川島会計事務所SiteMap
人間中心のTAXを見つめています
川島会計事務所
HOMEエトセトラ税理士の独り言就業規則はなぜ必要なのか (from monologue blog) 2012.09.10


就業規則はなぜ必要なのか

中小企業にどれほど就業規則があるだろうか。

ほとんどの中小企業には、ないだろう。就業規則の作成提出が義務づけられて

それを社員が周知しているところがどれほどあるだろうか。

中小企業において、社長が就業規則となっている。

だから、そのときどきによって変わってしまう。

甘くなったり、きびしくなったり、社長の恣意がはいってしまうことになる。

だから、そのときどきによって変わらないために、就業規則が必要なのである。

社長の恣意性がはいらなくするために、勤怠管理は必要なのである。

社長の気分しないで決めてはいけないのである。

これが管理の基本です。

経営者と社員とは基本的に利害関係にあり、相容れないものである。

相容れられるものなら労働基準法等はいらないはずである。

会社を創業して、社員を雇ったら、まず就業規則をつくりましょう。

甘い就業規則でも厳しい就業規則でも就業規則ですから、社長は、

どんな場合でもそれにのっとって管理しましょう。

あとは、就業規則を変えていけばよい。会社の法律ですから、変わって

いっても当然なものです。

それから、一定の業務遂行には、レシピが必要です。

毎日、味が変わってはいけません。

社員が変わろうと、一定の仕事をしてもらわなければいけません。

レシピとは、業務通達です。税法でいえば、基本通達と同じです。

業務通達は細かければ細かいほどよい。

おおまかだと行う人によって違ってきます。

ちがってくるのは本来まずくなったりおいしくなったりするのと同じです。

一定の味でなければなりません。一定のサービス、一定の業務です。

その業務の質を全員レベルで高めていくことが大事だと思います。

ファミリーレストランやコンビニエンスストアーと同じです。

一定だからお客様が安心して食べられるのです。



 (from monologue blog) 2012.09.10 税理士 川島博巳
川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています