川島会計事務所SiteMap
人間中心のTAXを見つめています
川島会計事務所
 
HOMECONTENTSタックスニュースタックスニュース2024年タックスニュースFri,August,30,2024


証券業3団体 確定拠出年金改革へ向け提言

戻 る(2024年の記事一覧へ)
 日本証券業協会、投資信託協会、全国証券取引所協議会はこのほど「確定拠出年金制度の改革についての提言」を取りまとめ、公表しました。

企業型DC(企業型確定拠出年金)やイデコ(個人型確定拠出年金)の「拠出枠」のあり方を見直す必要性について強調した内容。

 早急に措置すべき事項として、資産形成の必要性に応じた「拠出限度額の引上げ」と「キャッチアップ拠出」(拠出限度額に加えて一定額の追加拠出)の創設を挙げています。

拠出限度額の具体例としては月額10万円への引き上げを提案。

また、50歳以上には「キャッチアップ拠出」を設け、限度額を月額15万円に引き上げる案を示しています。

 中長期的な課題としては「生涯拠出枠」を創設し、その枠内で毎月・毎年の拠出額の柔軟化を図るべきだとしています。

さらに、長期的な資産形成に適した運用を促すため、「指定運用方法」のあり方を見直すことも提言。

「ターゲットデートファンド(退職年などあらかじめ目標期日を設定しリスク資産の比率が減少していくよう運用する長期投資商品)など、

元本確保型でないものを指定運用方法として設定することを原則とし、仮に指定運用方法を設定しない場合や、元本確保型を指定する場合は、

その理由を説明・開示することを義務付けてはどうか」と提案しています。

 この「提言」では同時に、証券業界としての政策的な「要望」も示しています。

主な要望は次の通り。
@加入可能年齢及び受給開始年齢上限の引上げ、
Aマッチング拠出の弾力化、
B老齢給付金の受給要件の緩和、
C特別法人税の撤廃、
D中小事業主掛金納付制度(イデコ・プラス)の対象企業の要件緩和、
E中途引出要件の緩和、
F国民年金の第3号被保険者がイデコに拠出した掛金を配偶者の所得から控除可能とすること、
Gポータビリティの充実(中途退職に伴う退職一時金について企業型DCまたはイデコへの移換を可能とすること、財形年金貯蓄からイデコへの移換を可能とすることなど)、
H事務手続きの簡素化、
IDCの自動加入・オプトアウト、
J加入者のDC活用環境の整備、
K運用商品提供数35本の上限撤廃・緩和。


<情報提供:エヌピー通信社>


記事提供:ゆりかご倶楽部


[Studying English]


マルチーズのみずき


参考URL


国税庁HP新着情報(国税庁トップページ)NATIONAL TAX AGENCY





■財務省

財務省 各年度別の税制改正の内容

総務省  税制改正(地方税)

ご意見箱 財務省

法令解釈通達 |国税庁

消費税の軽減税率制度について|国税庁

国税不服審判所/公表裁決事例
国税庁/税務訴訟資料
   川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています