽部


[Studying English]


マルチーズのみずき


参考URL


国税庁HP新着情報(国税庁トップページ)NATIONAL TAX AGENCY


1月10日朝時点での新着情報は、以下の通りです。
国税庁ホームページ掲載日:2023年1月6日

≪刊行物等≫
●「令和5年版 宗教法人の税務」を掲載しました


■財務省

財務省 各年度別の税制改正の内容

総務省  税制改正(地方税)

ご意見箱 財務省

法令解釈通達 |国税庁

消費税の軽減税率制度について|国税庁

国税不服審判所/公表裁決事例
国税庁/税務訴訟資料
   川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています