インターネット会計事務所〜川島会計事務所SiteMap
川島会計事務所
HOMEエトセトラ税理士の独り言税理士のつぶやき  (頭に浮かんだつぶやきをすぐ書くページです。ブログみたいな感じ。) その1  /  その2 / 2021 / 2022 / 2023 / 2024 /
いつもこれから :税理士 川島博已

税理士の徒然なる単なるつぶやき  「おもしろきこともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけり」 2021

新年あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も日に新たに生きていきます。それが性分だから仕方がないことです。

しかし、世の中そう簡単には変わっていかないと思いきや、無常の世界、少しずつ動いて変じていくのが世の中である。

しかも日本だけでなく、地球規模にて変じていく世の中になっている。

さまざまな課題を抱えて、問題解決をしなければものが山積みされている。

それを人類はすこしずつでも解決をしていかねばならない運命共同体になっている。

なかなか思うようにはならないのが実社会でもある。

そういや、最近、本を読むことがなくった。というより、ある時から読むのを止めたといったほうがいいかもしれない。

読むとがんばりすぎてしまう癖があるから、疑問や矛盾を感じながら、がむしゃらにがんばってしまい、体のどこかを壊してしまう。

だから、のんびりとがんばれるようにしたい怠け者でもある。

それでちょうどいいのかもしれません。

ともかく、体を大切に、心も大切に、世間を大切に、今年もがんばろう。


2021.01.01 税理士 川島博巳


新しい年になって1月の半分が過ぎた。

新型コロナウイルスの全国的な感染拡大により、2回目の緊急事態宣言が1/8に再発令が、1/7に東京、神奈川、埼玉、千葉の4都県がされた。2/7まで。

13日に大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、栃木、福岡が追加された。

飲食店の営業は夜8時ま(酒類提供は夜7時ま)、住民に対する外出自粛要請など、国民の事由を制限することになる。

そういう観点からは、こういった宣言はいかがなものかとという意見もある。
個人的には、規制はやはりよくないと思うが。

本来は個人個人の意志で自粛すべきことである。

それがなされないから緊急事態宣言されたのでしょうが。

影響を受ける企業は倒産したり、廃業せざるをえない状態になるでしょう。

世界中が新型コロナウィルスにふりまわされている。

  ところで、あいも変わらず、昨年の5月からふたたび始めた冷水シャワーとエアロバイクを続けている。

エアロバイクは最低30キロ、約1時間行っている。体重は一向に減らない。

冷水シャワーは時間があるときは2度行っている。しか、やはり、このごろ寒くなってきた。

 これから、所得税の確定申告の時期に入る。

今の税制は老人にやさしくない不公平な税制だから、PCオンチにもやさしくない不平等な制度だからこちらにのしかかる面倒は増えるばかりである。

政治家はわかっちゃいないのだろう。知らないのだろう。


2021.01.18 税理士 川島博巳


現在、インターネットにさまざまな情報があふれている。

便利なように見えるが不便もある。

情報がありすぎて、どれが確かな情報だかわからないこともある。

そういう私も何年も前の情報を掲載したままではあるが、情報の掲載をやめたのは、作成に時間がかかるということと,

国税庁等の情報もかなりしっかりしてきたためである。

同じ情報をやさしく説明することはできるが、

そういう情報は、公のサイト以外でも、山ほどあるので、掲載をやめたしだいである。

しかし、まちがった情報もあるので、インターネットの情報を100%うのみすることはできない。

今もある情報をさがしているが、キーワードにて山ほどあり、逆に一苦労である。

公の情報なら、公の機関のサイトにて調べられるようにしてほしいと思うが、山ほどある情報なのでそれも無理かもと察するしだいである。

資料やデータの提供は公の機関であろうが実際作成しているのは、データの検証ができる人が直接作成しているわけではないので、おかしな情報も当然起こるわけです。

所詮、人間だからまちがえます。


2021/02/04 税理士 川島博巳


PCのデータをバックアップしているが、バックアップの時に、個人的に長年蓄えた情報が、消えてしまった。

時間にして1万時間以上費やして蓄積した趣味と実益を兼ねた情報が消えてしまった。

外付けHDDの不具合からと思っている。変な音が最近していた。

泣きたいくらい思いなのです。

PCに悩まされ、WEBサイトに悩まされ、日々ストレスの中で仕事をしているのだが、趣味や楽しみもPCやITに絡んでいる。

その趣味にて10年近く蓄えて、日々、勉強及び楽しんでたたデータの蓄積がほとんど消えてしまった。

ほんと、泣きたいやら、悲しいやら。


2021/02/04 税理士 川島博巳


新しい外付けHDDで使っていないものに多少残っているデータを移行している。

HPのデータも先日、一括置換にて15,000ページを修正手直したものをアップロードしたが、その元のデータも消えていた。

サーバーよりすべてダウンロードする。ダウンロードするにもページが多いため何時間もかかる。

もっともっと、PCもITも進化してほしい。

それこそ100ギガのデータを一瞬で処理するくらいになってほしい。

スピードも便利さも、徐々に進んではいるが、私の感覚ではかたつむりのスピードに感じる。

あまりに進化や改善のスピードが遅すぎる。

世間では5G(第5世代移動通信システム)と言ってさわいでいるが、1万G、100万G、1000万Gになるのはいつのことか、

100年後でしょうか、200年後でしょうか。


15:03 2021/02/04 税理士 川島博巳


結局、昨日は外付けHDD間で、コピーは夜の10時半までかかった。

家に帰り、続きをおこなっている。

翌日の今日(2/5)バックアップの設定をして、行っているが、うまくいかない。

途中で止まってしまうのである。

便利さの代償に、PCやITに悩まされる。

機械やプログラムに悩まされ続けている。ストレスだらけである。

機械やプログラムはうんともすんともである。

まるで、こんがらかった複雑化する税法と同じである。

文明利器の発達は便利さの代償とストレスの両方をもたらした。

これでも、PCやインターネットにくわしいと思われている。

ためいきがでます。

 それから、コロナの影響で、税理士会の市役所等の会場での無料相談が中止になったせいなのか、問い合わせが増えた。

貧乏事務所なので、お金もほしいが、いそがしいのもいやでもある。


2021.02.05 税理士 川島博巳


ペーパーレス化や印鑑レス化の方向に進んでいくようだが、請求書や明細の発行しないものが増えてきている。

おそかれ早かれそういう風になっていくのだろう。

新聞もいりません。本もいりません。タブレットや携帯等ですべて処理する時代となるでしょう。

請求書も領収書もなくなるでしょう。いえ、電子化になるでしょう。

いろいろなものが変わっていかなければ、対応できません。

税務申告、お役所仕事もすべても取引がペーパーレス化になるでしょう。

法律の整備も早くきちんとしなければいけません。

今、新聞をやめようか考えています。むしろみたいのは、チラシだけ。

チラシサイトがありました。

一つの新聞ですとすべてのチラシがはいっていません。

チラシサイトならすべてのチラシがみれるようです。

ニュースはインターネットやテレビでみれば充分です。

その頂点の立つのはマイナンバーでしょう。

住所・名前と同じものです。国民総背番号制です。

だったら、非公開にしてはいけません。時代の流れの過渡期にある今、このマイナンバーを非公開にしたのは、時代のながれにあいません。

堂々と私はナンバー いくつですと言えるものにしなければいけません。

個人的には、上記はすべて嫌いですが、時代の流れからさからうことはできません。

中途半端な社会です。進歩かどうかわかりませんが、変化が遅すぎます。


2021.02.08 税理士 川島博巳


健康保険税のお話しで、面倒というか、おかしいというか。

こちらのほうの都下では、国民健康保険税の算定基礎が、40歳以上65歳未満は、国民健康保険税の通知書に、基礎課税(医療)、後期高齢者支援金等課税額(支援)、介護納付金課税額(介護)といっしょになっている。

なんとまあ複雑な計算である。めちゃくちゃな計算と徴収、納付の仕方である。

日本の保険制度は複雑怪奇になってしまった。
1本の健康保険税でいいではないか、年齢や徴収のしかた、納付の仕方がばらバラである。

75歳以上は後期高齢者医療保険料と、わたしには、ぐちゃくちゃとしか思えない。

納付のしかたも介護保険料が自動振替だったのが、年金から徴収されるにかわったりした。

年末調整の時期でも、納付した金額が皆目わからない。市役所にて証明書もどきを作成してもらっています。

年金の通知書が年に何回かくる。振込通知書もくる。混乱するのは当然である。

年1回だけの通知と及び証明書にすればいい。

もしくはとりぱっぐれたくなければ、住民税まで含めて、当年度分を当年課税で所得税と含めて徴収すればよい。ついでに住民税も年末調整で終わらせればよい。

区市町村の住民税課がいらなくなる。どれほどの経費の節減になるでしょうか。

試算してみたいものです。

むだだらけの税制をすっきりさせたらいい。

こちらの手間がかからないようにしてほしいものです。

コロナ関係で所得税の確定申告の提出の期限が4/15と1月延長されましたが、この際、申告期限は1/1〜から4/30に変更したらいかがなものか。

そうすれば各種の証明書は、(見込みの証明書ではなく) ちゃんとしたものができるのでは。

各種証明書の金額がちがっているものが結構あります。


2021.02.08 税理士 川島博巳



以前から、書きたいと思っていたが、なかなか書けずに、この確定申告のまっ最中に書くとは・・・

会計事務所でいそがしい時期といえば12月〜3月があげられる。そのほかに5月(3月決算)や11月(9月決算)だと思うが、忙しいとは心を亡くすと書くが、私は、心とはやさしさとか思いやりではないだろうかと思う。

今、所得税の確定申告の時期だが、こんな時期に、確定申告とは関係のない相談ごとやコロナ給付金関係の相談がはいってくる。

正直、こんないそがしい時期にと思ってしまう。

お客さまは神様だから、自分勝手で、自分のことしか考えないのが普通です。

提案ですが、忙しいとはやさしさをなくすと同時に、まちがいが起こる可能性が増えてしまうのが普通でしょう。

人間はまちがえる動物でもある。

制度的に、年末調整の正確さは、社会保険料控除、配偶者控除、扶養控除などの各種控除の判定がはっきりわかるのが翌年の1月にはいってからである。

それが社会慣習で12月に終わらせるようになっている。
できるわけがないのに12月に終わらせる面がある。

個人的には、年末調整はなくすべきと思っているが、毎月課税でいいんじゃないか、年末調整などなくせばいいと思っている。

いずれにせよ。2月か3月とするほうのが、12月のまちがう可能性が高い年末調整より正確なものができる。

所得税の確定申告も同様に、2/16〜3/15となっているが(還付は1/1より)、会計事務所では、事務所の状況にもよるが、昔から毎日10時、11時くらいまで残業するところも多いのではないかと思う。

当事務所はほとんど残業なしで終わるが、それでも普段月より神経的にいそがしく感じる。

毎日夜遅くまで仕事をしていれば、人間だからまちがいも多くなるのは当然で、その意味から、所得税の確定申告は4月30日くらいまでにしたほうが、あやまりはすくなくなると思う。

むしろ、青色申告は自由に確定月を選べるほうがいいと思う。
コロナ騒ぎの関係からもそのほうがよいのではと思う。

いずれにせよ、個人的には、確定申告のない税制をめざすべきである。
申告納税制度の欠点をなくす意味で、課税の公平は申告納税制度ではありえないものであると確信する意見である。

いずれにせよ、時間とお金の無駄はなくさなければならない。
忙しいのはいいことではない。

暇 (仕事がなくて暇)、閑 (用事がなくて閑)も困りますが、忙しいのは、体によくない、精神的にもよくない。

仕事のあり方や時間のありかたなど、もう、そろそろ根本的に、考えなおしてもいいのではないのでしょうか。その時期はすでににきていると思います。


2021.02.19 税理士 川島博巳




やる気が起きずに、雑業を行うことが多くなってきた。

この記載も雑業の一つであるが。

人間というより、わたし個人は、いそがしいとなにも考えずに仕事をするほうだ、ひまになりかけると雑業が増える。

しかもくだらない仕事だなと思うとなおさらそうなる。

PCも税法もある面似ている。とにかく面倒なこと。複雑なこと。思うようにならないこと。

世の中が狂っているのか、わたしが狂っているのか。

昔あることで警察に行ってしらべたことがあったが、そのときの警官のかたが、歩いているひとの半分は精神がおかしいといっていたことを思い出す。

すべての人はある事象に会うとおかしくなるとも言える。

本当に正常な人間などいないのだろう。

ストレスはたまるもの。だから発散させないといけない。そのバランスか。

なにかコロナと関係ある気もする。ほんと神様はなにを教えようとしているのだろうか。

だいぶストレスがたまっているようだ。社会しかも、私の場合は人間とPCか。


2021.02.24 税理士 川島博巳




所得税の確定申告で医療費控除の領収書の添付がここ2〜3年か、忘れたが、いらなくなった。

おかげで、申告書ファイルに納めるが、多いと圧紙のファイルでもでこぼこになる、カッコ悪いのだ。

みっともないのは、やめるべき。どうぞ不正をしてくださいと言っているようなもの。丸をひとつ増やせば簡単に不正ができてしまう。問題である。

源泉徴収票の添付がいらなくなった。これは問題です。

こちらも同様です。源泉徴収票など作るのは簡単で、不正するのも簡単だが、それを添付不要となれば、なおさらである。

上記はいつか問題になり、新聞をにぎやかすだろう。

それともにぎりつぶすか。

システムや考え方、法律を根本から変えずにいろいろ変えるのは、問題が起きて当然である。

今のコロナのおかしな助成金の制度と同じである。常識からはずれている。

公平さもない助成金の制度、ただお金をくばればいいと思っているのか、ばかげた制度である。

本当にコロナのせいで困っている人のところに、お金はまわっていないのでは。


2021.02.24 税理士 川島博巳



ホームページを毎日更新しているが、前にも書いたと思うが、作成中になにかを考えたり、なにかが頭の中をよぎったとき、かならずといっていいくらい、アップしても、ページがない表示がされることが多い。

ほんとに微妙な記載ひとつで、見れたり、見なかったりする。

この文章の校正と同じである誤字、脱字のようなものが起こってしまうのである。

やはり、人間はまちがえる動物である。

電子申告控除とも言える青色申告特別控除 650,000円が令和2年分の申告からはじまった。
電子申告でないと550,000円の控除になってしまう。

課税の公平からすれば、あやまった制度である。にたようなものは、あちこちにあるが。

老人とITやPCの苦手の方には、ほんとに苦労の多い、摩訶不思議な作業である。

これは差別である。民主主義ちは言えない。

国税局の説明書も摩訶不思議、みてもよくわからない。読むともっとわからないものである。

うちの事務所のようにe-taxソフトと弥生会計のみで、ベンダーであるミロクやICS、JDLを使っていないので、一苦労である。

e−taxソフトも弥生会計ソフトも中途半端な過程のなかにある。

いわゆる未完成の中で、毎年、すこしずつ進化してるのだろうか。進化してるとは思えないが。
おそすぎます。また不便きわまりないソフトである。

エクセルやアドビと同じように競争相手がいないから進化しないのだろうか。

レベルのしろうとでも使えるものでなければいけない。

見た目でも、弥生会計くらいのビュー表示がほしいものである。説明もわかりづらい不便である。

できあがっているものを送信するのに、何時間もかかるようでは、とてもうたい文句の簡単です。便利です。とは言えない。

面倒なだけである。

納税者のページを用意してそこにPDFにて申告OKにすればよい、証明事項もそこにPDFにて
おくことを義務付ければいい。不要などとしてはいけないことだ。

それで国税局が、PDFより、変換できるソフトを作成すれば、ことは済むのである。

結局、統計や集計のために使っているのだから。調査や確認はペーパーに打ち出しているでしょうから。

納税者でe-taxソフトが使える方がはたしてどれほどいるのでしょう。

そうなると我々税理士の仕事はどれほどの重要性をしめているかが推定できる。

税理士なくしては、税金申告の制度はなりたたないであろう。

もっとも、個人的には、課税の公平ができない申告納税制度はやめるべきと思うが。

もう、毎日がストレスの連続である。

車もそうだが、今乗っている車は、見た目、エンジンはいい。ほかの使い勝手はまったくだめ、全然合わないのである。

操作ひとつひとつほとんどが、性に合わないのである。

この車をずっと使っているひとにはわからないが、ほかの車をのっていた私には、まったくといっていいほど、ストレスばかりなのである。

ウィンドウズをつかっている人が、アップルをつかうようなものである。

いずれにせよ。PCやITに使われているのである。これは、本来は道具にすぎないもので、それ以上のものではない。

しかし、その道具に毎日つかわれているのである。ストレスがきわまりない。

人間のように中途半端が少ない。大文字、小文字、全角、半角。同じことをなんども打たねばならない。

PCやIT自体が日本語用につくられたものではないから、余計不便です。

その点日本は、遅れている。リーダーシップはとることはできない。

まあ、四苦八苦しながら、確定申告の時期を乗り切るしかありません。

e-Taxソフトを使った感想は以下です。

「どう処理していいかわからない。わかりづらい。
めんどうくさいというかなんというか。ほんとうに使い辛いソフトです。
受信通知も似たようなものがいくつもあってよくわからない。
税務代理権限証書も一緒におくられたかどうかも確認できない。
ほんにストレスの多い疲れるソフトです。
印刷方法も通常の印刷方法と違う。ダウンロードと保存の違いは?」


2021.02.26 税理士 川島博巳



e-Tax をはじめとするプログラムはどうして使い勝手が悪いのか、マニュアルを見ても、さっぱりわからない。

あれやこれやダウンロードしろというが、どこからダウンしていいのかもわからない。

なんでもっと簡単にできないのか。F&Qのないサイト作りをめざすべきではないだろうか。
それほど理解しづらいというか理解しがたい文面が多い。

くわしくはこちらではいっていくと、もっとわからない内容のところに誘導されるし、もどると堂々巡りとなる。

知りたいこと、やりたいことから、遠ざかっていくさまは、迷路である。

しまいには、ヤフーのショッピングサイトにまで誘導される。いったいどうなっているのか。

戻る機能つかえず、×で検索サイトの頭にでる。

なにがなんだかさっぱりわからない。ほんとに使いにくい。最悪なしろものである。

レビューにはいった。レビューってなに。reviewのこと。レビューを書くをみると不満だらけの文章があらわれた。

みなさん、たいへんな思いで、使っていたのだ。文句だらけである。

なんで、こんな複雑怪奇なシステムなのだろう。

事前準備セットアップができません。むだな時間を何時間もかけている。


2021.03.02 税理士 川島博巳



「e-Taxソフト開始届出代理送信マニュアル」というものがある。
https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/pdf/cl_kaishi.pdf

これを読んでも、ますます首をかしげてしまうことが多々ある。

難解というより、何を記載しているのか、私には意味不明なのである。

税理士向けのよくある質問に、

Q  税理士がe-taxソフトにより納税者の申告等データを作成し、送信する場合に注意すべき事項にはどういったものがありますか。

A  以下の点に注意して、申告津データの作成・送信を行ってください。

1. 納税者の利用ファイルで申告等データを作成する際に、「申告・申請等基本情報」画面の「税理士等・利用者識別番号」欄等に税理士等の利用者識別番号等を入力してください。

2. 帳票作成後、「申告・申請等基本情報」画面の「税理士等」欄に入力した税理士等の電子署名を付与し、電子証明書を添付してください。

3. 送信時に、税理士等の利用者識別番号でログインしてください。

とある。

これを読んでも意味がよく理解できないのである。

代理送信なのだから、当たり前のことじゃないかと思うが、意味不明の文章がそこら中にある。

文章作成の言葉や表現が意味が理解できないのである。

代理送信する税理士からは、納税者は申告書や決算書類を作成できないのである。ゆえに、e-Taxソフトにはいったり、編集などないのであるから、税理士専用のe-taxソフトが必要なのである。

納税者が操作や作成するものは代理送信に関しては、必要ないのである。

納税者本人のメッセージボックスなどあっても無意味である。

面倒さをさらに面倒にする説明が多すぎる。納税者はほとんどe-taxについて知らないのである。

なにを言っているのか不明、理解しがたい説明だらけである。

こちらは正常に送信できたかを確認したのだが、そのF&Qはさっぱり文章のいみがわからない。

F&Qを読んでもさっぱりなにを言っているかもわからない。

まあ。F&Qだけで、電話帳なにの本ができそうです。

なんで、こう官公庁の文面はわかりづらく作成してあるのでしょう。

すさまじい取扱い書の氾濫である。税法の難解、摩訶不思議と同じである。


2021.03.05 税理士 川島博巳



e-Taxについて、青色申告特別控控除65万円の電子申告控除と言っていいものが令和2年分(2020)の申告から始まった。

電子申告をすすめるための課税の公平から差別化が行われたといえる。

e-Taxは、複雑で、WEB上では、受付システムのログインと e-Taxソフト(Web版)のログインとパソコン上のe-Taxソフトがある。

特にWEB上の2つあるのは、見ているとどちらにログインしているのかわからなくなる。

なんで、こんなまぎらわしいのを2つ作ったのか、よくわからない。
メッセージボックスの確認 | 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) (nta.go.jp)

【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) (nta.go.jp)  

のe-Tax のトップページの右上のログインをクリックすると、

メッセージボックスの確認 | 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) (nta.go.jp)

のページになる。そして、「受付システムのログイン画面へ」  と 「e-Taxソフト(WEB版)のログイン画面へ」 の2つ入口がある。

どちらも入るには事前セットアップが必要になると記載されている。

今では、どちらに入ることもできるが、最初は、面倒な設定作業はたいへんだった。

なんでこんなに使い辛いものを作ったのか、信じられないと感じた。

・「受付システム ログイン]
国税電子申告・納税システム−SU00S010 認証 (nta.go.jp)

「マイナンバーカードをお持ちの場合」  と 「利用者識別番号・暗証番号をお持ちの場合」に

分かれる。

・ 「e-Taxソフト(WEB版)のログイン画面へ」
メインメニュー SE00S010 国税電子申告・納税システム (nta.go.jp)

 こちらも同様に、「マイナンバーカードをお持ちの場合」  と 「利用者識別番号・暗証番号をお持ちの場合」に分かれる。


2021.03.16 税理士 川島博巳



e-Tax サイトにある
税理士及び税理士法人等向けのよくある質問の一つに

Q  税理士等がe-Taxソフトにより納税者の申告等データを作成し、送信する場合に注意すべき事項にはどういったものがありますか。  令和2年7月1日

A
1 納税者の利用者ファイルで申告等データを作成する際に、「申告・申請等基本情報」画面の「税理士等 :利用者識別番号」欄等に税理士等の利用者識別番号等を入力してください。

2  帳票作成後、「申告・申請等基本情報」画面の「税理士等」欄に入力した税理士等の電子署名を付与し、電子証明書を添付してください。

3 送信時に、税理士等の利用者識別番号でログインしてください。

  ※正直、なにを言っているかさっぱりわかりません。
送信を何回もやっていますが、何を言っているかさっぱりわかりません。
操作できません。

送信時にログインするという意味がわかりません。
ヘルプデスクでお話をきても、さっぱりわかりません。
ログイン、ログアウトとは、言葉どおり、入る と 出るである。

その他、e-TaxのF&Qを読んでも、さっぱり理解できないことのほうが多いのは、わたしだけでしょうか。

「e-Taxソフトはなぜ使いにくいのか」というKey Waord でGooleにて検索してみる。

110,000件表示された。

簡単・便利なうたい文句が、何故、こんなに使い辛いのか、ゴミ、税金の無駄遣いと、ぼろくそです。


「 e-TaxソフトとえーTaxソフト(WEB版)の違いは何ですか。」
というF&Q では、リンクにて、ご確認ください。と記載あり。・・・・何ですか。これは。

5.税理士等による代理送信を行う際の流れ

 e-Taxソフトは。利用者本人の利用者ファイル(利用者識別番号)を使用して、基本情報登録画面にて税理士情報を入力して代理送信を行います。
一方。e-Taxソフト(WEB版)では、税理士の利用者識別バンギ王を仕様してログイン後に、利用者の情報を入力する流れとなります。

※参考 「e-Tax] と「確定申告等作成コーナー」の違いについては、「e-Taxと確定申告書等作成コーナーの違いは何ですか」をご覧ください。

e-Taxと「確定申告書等作成コーナー」の違いは何ですか。| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) (nta.go.jp)

と記載あります。リンクで飛んで、記載内容を読むとますますわからなくなりました。

税法の条文と似ていますね。読んでるとさっぱりわからないことがわかった。
条文をどんどんとつたっていく。10回読んでも、わからない。20回でボヤーとわかってきた。
30回読むと、疑問があちこちにでてきた。50回読んでわからないけど、仕方ない。

ストレスの多い仕事です。お問合せが多いサイトです。e-tax.nta.go.jp  は。
e-Tax・作成コーナーヘルプデスクへのお問い合わせTOP10| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス) (nta.go.jp)

Review のページがどこかにありましたが、見つかりません。
e-Tax(Web版)のReviewだったと思いますが、数多くの批判が書かれていました。

所得税の確定申告も一段落して電子申告が終わりました。

紙という媒体、と電子という媒体の過程のなか、紙の電子がいずれ、電子の電子というか変わっていくのでしょうが、今の所当局においても、紙に印刷してチェックしている様子がうかがえる。

実際の当局の現場では、紙媒体のほうが楽なのでしょうとうかがえる。
問い合わせ等で、紙でだしてくださいという返答が何回が聞かれた。

それだけプログラムが当局においても、使い辛いのでしょう。


2021.03.16 税理士 川島博巳



e-Taxソフト(WEB版)についてよくある質問を読んでいると、リンクページでご確認ください。

リンクページでも、詳細は以下をご確認ください。と次々とリンクしていく。まうで迷路の中にいるようだ。

結局、なにがなんだかわからずじまいになってしまう。
税法条文のようである。もっとひどいかもしれない。

おそらく、ヘルプデスクは電話のなりっぱなしなのでしょう。

マイポータルサイトで、個人も会社も、ここを入口として、すべてのことができるようにすればいいのではお思う。

じぶんがどこにいるかわからなくなるような迷路のなかにいるより、ここにおいてくるという感じの電子サイトがいいのではと思うが。

必要にせがまれないと、読む気になれない状態にもうなっている自分に気づきました。
面倒くさい。なにを言っているのかますますわからなくなるストレスサイトです。

ほんと読むのも疲れます。実際の作業はもっとしんどいですが。


2021.03.17 税理士 川島博巳



国税庁から2019事務年度の所得税調査が公表された。
国税庁:2019事務年度の所得税調査を公表

思うに、賦課課税制度も不完全、申告納税制度はもっと不完全、必要経費の概念も不完全なものである。

たとえば、乗用車1000万円の減価償却費、150万の減価償却費、消耗品1個10万円のもの、1万円のもの、そういった必要経費の金額の使い方が、個々ちがうのである。

いわば節約した分だけ、税金を多く払うシステム、節税対策を講じた人との税金の格差がある。

普通、だれでも税金は少ないほうがいいに決まっている。

それゆえ、申告納税制度では税務調査がついて回るのである。

課税の公平など、今までの税制にはない。給与所得控除にも便宜上であって、公平はない。

やはり、税金のない制度をつくれればいい。
国が基幹産業を経営すればいいのだが、ごぞんじのとおり、公的機関が経営すれば、赤字となる。

だから民間にしたのであるとも言える。しかし、なにがかわったのか、そうかわったともみえない。

郵政民営化も、なにかかわったか、かわったようにみえない。自由競争がないからである。

本来、国営が一番利益を産むものであるはずなのに、利益を産まない構造になっている。
地方公共団体の運営で利益を産んでいるところもあるはずである。

おかしなものである。話がずれてきた。

たとえば、同じアパートで、101号室 10万円、102号室 8万円などあちこちにある。

同じ商品で、A店舗 3,000円、B店舗 1,500円のものもある。

これが社会の実態である。定価などないのである。

税金も同様といっていいのだろうか。いや違う。同じでなければならない。

真の公平を求めて、その方法手段を研究し続ける機関が必要であろう。

申告納税制度に代わる税制を研究模索して、そして、最終的には、税金のない社会をつくるべきであろう。


2021.03.18 税理士 川島博巳


令和02年分(2020年)の確定申告から電子申告控除とも言える、青色申告特別控除65万円、電子申告した場合に65万円所得金額が控除される。

電子申告でない場合は55万円の控除の差別がはじまった。

前年までの10万控除と65万円控除(これも事実上の不公平な差別)から、10万、55万、65万の控除の3つに変わった。

ある統計では、会計ソフトを利用していない個人事業主の比率は、57.1%と半数以上は、手書きや表計算ソフトにて行っているとあります。

半数以上は、単式簿記なのである。

実態に合っていないのである。しかも年に1回の作業である。

複式簿記だから、単式簿記より正確というものでもない。つい最近まで、国も単式簿記だったのですから。現在はほぼ複式処理だそうです。

複式簿記だって単式簿記と同様ににまちがいは起こります。

ましてや電子申告だから正確というものでもまったくありません。手間がかかるだけなのです。

課税の公平からいくと、この差別化は問題です。

ましてや、使い辛いe-Taxソフトです。おそらく手書きで申告書を書いている方には、電子申告は無理でしょう。

プロでさへ、さっぱりわからないのですから、最初におこなったときには、できあがっているものを
準備期間までいれると3日〜4日でも終わらないのですから。

一般の方にできないでしょう。

大法人の電子申告がなかなか進まなくて、法律のよる電子申告の義務化が令和2年4月1日以後に開始する事業年後から適用されました。

つまり、令和3年(今年)の3月決算からです。

どうして大法人が電子申告を今までしていなかったのでしょうか。便利なら始めていたでしょう。
不便だから、面倒だから、やっていないところが多かったのです。

ましてや個人事業をおこなっているところはできないでしょうし、できたとしても面倒であきらめるでしょう。


2021.03.19 税理士 川島博巳



昨年(2020年)の5月からエアロバイクと冷水シャワーをほぼ毎日続けている。

おととしの2019年は8月から12月の風邪をひくまで続けたが、今回は、真冬でも継続して、もうすぐ桜の満開の春である。

エアロバイクは毎日1時間、時速30キロ平均で、30キロメートルを行っている。

確かに体調はいい。15〜20年前よりはるかに、体調はいいような感じである。

右足首を骨折したのが、2002年12月29日だが、それ以来、心筋梗塞になるやなんだかやで、運動をしなくなったため、体に異変が起こり続けた。

右足首骨折はほぼ全快になっている。毎日お風呂のなかで、足首をいまだに曲げている。

もう、18年になるだろうか。年齢をとってからの足首のにぶい痛みが起こるだろうと予想されたが、足首屈伸を続けているので、脛のまわりにに筋肉がかなりついている。

習慣とは、おそろしいものである。何年前だろうか5年くらい前だろうか。肩甲骨はがしの運動続けているので、間接がやわらかくなっている。

腰にかんしてはやりすぎて、推間板病(ヘルニアの一歩手前)になったため、やめている。

要は、体のやわらかさを持続することがポイントと思って、いろいろやってきた。

しかし、エアロバイクも最近飽きてきた。散歩はあまりしなかったが、ここ1、2ケ月、週に1度くらいだがワンちゃんとの散歩を楽しんでいる。

税理士という仕事は、ストレスの多い仕事なので、ストレスの解消が実はあまりできていない。

夢にまで数字がおいかけてくる。それも具体的な夢が多い。

人間、生きている限り、ストレスや問題がつきまとうのだろう。
特に、仕事をしていればなおさらであろう。

税法の摩訶不思議さに加えてe-tax という化け物など、その典型みたいなものである。

e-Taxソフトは、まだ未完成の段階で、改良すべき点が多々あるしろものである。

なんで、未完成で使い辛いのだろう。
ちなみに開発費に500億円、ランニングコストに90億円もかけているとネットに記載されている。

国税庁がNTTデータに業務委託している。

NTTだからだろうか。おそらく組織は硬直化しているのだろう。

大手の競争相手のいない業界は自然とそうなるのが、世の常であろう。

Windows95の発売が1995年とのことだが、最初からケーブル回線にて1日中、インターネットにつなげていたので、今とプログラム能力は大差ないように思える。

それほど進歩しているようには、私にはみえない。

  e-Tax ソフト自体のインストールはは不要ですが、事前準備セットアップを行う必要があります。

これが、e-Tソフト(WEB版)である。この事前セットアップにサイト中をふりまわされ、スタートにもどる堂々巡りなのである。多くの人があきらめているReview がある。

なんとか事前セットアップがどうやったか憶えてなおが、できました。

しかし、使えるソフトではなく、まったくの開発途中のソフトでした。

作成できる申告・申請・納税の手続きは、所得税・法人税ともに申告できるものは、まったくありませんでした。がっかり。なんですかこれは・・・

リンクとは便利でおそろしいもの。どこにいるかわからなくなる。作成コーナーとWEB版ソフトの混同がはじまる。

文章だらけ、できない場合、F&Qとたらい回しにされる。結局なにがなんだかわからなくなる始末のサイトにはまる。複雑怪奇なサイトです。

作成してしている人の頭の構造はどうなっているのでしょう。

まぎらわしい。わずらわしい。面倒な。やっかいな。troublesome  confusing


2021.03.19 税理士 川島博巳



サイトが見づらいので、CSSの行間広げる設定を確認したら、記載されてました。

body{
line-height: 1.2;
};
 が効いていない。原因を調べてみたが、いっこうにわからない。

なにが原因で効かないかがわからない。
直接、html のheadに、
<!--
body {
line-height: 1.2;

-->
を記載したが、これも効かない。

行と行の間を空けるのでなく、文字の行に高さを設定するものだそうです。

文字間は、letter-spacing: 0.12em; にて行う。こちらは効いている。

ソフト全般に言えることだが、止まると先にまったく進めなくなる。

わからないことはいくら考えてもわからない状態が続く。

ほかの方法で逃げることができる場合はいいが、これは逃げられない。

ほんとためいきがでます。機会に使われる。ソフトに使われる。


2021.03.20 税理士 川島博巳




CSS(Cascading Style Sheets), HTMLのスタイルシートをなおした。
いままで行間のスペースを調整しようと思ってもわからなかった。
ゆえに、BRにて、行をあけていた。

bodyではなくtdにて、指示することにより行間が設定できました。
 そんなわけで、いままでのは行間が空きすぎて逆に見ずらくなったかもしれない。

この記載は行間をスタイルシートであけたものである。
上の記載は、BRで行間をあけていたものに、tdのところで(line-height: 1.5;)したものになってしまった。
逆に空きすぎて,みずらいかもしれないが、brを手作業で削除したら何ケ月もかかるし、一括置換で削除するのも、brが必要なところまで、削除してしまうことになるので、いじくらないというより、いじれない。

フォントのサイズも13pxにして少し大きくした。
字体も普段から使っている「メイリオ」に変更した。
英字と数字をイタリック(斜体)に設定しようとしらべたら、メイリオはcssで漢字とひらがながイタリックが効かないそうです。

 font-style: italic;  英数字が混在していると斜体になったり、ならなかったりするそうです。たしかにそうみたい。

Windowsのメモ帳もフォントはメイリオ、スタイルはイタリックを設定しているが日本語は斜めにならないので、そういう設定で使っている。
エクセルも同様な設定をしている。

私にはメイリオは見やすく、英数字は斜体のほうが見やすいからである。
結果的には、好みの設定になった感じである。
それでも、いままでなれていたので、brも使ったほうが見やすいように思う。

こういったcssの変更で、ほかの部分にゆがみが出てくる。
できるだけ調整をしたが、完全には無理である。

すべてをデザイン含めてつくりなおしたいが、時間をかんがえると1年かけてもできないとわかったいる。

ところが、h1のフォントを大きくして、最近の段落を+1大きくしたら、
弥生会計のイメージがずれてしまった。
なんでずれたか調べていたら、今度はbrが効かなくなっていた。ことがわかった。ほかのページをみても同様だった。
信じられないことが起こった。こんなことは始めて(brでは)。
PCやソフトなんかでは、信じられないことばかり起こる。
e-taxソフトなんかはその典型だが。

とりあえず、原因をつきとめてなおさなくては。
あれ、右のドット線がなくなっている。

ブラウザをみるとまったく、上記のようになっていない。
この作成しているホームページビルダーが問題のようだ。
バージョンがかなり古いので開いていた。
最新ので開いたらもとにもどった。なんですか。これは。

カラーもグリーンからオレンジ(以前の旧サイトはオレンジ色がベースだった)に変更した。
こちらは、CSSではなく、一括置換にて行った。
アップするのにも3〜4時間はかかるでしょう。明日しようと思う。


2021.03.23 税理士 川島博巳



やっと一応の修正アップが終わった。
目がショボショボする。FTPにてアップしたが、ところどころで失敗する。ミラーリングだと失敗は少ないが、余計なものがありすぎて使えない。

ところで、フィッシング詐欺メールが毎日来る。
楽天、アマゾンが今日も届いていた。

以前、どこだが、忘れたが、公的機関へ情報提供したら、あまりに来るようでしたら、アドレスを変更してください。というメールがきた。空いた口がふさがりませんでした。

こういったメールに対処できないインターネット社会の実態、どうすることもできないのは何故でしょうか。

電話のオレオレ詐欺のようなものなのか。
メールによる宣伝も多い。まるで不法地帯である。


2021.03.24 税理士 川島博巳



世の中コロナ騒ぎです。去年の1月ころからだろうか。
確定申告の期限の延長、納付の延長、今年も3月15日から4月15日に延長された。

だいたいコロナ騒ぎがはじまって1年くらい経過した。

もともと、私はお酒が飲めないので、居酒屋に行くこともほとんどない。
仕事もインターネットを原則使用して行っているので、人と会うこともすくない。

そんなわけで、あまりコロナ騒ぎに関係ない生活や仕事をしている。
それでも、人とはあわなければいけないので、マスクはそのときに必要になる。私自身はコロナとほとんど関係ない生活である。

  犬との散歩で、多摩川の土手へよく行きます。
先週、のびるが生えていましたのを採ってきました。
庭にもはえてはいるのですが、成長の度合がちがいます。
球根のなんと大きいこと。
それに、つくしも生えていました。

天ぷら、酢味噌、などにして食べました。家族はみんな食べません。
食べるのは私だけです。こんなおいしいものを。

山菜や野草にとても興味があり、いろいろ調べたりするのですが、なかなか区別はつきません。
のびるは子供のころから見慣れているので、区別は簡単につきます。
裏庭には小さな竹林があり、たけのこがはえていましたので、子供のころはよくとりました。
いまは、みょうがが生えています。まだですが。
今年は、みょうがたけを食べてみたいと思います。生と天ぷらにて。

毎年、草取りをしますが、ようやくドクダミの勢力が弱まってきました。
母がよくどくだみを煎じて飲んでいました。
ドクダミの葉の天ぷらを食してみたいと思います。
ドクダミの根もたべられるらしいです。
3年くらい前、野イチゴが繁殖していましたのでとって食べました。
いまは生えてきません。
ニラは取っても取っても結構生え続けています。

ですから、タラの芽、ふきのとう、うど、こごみ、わらび、つくし、ぜんまい、よもぎ、にら、こしあぶら、つわぶき、たけのこ、きのこなどなど、区別がつくものと、つかないものがあります。

写真や動画だけでは、なかなか区別がつきません。
実物を見ないとだめのようです。
そもそも、草は、すべてたべられるような気がしてきます。

てんぷらなどにすれば、区別がつかないでしょう。
食中毒が怖いです。
ですが、食して、これは食べられる。食べられないと先人の人たちは判断したのでしょう。


2021.03.25 税理士 川島博巳



先週のワンちゃんとの散歩、多摩川の土手、昭島くじら運動公園の桜はつぼみもかたく、桜は咲いていませんでした。
明日散歩に、この土手に行きます。さくらはきっと満開に咲いていると思います。

多摩川/昭島くじら公園土手のさくら_20210327
(残念ながら、まだ早く2分咲きぐらいでしょうか 2021.03.27撮影)

昭島は一応東京都で、三多摩地域は都下と呼ばれます。
いわゆる東京のいなかです。
個人的には、東京都からはすずしてほしいです。
東京であって東京ではありません。都下なのです。
都内と都下の2つに分けてほしいと思います。

今、突然キーボードが反応しなくなった。打てないのである。
NumLockで数字が打てないというわけではない。
再起動したら、なおった。原因はさっぱり不明である。
こんな現象ははじめてである。
グーグルのサイト内検索のデコレーションができないか、いじっていた最中にキーボードがまったく操作できなくなった。

そういや、昔はコンセントをはずしたり、たたいたりしてなおったものである。原因がわからない場合はリセットする。今も昔もそんなにかわらない。

話は飛びますが、私が子供ころ、2020年の未来は、自動車は空を飛び、人間も空をとんでいて、宇宙旅行もできるものと思っていました。
くらぶれば、科学技術の進歩のなんと遅いこと。
たいしてかわっちゃいない。

スパージェッターという子供ころのアニメですが、1965年1月7日から1966年1月20日までTBS系で包装されていたSFアニメです。
当時、私は7才でした。
いつの未来からきたかはっきり憶えていませんが、2000年くらいに思っていました。
このタイムマシンである自動車の流星号は、もちろん空ををとび、マッハ15でした。これらは、調べました。
現実と比べるとなんと遅いこと。この当時、エイトマンや鉄腕アトムなどと子供ごころは夢をみました。
現実は1000年遅れているのでしょう。
近いのは、腕時計型の通信機でしょうか。
1000年の未来でした。つまり、2965年のやはり1000年先のようですね。
1000年先に生まれたかったですね。


2021.03.26 税理士 川島博巳



最近、食べられる山菜や野草に興味があり、調べています。

数もたくさんあり、とても判別がつかないものばかりです。

野草はずいぶんと数多くのものが食べられそうです。

庭にたんぽぽの花が咲いており、たんぽぽの花は食べられるとのことで、
天ぷらにして食べてみようと思います。

ドクダミももうじきあたらしい葉がでてきますので、こちらも天ぷらにして食べてみようと思います。

みょうがはまだですが、茎の茗荷竹(ミョウガの若芽)をお味噌にて生で食べてみようと思います。まだ食べたことはありません。

庭のみょうがはなかなか生えてこないので、取り忘れることがいつも多いし、待つのは、結構面倒です。その点、茗荷竹ははっきりわかります。

先日、ウドとがスーパーで売っていたので買ってきました。
庭ののびるをとって、ほかのにんじん、かぼちゃ、さつまいも、なす、えび、アスパラガス、しいたけ等といっしょに天ぷらにして、おいしくいただきました。
ウドのてんぷらははじめてです。
タラの芽とふきのとうも売っていましたが、3〜4個で400円と値段が高かったので、買うのをやめました。

今度、どこかで,自然のタラの芽やふきのとうを採ってみたいものです。


2021.03.31 税理士 川島博巳


先週、桜の花がほとんど咲いていませんでしので、4/3に多摩川の土手に犬と散歩にいきました。

満開を通り過ぎて、散り始めていました。
なかなか、ちょうどよいときにぶつからないようです。
多摩川/昭島くじら公園土手のさくら_20210403
(2021.04.03撮影)


散歩コースに桃の花がきれいに咲いていました。
桃の花_20210327
(2021.03.27撮影)

また近くにボケの花が咲いており、赤と白がまじっていました。
ぼけのはな_20210329
(2021.03.29撮影)

黄桜、「ウコンザクラ」の木が1本あり、咲いていました。
黄桜といっても、白に近い黄色でした。

多摩川の土手のさくらは、ソメイヨシノですが、ピンクというより白に近いです。

わたしとしては、ピンクいろの強い桜のほうが好きです。

庭にちいさな 「ふじさくら」の木があり花が開いています。
こちらも白に近い花です。
ふじざくら_20210402
(2021.04.02撮影 庭にて)

庭に芝桜が少し咲いており、こちらは、赤に近いです。
芝桜_20210402
(2021.04.02撮影 庭にて)

こちらは、散歩コースにある梨の花です。
なしの花_20210403
(2021.04.03撮影)

小梅とみずき_20210403
(2021.04.03撮影  左から 小梅、みずき


2021.04.07 税理士 川島博已



自宅で使っている ノートパソコンがどうもウィルスにひっかかったみたい。

使ったこともないマカフィーが作動した。

クリックしていくと、アップデートとその料金が表示された。

マカフィーはどうもWindows 10にアップグレードしたときに、くっついてきたものらしい。

使っもいないのに、更新で料金をとるみたいです。

Windows Defenderにて処理をすると、どうしても1つのウィルス(2021.11.29付け ??)が削除できない。

フリーのプログラムをダウンして、スキャンしたら削除できたようなできないような、よくわからない。

その間、マカフィーが顔をだす。しつこいフィシュングメールのようだ。

うるさいので、アンインスツールしようとおもったら、プログラムの中にみあたらない。

ほんとうにウィルスにおかされたがどうかも疑問になってきた。

それにしても、日本語なのか、英語なのかわからない言葉が氾濫している。

知らず知らずに、私も使っているのだろう。

カタカナばかりである。

Cortana ってなに。マイクロソフトによって開発されたAIアシスタントで、音声とのこと。コルタナと読むらしい。

プライバシーダッシュボードってなに。

とにかく和製英語なんだか、英語なんだか、めちぁくちゃたくさんある。

とても理解しがたいものも多い。

ランサムウエアーとはなに。 Ransam(身代金)とSoftwareを組み合わせて作られた造語であり、コンピュータウィルスの一種だそうです。

英語か日本語かもわかりません。

日本語でできたソフトやPCはできないんでしょうか。


2021.04.12 税理士 川島博巳


昨年2020年1、2月ごろから、新型コロナウィルスのため、世界的に、既存社会のありかたが、ゆさぶられて、いまだに続いています。

緊急事態宣言が2度措置され、それでも収まるようすもなく、ひろがり、現在、まん延防止等重点措置が東京にも行わています。

東京都では、4月12日から5月11までです。
緊急事態宣言は都道府県単位で指定されるのに対し、まん延防止重点措置は市区町単位で指定されます。

私の住んでいる昭島市は指定されていません。東京都でも西多摩で武蔵村山市、福生市、青梅市、狛江市、日野市他、線引きがわからない。

いずれにせよ。ワクチンと薬の開発しだいのような気がする。

日本は、世界の中で、遅れているということがよくわかった。

 ところで、コンピュータウィルスに今4/10から格闘している。

詐欺メールは毎日10通近く送られてくる。

いままであまり気がつかなかったが、パソコンの右下等にでる。詐欺広告まがいのものがめだってきた。

各種インターネット上の広告はある意味買わせようとする販促広告だらけだが、人間の心理(不安や恐怖)を的にしたものが、詐欺広告のようです。

調べたところ、たくさんあり、これを除外するには、いろいろな方法があるようです。
いろいろとためしたところ、詐欺広告がでなくなった。

PCやインターネットなどで知ってると便利 にやり方を記載

結構、むずかしく、面倒です。
わかっっていることが10%もなく、わからないことだらけです。

これらもインターネットから検索でわかったことですが。

いずれにせよ、便利さの代償に、すさまじい人間の金銭欲との絡み合いが行われていて、防ぐのも容易でない世界がインターネットの中にもあります。


2021.04.14 税理士 川島博已


3年くらい前から、そういやタバコを止めたころからでしょうか、タンクトップを着るようになりました。

体温調節に役立つという記事をインターネットで今みかけました。
「身体の芯を温めるかどうか」が体温調整のカギを握っているとのこと、身体の芯とは内臓のある場所。

インナーにタンクトップを着ることで、内臓部分が保温されます。とのこと。

そういや、以前は保温のためヒートテックやあたたかくなるタイツなどをきていましたが、夏用の薄いズボン下だけで、2020年〜2021年の冬をすごしてしまいました。

ヒートテック裏ボアのものがいらないようになっていました。
昨年の5月から続いている冷水シャワーのせいかなと思っていましたが、
確かにタンクトップは腹巻がわりにもなっていたようです。

冬の寒いときは2枚着ます。夏は汗予防のために着ます。
汗かきですので、助かります。

コレクションみたいになり、かなりの数になってしまいました。
おすすめします。

ファッション性もあり、見えないオシャレもできます。
身体ににもいいようです。

ノースリーブやフレンチスリーブも着ます。フレンチスリーブを肩までまくったのなんか、カッコよくて好きです。

Tシャツも半袖、長そで、七分とありますが、かっこいいのしか興味はありません。
季節や熱い、寒い時など、使い分けて着ますが、下にタンクトップは必ず着ます。


2021.04.16 税理士 川島博巳


あるクライアントが、8/1に本店移転しました。

東京都あきる野市から千葉県の東金市です。
資本金は5,000,000です。
決算月は3月決算です。

この場合、法人市民税均等割額 50,000、法人県民税均等割額 20,000 を
12で割って、月数をかけて、100円未満切り捨てた金額となります。
(下記の地方税法第52条をみると事業所又は寮等を有していた月数を乗じて得た額を十二で除して算定するものとする)となっている。あれ!!

こ月数が、7ケ月なのか8ケ月なのです。

移転日が月の初日以外なら1月未満切り捨てになるのでまちがうことはありません。

この法人市民税の均等割額で、念のため調べた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※この場合における月数は、暦に従つて計算し、一月に満たないときは一月とし、
一月に満たない端数を生じたときは切り捨てる。

----------------------------------------------
(法人の均等割の税率)
地方税法 第五十二条 [中略]
3  第一項に定める均等割の額は、当該均等割の額に、前項第一号の法人税額の課税標準の算定期間、同項第二号の連結事業年度開始の日から六月の期間若しくは同項第三号の連結法人税額の課税標準の算定期間又は同項第四号の期間中において事務所、事業所又は寮等を有していた月数を乗じて得た額を十二で除して算定するものとする。この場合における月数は、暦に従つて計算し、一月に満たないときは一月とし、一月に満たない端数を生じたときは切り捨てる。
[後略]
------------------------------------------------
(期間の計算及び期限の特例)
国税通則法 第十条  国税に関する法律において日、月又は年をもつて定める期間の計算は、次に定めるところによる。
一  期間の初日は、算入しない。ただし、その期間が午前零時から始まるとき、又は国税に関する法律に別段の定めがあるときは、この限りでない。
二  期間を定めるのに月又は年をもつてしたときは、暦に従う。
三  前号の場合において、月又は年の始めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、最後の月にその応当する日がないときは、その月の末日に満了する。
[後略]
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(暦による期間の計算)民法
民法 第百四十三条  週、月又は年によって期間を定めたときは、その期間は、暦に従って計算する。

2  週、月又は年の初めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の週、月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、月又は年によって期間を定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。

ーーーーーーーーーーーーーーーー
歴にしたがって
「暦に従って計算し」という文言が出てきたら
月又は年の始めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、最後の月にその応当する日がないときは、その月の末日に満了する

ex 4/1〜3/31 決算期間 8/1移転 登記日 8/15
4/2 5/1(起算日に応答する日の前日に満了) 6/1 7/1 8/1 4ケ月

8/2 9/1 10/1 11/1 12/1 1/1 2/1 3/1  7ケ月 となる


暦に従って計算とは
起算点
(イ) 初日不算入
期間の初日は算入しないで、翌日を起算日とするのが原則である(通10@一本文)。
(イ) 暦による計算
期間が月又は年をもって定められているときは、暦に従って計算する(通10@二)。
暦に従うとは、1月を30日又は31日とか、1年を365日とかというように日に換
算して計算することではなく、例えば、1月といった場合は、翌月における起算日
に応当する日(以下「応当日」という。)の前日を、1年といった場合は、翌年に
おける起算日の応当日の前日を、それぞれの期間の末日として計算することをいう
(通10@三)。
(ロ) 満了点
A 月又は年の始めから期間を起算するときは、最後の月又は年の末日の終了時点
(午後12時)が期間の満了点である。
B 月又は年の始めから期間を起算しないときは、最後の月又は年において起算日
の応当日の前日の終了時点が期間の満了点である(通10@三本文)。この場合、
最後の月に応当日がないときは、その月の末日の終了時点が期間の満了点である
(通10@三ただし書)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
結局、頭がくしゃくしゃになってこんがらかってきた。

市役所、県税事務所に電話にて聞くと、県税事務所は8か月と答えた。
市役所は7か月と答えた。

県税事務所では、8か月でしたよと言うと、しばらく待たされて8か月と訂正された。

はっきり言って、どちらも信用できなくなる。
複雑怪奇な税法の一面である。こんなくだらないことに時間を費やしているのである。

いずれにせよ。先方のいうように8月にて計算する。
ストレスのたまる仕事である。移転日により事業所を有していた月数が
変わるのはおかしいのである。


2021.05.13  税理士 川島博巳
県税20,000  市民税 50,000 だと、1月違うと、5,900も違いがでる。
500円のお弁当だと12個も買える金額だ。





5月の連休明け5/11から、昭島市における新型コロナワクチン接種のWEB予約が始まった。

連休あけの2〜3日後にサイトにはいったが、予約は定員に達しました。次回のご予約までしばらくお待ちください。と張り紙がしてありました。

本日(5/17)にサイトにいきましたが、同じ張り紙がされていました。

4/29から5/11でしたか、3回目の緊急事態宣言が出され、5/31まで延長、対象拡大されました。

それにしても、日本はアメリカ、中国についで、経済大国とのことですが、こうも他国と比べて脆いとの認識にいたりました。

もう手段はワクチンしかないという感じです。ワクチンは薬ではないので、治療薬の開発はどうなっているのでしょう。

個人的には、ワクチンは打ちたくはありせんが、いたしかたないでしょう。
それにしても予約もできない状態とは・・・。

私は、たばこを止めたのが、2018.05.02ですので、3年が過ぎました。
けれど、今でも吸いたいのは変わりませんが、世間から非常に嫌われているタバコです。間接喫煙は大好きです。

お酒は世間から嫌われていませんが、コロナウィルスにかんしては、居酒屋は、休業の一番のまとになっています。

酒類以外の外食も夜8時までなので、結構きびしい内容です。

いったい、これらはなにを意味するのでしょう。昨年の3月ごろ、これほどコロナ感染が世界的に続くとは思いませんでした。

お酒もタバコと同じように、止めろということにはならないでしょうが。

昨年の5月から始めた冷水シャワーとエアロバイク(33K)が1年経過しました。

そのおかげでしょうか?、風邪気味にはならなかったようです。
体重は最初減りましたが今は、1年前とかわらず、ダイエット効果はありません。
エアロバイクは、1日1時間15分ほど時間がとられます。

冷水シャワーは、冬はやっぱりやりたくありませんが、なんとか続きました。

冷水シャワーもエアロバイクも、効果があるかどうかわかりません。
ただ、1年もやっているとどちらも飽きてきます。
犬との散歩は週に1回くらいしかできず、散歩のほうがダイエットには効果があるような気がします。

歩くのと自転車漕ぎとでは使う筋肉をちがいますので、両方がいいのでしょう。ランニングが一番効果が高いような気がします。

いつまで続くかわかりませんが、エアロバイクは飽きてきました。

最近釣りの動画を見ることが多くなりました。
もう20年近く、釣りに行っていませんが、行きたくなりました。


2021.05.17 税理士 川島 博巳



法人税の確定申告書、消費税の確定申告書、所得税の確定申告書等で、税理士が税務代理をおこなった場合に署名押印義務が旧税理士法第33条に規定されていましたが、改正により署名義務となりました。

要するにハンコは押さなくてよいことになった。
申告書本人である個人も代表者も同様です。

ハンコ文化、文化といえるかは疑問だが、むしろ慣習でしょうが、印鑑が押されてないと受理されないことはなくなりました。

よって、実印の押印を法的に要求されるもの以外は、請求書や領収書も押印はいらないということになりました。

各種用紙は随時変えていくそうです。印と記載されていても押印はいらないとのこと。

押印があってさしつかえないということ。
印と記載があるとつい押してしまいますね。

ところで労働保険の申告書がきていませんね。
昨年電子申告したせいでしょうか。
あの非常に面倒な電子手続きを今年もまたやらないといけないのでしょうか。


2021.05.26 税理士 川島 博巳



新型コロナウィルス感染症対策としての緊急事態宣言が6月20日まで再延長されることになりました。

4月25日にだされた3回目の宣言(昨年4月、今年1月に続いて)です。
お酒は飲まないので、個人的には、関係がありませんが、カラオケに行けないのが残念です。

3回目となる緊急事態宣言は、当初東京、大阪、兵庫、京都を対象に、4/25から5/11まで設定されていましたが、感染拡大に歯止めがかからず、5/31まで延長され、地域も愛知、福岡、北海道。広島、岡山が加えられ、23日から沖縄も対象になりました。

ところで、ブログを再開しようかどうかを考えていました。
面倒でやめたので、フェイスブックもツイッターも面倒でやめました。

やはりやめようと思う。その気になれない。
政府機関をはじめ、多くのところがおこなっているけど、読む気にもなれない。また、ログインしないと読めないところもある。

ゆえに、やろうかと思うが、やる気のなさのほうがまさっている。
メールマガジンも同様である。再開の準備したが、やらなかった。


2021.05.31 税理士 川島博巳



労働保険の申告書を電子申請にておこなうと思って、やりはじめたら、変更になっていてますます複雑怪奇になっている。

便利に作ったようだが、ますます面倒のようです。

それでも、少し読んで行なおうとしたら、ますますわからない。
時間がかかるだけで不便きわまりないので、郵送することにした。

保険料は口座振替なので、送らざるをえない。
こんなことなら、口座振替にしなければよかった。

封筒に宛名を書こうとしたら、郵便番号の記載がないので、インターネットで調べた記載した。

送られてきた封筒に記載あり、違っている。

先方に電話する。わからず、待たされる。インターネットで調べた郵便番号に送ってくれとのこと。
個別事業所の郵便番号のようだ。


2021.06.01 税理士 川島 博巳



私は昭島市に住んでいますが、ここ何年か横田基地の飛行機の騒音がうるさいと感じています。

以前は旋回する飛行練習がなかったか、飛行ルートが少し変わったせいもあるでしょうが。それにしても低空でぐるぐる回っています。
飛行回数では、年々増えているようです。
ちょっと異常です。

時間帯別航空機騒音測定回数(平成28年度から令和2年度
上のpdfは、福生市のホームページに掲載されています。

こりゃいつか落ちるなという不安を感じます。

幼いころから昭島に住んでいますが、子供のころいまの自衛隊基地と昭和記念公園のところに立川基地がありました。
青梅線の電車のすぐ真上をすれすれに着陸していたのをよく憶えています。

横田基地の飛行機が、今もプロペラの音が頻繁にうるさく、旋回飛行をしています。ほとんどが飛行訓練のようです。

飛行機の騒音がうるさいのが日常化すると、人は麻痺してしまうのでしょう。航空機の騒音は横田基地がなくならないかぎり、今後も続くのでしょう。

令和2年度 横田基地対策に関する要望書
上のpdfは、東京都のホームページに掲載されています。
内閣政府に対する都知事、立川市長、昭島市長、福生市長、武蔵村山市長、羽村市長、瑞穂町長 からの要望書です。

横田基常駐機および主な飛来機
こちらのpdfは瑞穂町のサイトに掲載されています。
これらリンクもいずれなくなるでしょうが。

横田基地の面積は、713万uで、狛江市(615万u)で東京ドームの160倍近くあるそうです。

いずれにせよ、こういった軍事基地は世界中からなくすべきものである。
この世から戦争がなくならないかぎり存続するのでしょうが。
人類がもつ永遠の課題を克服するのはいつでしょうか、何百年先でしょうか、何千年先でしょうか。

先日友人と話をしていたら、日本は戦争に負けたからしかたないのさとかえってきた。

それにしても、ひんぱんに騒音が続いている。


2021.06.02 税理士 川島 博巳



6月3日・4日と午前10時から午後4時30分まで、2日続けての研修に行ってきました。
相続の民法改正により、配偶者居住権を中心に勉強してきました。

立川の某ホテルにて行われました。
新型コロナ感染の影響で昨年の3月以降、研修が開かれませんでしたので、久しぶりです。

席も3人掛けのところを2人掛けになっていました。

配偶者居住権とは相続が発生した場合に、相続登記が配偶者以外になった場合に、家に住む権利を建物に登記することをさします。

いや、親子関係が薄くなってきたためなのでしょうか。
こんなことは考えたこともありませんでした。

ともかく、複雑な問題です。クライアントにこの説明をとばすこともできません。

そのたいろいろな計算やケースもいっしょに勉強してきました。
資産税関係はやはりたいへんです。

相続のトラブルも多いですので、兄弟は赤の他人が一番ででるのが相続のときでしょう。
トラブルが起きないように遺言も必要とされる時代になってます。
しかし、遺言がトラブルのもとにもなりますが。


2021.06.07 税理士 川島 博巳



本日9時からの予約開始で、コロナワクチン接種の予約を行う。

9時ちょっと過ぎだが、予約がどんどん埋まって行く感じ。

ウエブサイトの反応が悪いのか、4回ほど予定が埋まってますとのことで、5回目くらいに予約日時が決まった。

15分単位である。


2021.06.10  税理士 川島 博巳



毎日のようのフィッシング詐欺メールが何通も来る。
phishing という。アマゾン、楽天などの偽のホームページに誘導し、個人情報を盗むらしい。

クリックしたことがないので、偽のWebサイトにはいったことがない。

スマートフォンでも同様に増えているらしい。

インターネットの世界は無法地帯である。

毎日、フィッシング詐欺が捕まったというニュースは、聞いたことがありません。

そういえば、最近、オレオレという電話詐欺のことは報道されていません。

防ぎようがないのなら、メールやサイトの所有者・運用者を公開を義務付けるしかないのだと思います。

スパムメールも同様です。山ほどの迷惑メールが届きます。

メールの送信者の情報が特定できるようにすれば、こういった詐欺のメールは減るでしょう。

なんでそうしないのかは、わかりませんが。個人情報だからでしょうか。

フィッシング110番のようなものがありますが、連絡しても、そんなにくるようならメールアドレスを変えてください。という返事だった。

結局、だれが送っているかわからない。特定できないから、詐欺メールが横行するのです。


2021.06.16  税理士 川島 博巳



上記のフィッシングの件ですが、先日、あるブランドのタンクトップが気に入って、画像検索にてはいったサイトでとても安いので、購入しようと思って、なんとなく文言が機械的和訳みたいなので、検索エンジンで調べたら、どうもフィッシングサイトのようでした。

あまりに安いサイトはやはり要注意なのでしょう。

ところで、アメリカンイーグルが日本に再進出のような記事をさきほど見つけました。
日本には、アメリカのような解放感はないので、まずデザインで合わないのがおおいのでしょう。
いたってハデでユニークです。

要するに日本人は地味なのです。
私は一番好きな色は実は黄色です。その次が赤、ピンク、パープルと続きます。派手なものが好きなのです。
若いときからそれは変わりません。
しかし、なかなかはずかしくて購入できません。

また、目立つことは、本当は好きなのでしょう。
大勢の前で話すことは、快感です。
この快感を覚えたら、人前で話すことははずかしいどころか、楽しくなります。

人は縁に触れて変わります。どんどん変わっていきましょう。


2021.06.25 税理士 川島 博巳



6月26日(土曜日)夜7時15分から30分に昭島市の新型コロナウィルスワクチンの集団接種に行ってきました。

場所は、アキシマエン体育館です。市民図書館のところです。
15分単位でした。夜8時がその日の最後の予定時間のようです。
実際は9時過ぎまでおこなっているのでしょう。

お薬手帳を持っていくのを忘れました。かなりの作業する方がいました。

当日、かるくお風呂にはいり、毎日のエアロバイク33Kmとストレッチ運動は、お休みしました。

翌日のお昼ごろ
まで注射を打った周辺が筋肉注射特有の重痛く感じましたが、午後には、痛みもおさまりした。
発熱はありませんでした。
夜33kmのエアロバイクとスレッチをいつものようにしました。

副作用があるので、2回の分けるワクチン(ファイザー製)なのかなと思いました

2回目は7月17日の土曜日となります。
インターネットではいろいろな情報が山ほど載っています。

ところで、国税庁 (nta.go.jp) のトップページが、かざらないシンプルなページ変わっていました。
トップ画面に新着情報が掲載されています。

こういったトップページらしからぬシンプルさは好きです。


2021.06.28 税理士 川島 博巳



開業以来、不動産業のクライアントとの関与、グループ会社との関連に多く携わってきました。

よって、宅建主任者の資格も自然ととりました。

したがって、不動産取引には、精通しなければならなくなり、区画分譲なども自然とできるようになり、広大地の評価などは、自分で区画分譲できました。
広大地の評価はこの区画分譲がポイントでした。

しかし、2018年1月1日以後の相続より、「広大地の評価」(改正前の評通達24-4)は、廃止され、「地積規模の大きな宅地の評価」となり、大きな減額はできなくなりました。

評価額の減額行うには、不動産鑑定士のよる評価によるしか今の所ない感があります。

私などは、500uを超える土地は、半値とさへ思っています。
一般の個人が買えないからです。ですから不動産業の方しか買えません。
売るときには30坪にて売却が売れる面積とさへ言えます。
500uを超えたら、なおさらです。坪単価は下げなければ売れません。
だから、広大地の減額があったはずだったですが、当局は廃止しました。
正直、残念です。

相続税法では、時価主義を基本原則としている。
財産評価基本通達では、「時価とは、課税時期において、それぞれの財産の現況に応じ、不特定多数の当事者間で自由な取引が行われる場合に通常成立すると認められる価額をいう」としている。
これは、客観的な交換価値を示す価額、買い進みや売り急ぎがなかったものとした場合における価額である。

財産評価基本通達においては、相続税法第22条に規定する時価に関し、その価額は、この通達の定めによって評価した価額による旨を定めている。

  公示価格とは、公的機関が毎年公表している土地の基準となる価格のことをいい、公示地価と基準地価の2種類がります。
実勢価格とは実際に売買取引される価格のこといいます。

土地の価格は5つの指標があります。
・公示地価は、国土交通省が発表する土地売買の目安となる価格のこと。
・基準地価は、都道府県が発表する土地売買の目安と価格のこと。
・路線価(相続税路線価)は、国税庁が発表する相続税や贈与税の基準となる価格のこと。
・固定資産税評価額は、市区町村が固定資産税を計算するために不動産を評価した価格のこと。
・実勢価格は、実際に土地の売買が行われる価格のこと


2021.07.09 税理士 川島博巳



昨日(2021.07.08)、東京都に対し、4度目となる緊急事態宣言を今月12日から来月22日まで。を発出した。

ところで、今はまん延防止等重点措置の期間となっています。

なにか麻痺している感はありますが。

ところでオリンピックの開催期間は7月23日から8月8日ですので、緊急事態宣言のもとで、行われることになります。

世の中、めちゃくちゃな感じがします。
めちゃくちゃの中で世の中が動いているの感じがあります。

今月の17日に2回目のワクチン接種を受ける予定ですが、2回目の接種から半年経過すると感染リスクが高まるとのことのようですが、ではいつまで続くのでしょうか。


2021.07.09 税理士 川島博巳



7月17日午後7時15分第2回目のコロナワクチンの接種を行う。翌日夕方まで、腕が痛かったです。

オリンピック開会式が7月23日午後8時からおこなわれました。

新型コロナウィルス感染症緊急事態宣言が7月12日から8月22日までで、東京他ほとんどの会場で無観客にて行われる。

昨日、東京都では、1763人の新型コロナ感染が確認された。
日曜日では過去最多とのこと。

本日、日本税理士会連合会の電子証明書(第五世代)を郵便局に取りに行く。
この更新処理もよくわからない解説書を読みながら行う。
うまくいったかどうかもよわからない。

受領した旨の送信や、e-tax上の更新手続きなどかなりわずらわしい。

電卓が以前から調子がわるいため、新しいのを購入する。
SHARP ELーVN82と品名で、どちらかのサイトで、プロが進めるNo.1とあったので、ためしに購入してみた。

値段は2,382円でした。

電卓はカシオ、シャープ、キャノン製、カシオとシャープは、MADE IN CHINA、キャノンは確認していません。

カシオでプレミアム電卓 29,800円というかなりよい値段のものもある。

40年頃前に同時に3台(@10,000円)購入したSHARP COMPET CSー2124A  SOLAR CELL CALCULATOR は、2台予備で購入したもの、1台はかなり前に、キーの一部が動かなくなった。

もう1台はどこにいったか不明、1台は手元にあり、きちんと動きます。

数字の字体は、以前のほうが見やすかった。


2021.07.26 税理士 川島博巳



みずきことみーちゃん


トップページにみずきことみーちゃんの写真を載せました。
会計事務所のサイトは敷居が高いと言われるので、すこし愛嬌をだしてみました。

ここ1・2か月、ほぼ毎日夕方から夜にかけて散歩をしています。
本人は、散歩大好きなワンちゃんです。

人間にとっても、散歩は健康のもとと思っていますので、日課にしたいと思い、続けています。

コロナの感染者が東京で2,848と過去最高だそうです。
オリンピックの真っ最中で、記録を更新しています。
いったいコロナ感染はいつまで続くのでしょう。
20代、30代に感染者が多いとのこと。
緊急事態宣言も麻痺してしまったような感があります。

今日7/28は土用の丑の日です。
先日墓参りのあと、鰻を食べましたので、今日は食べられません。
なにせ高いですので。

多摩川では鰻はとれるのでしょうか。子供のころ、ウグイ(こちらではハヤと呼んでいます)を針に仕掛けて、うなぎを釣ろうとしましたが、釣れませんでした。
調べたら、かなり下流のほうでないといないようです。
そろそろ釣りも再開したいのですが。


2021.07.28 税理士 川島博巳



コロナ新規感染者が、東京都はおととい2848人、昨日3177人だそうで、急激に増えています。過去最多とのこと。

だんだん悪くなってきている感じです。


2021.07.29 税理士 川島博巳



エアコンから黒粒がはきだされてきた。
ここ何日かまったく寝れない状態でした。

エアコンが汚れて、ふきだしてきたものだ。
8/1にエアコンの掃除を女房と子供と3人で行う。

その前に、youtubeにていくつかエアコン洗浄をみる。プロっぽい人のはむずかしく、しろうとの主婦の方の行っているものから学ぶ。

養生テープで目張りを行い。
掃除スプレーをかけ(2本使う400円くらい)、水洗いすること1時間、汚いどろがでてきました。

ルーパー(風邪の向きを変えるもの)はとるのはいいが、はめるときに右がわがポキンと2つとも折れてしまった。
簡単に折れました。もう少しつけやすくしてほしい。

つけかたが面倒な感じとプラスチックの劣化のため、簡単に折れてしまった。

養生テープは上に養生テープとしたに養生フィルムがついているものを使う。

養生フィルムの下にバケツをおき、手動で圧縮したハンディタイプの霧吹きの強力のもの(加圧式スプレー)は結構強力で、これがないととても霧吹きタイプでハブラシ等で汚れを落とすより、ずっと楽である。

しかし、これが一番時間がかかる。やれどもなかなかきれいにならない。

ポイントは、養生フィルム付き養生を水が侵入しないようにはる。
これは結構大変。
大き目のバケツ、強力な加圧式霧吹きスプレーがあればいい。

おおむね時間は2時間から2時間30分くらいかかった。

業者に頼めば、15,000円くらいでしょう。
正直、15,000円ではやりたいとは思いませんが、
1台5〜6万円で購入できるものにそこまでかけるなら、5,6年で交換購入したほうが安いでしょう。


2021.08.02 税理士 川島博巳



新コロナウィルス感染者が東京都で新規感染者5042人と毎日、悪い記録を伸ばしている。

日本全体15,259人と最高記録をのばしている。1万人を超えてしまうであろう。

本来ワクチン接種が伸びているので、新規感染者は減っていくのが普通ですが反比例のように感染者増え続けている。

世界でもまた増え続けているようである。
世界の新規感染者は、8/5時点で658,630人である。(ヤフーニュースより)
世界での累計感染者数は200,174,883人とのこと。

これでは、法的によほどのことをしないと、おさまらないだろう。

感染経路をよく調べて、それをふさぐ方法を選択しなければならない。

かつそれに対する有効な法的措置をとる。罰則規定はやむえないだろう。

たとえば、ワクチン接種の義務化、路上飲酒の禁止、酒類販売の禁止まで考えなければならないかもしれない。

特効薬の開発が待たれる。

治療入院施設は、各市内に一つは公立病院を作ることも必要であろう。
小さい病院ばかり多い。

明日8/7から、事務所は夏休みにはいります。
営業は8/16日からです。
好きなカラオケのも行けないので、多摩川に久しぶりに釣りにでも行きたいのですが、もう15年以上行っていないかな。

クライアントの相続税の対策のエクセルを作成しなければならないし、リモートの実験もさらにしたいし、ところで、クライアントに簡単なリモートを見つけました。

実験したら、簡単でした。スカイプと合わせて今後は活用したいと思います。個人的にやりたいことはたくさんあるので、時間がいくらあっても足りません。

けれども、のんびりに生活をしたいために選択になります。
あたらしいことを始めるのは、楽しみでもあり、ストレスもあります。

楽しみのためのストレスならストレスと思いませんが、そうでないストレスは身体によくないことは過去にいくらでも体験していますので、避けたいです。

世の中はコロナ騒ぎをはじめとして騒然としています。
そろそろ、人間は生き方を変えなくてはいけない時期にきているのでしょう。社会体制もしかり、経済社会もしかり、家族生活もしかりなのでしょう。


2021.08.06  税理士 川島博巳



俳優の千葉真一さん(82才)が、新型コロナウィルスによる肺炎のため8月19日にお亡くなりになったとのこと。

私が子供のころ、空手まがいの練習をしていましたので、よくテレビでみていて、かっこいいと思っていました。
新型コロナウィルスが拡大しています。

PCR検査をどこでも受けられるようにすること。感染者を見つけることがまず大事。

空いている校舎等を臨時のコロナ感染者の病院にすること。
医療器が足りなければ、製造もしくは輸入する。
お医者さん等が足りなければ、研修等にて対応してくれる人を増やすこと。

PCR検査を無料にて、感染者をどんどん見つけて、初期の段階で治療することが肝要と思います。

また、小さな個人病院が多い日本では、公立の病院が必要です。
人口規模にもよりますが、市単位で最低一つは必要でしょう。

入院ができないなんて、治療ができないなんてことはあってはいけません。

市ができなければ都道府県ないし、国が施策にてどんどん作る必要があると思いました。

コロナに対応するのに、法律改正が必要と思われますが、国会など休んでいないで法整備をしてどんどん進めるべきです。

何度もいいますが、PCR検査を無料にして、感染者を積極的に見つけて、ひどくならないうちに治療をしなければいけません。

税金は、こういう緊急事態に、生命にまつわる重要なことに使うためにあるのです。

感染を防ぐため、1週間くらいの外出禁止のロックダウンも必要と思われます。

経済とは、経世済民(けいせいさいみん)の略ですが、「世(よ)をおさめ、民(たみ)を済(すく)う」の意味とされています。
利益追及主義が真の経済ではありません。

人の命の重さです。最優先すべきは、ここにあります。


2021.08.20 税理士 川島博巳



残念ながら、新型コロナは当分の間、現状のままでは、収まることはないでしょう。

仕事の体制もリモートに切り替えようと思います。
Windows10のPCなら、クイックアシストやSkypeが標準についてますので、この2つを利用したいと思います。

クライアントが専用ソフトのダウンロードや各種設定を行うとしても、できないところのほうが多く、リモートが簡単にできるクイックアシストなら、パソコンに弱いクライアントでもできそうです。
ショートカットを作れば、ほとんど手間もいりません。

クライアントにアカウントの設定しなくてもできます。とても簡単です。
メールはできないけれどエクセルを使う方もいるのです。

WindowsのPCならすべてできればいいのですが。

AnyDeskも簡単にリモートができるのですが、画像がいまひとつ見ずらいのでやめました。

Zoomも遠隔操作ができるらしいのですが、もうすこし調べてみます。

実際上は、クイックアシストを使い、携帯電話等にて行うのがてっとり場合と思います。

実際問題として、遠隔操作にて、仕訳入力の初期段階には便利な道具です。


2021.08.20 税理士 川島博巳



タックスニュースの中のある「インターンシップ」という言葉が英語がどうかが、知りたくて調べたら、internship とういう英語のようです。

どうも、造語のような感じがします。
カナカナ英語があふれています。また、略語でしょうか。たくさんあふれています。言葉が乱れているのでしょうか。短縮する傾向が多いです。

なにを言っているのかわからないことも、たまにあります。

英語でも日本語でも短縮略語が多い。

ふと、「愛と正義の狭間に立たば、必ず愛につけ」という言葉が思いだされました。
だれの言葉だったか、書物にのっていたのか、思い出せませんので、インターネットのサーチエンジンで検索してみましたが、ありません。

言葉がどこか違っているのでしょうか。
サイト内検索もしてみましたが記載したことはないようです。
気になります。

線状降水帯という雨による災害が続いたあと、残暑の暑い日が、ここ何日か続いています。

犬の散歩も、夕方から夜にずらしています。

先ほど言葉がわかりました。
「生きてゆく日に 愛と正義の十字路に立たば必ず愛の道に就け」
と小川正子女史記念碑の刻まれているとのこと。

ハンセン患者の救済活動に生涯を捧げた春日井街名誉町民第1号の医師だそうです。

春日郷土館・小川正子記念館は山梨県笛吹市春日井町にあるとのこと。

新型コロナ感染とあいまった「生きていく日に 愛と正義十字路にたたば必ず愛の道に就け」は偶然だろうか。

仕事に悩み、息詰まったときの選択として、愛と正義のはざまにあり、正義とはなんぞや、法律か道徳か、常識かとまよったときに愛をとる。

愛とはなんぞや「慈悲」と思い、どのような法律や社会道徳や常識よりも、愛を選択する意志をもって行動指針とすると決めたことを思い出しました。

これが「人間中心」の精神である。
経済でもない、政治でもない、法律でもない、社会道徳や常識でもでもない人間の尊厳である。


2021.08.27 税理士 川島博巳



夜のお風呂のときに、冷水シャワーを浴びるのが日課となっていますが、昨日(2021.08.31)は水が冷たいと感じました。

雨ということもあり気温が下がっていたためでしょうか。
もう秋なんだなと感じました。

今日も1日雨模様のようです。

犬の散歩ができません。

新型コロナ感染が世界中で起きてます。いつまで続くのでしょうか。

ずっと続くのでしょうか。自宅療養者数が国内で2万人を超えています。
病院にも入れず、亡くなった方もいます。

入院もできない。こんなことはあってはならないことが起きている。


2021.09.01 税理士 川島博巳



日本は先進国であるとは思ってた人が多いと思いますが、そう思っている間に、後進国になってしまったようです。

IT化やキャシュレス化しかり、相当の後進国です。
だから、国は躍起になって遅れを取り戻そうとしています。

世界の流れから相当遅れているようです。

ともあれ、便利になるにはほど遠いものがあります。
とにかく使い辛い。わかりづらい。


2021.09.09 税理士 川島博巳



机の下にヤモリ(家守)がいました。

捕まえようとしたら、どこかにかくれて、どこにいるかわからなくなってしまいました。

昨日の2021.09.12の日曜日に、いつもの散歩コースではなく、多摩川まで犬といっしょに散歩、少し遠出です。

行く途中に湧き水や用水路にハヤ(ウグイ)が結構いました。

まだお米を作っている方がいらっしゃるので、用水路があります。

だいぶ黄金色になっていて、収穫の時期が近づいているようです。

多摩のくじら運動公園には、かなり人がいました。野球の試合も行われていました。


2021.09.13 税理士 川島博巳



2020年の日本人の平均寿命は、女性が87.74歳、男性が81.64歳おのことで、いずれも過去最高を更新したとのこと。

WHOによると平均寿命が最も長い国は日本で84.3歳だとのこと。2位はスイスで83.4歳とのこと。

世界の平均寿命は73.3歳とのこと。

相続の相談、終活の相談となる。

人間がロボットになる日はいつなのでしょうか。
それとも生身の身体で老化を防ぐことができるようになるのでしょうか。
それとも長い年月をかけて長寿へと進化していくのでしょうか。
人生50年が人生100年といわれている昨今ですが、あなたのお年は?
私は500歳です。

なんて時代がくるのでしょうか。あなたは、生身ですか?ロボットですか?
相続税はなくなります。

そもそも、税金というものはいつかなくなるでしょう。


2021.09.16 税理士 川島博巳



パソコンを操作していると、いろいろな問題が起きてきます。

テンキーだけでカーソルをうごかす設定を行い、テンキーにて数字が打てなくなってしまった。

元にもどしたが、テンキーが打てない。いろいろネットで調べて動くようになる。

こういったトラブルは日常茶飯事に生じます。

昔々、20年くらい前でしょうか。ネット上に情報があまりなかったときは調べることがなかなかできませんした。何に対してもですが。

今は、情報過多のようで、山のように情報があふれています。

便利のような不便のような。便利なのでしょうが。

PCの操作はむずかしい。設定も同様にむずかしい。

ひとつのことを行うのにも、やり方がいくつもある。

当然のようにすぐ忘れてしまう。たとえば、Windows + I を同時に押すと

設定画面が開くとか。設定でも、この設定とMicrosoft Edgeの設定とか、いろいろな設定がたくさんあって大変です。

知っていることは10%もないでしょう。いじくりまわすとどうなるかわかりません。こわれることもあります。

意味がわからないで操作することも多々あるからです。
よくわからない根本は日本語で作られたものでなく、和訳されたもので、日本人が作ったものでないからでしょう。

ところで、台風14合が近づいているとのこと。
今日の犬との散歩は行けないかもしれません。
明日(18日)は大雨の見込みだそうです。


2021.09.17 税理士 川島博巳



おととい(9/19)、夕方の犬との散歩のときに、まんまるのお月さんを見ました。

9/21の未明から明け方にかけて、最も満月になるそうです。
中秋の名月は満月と思っていましたが、かなずしも一致するとは限らないとのこと。

2021年9月21日(火)に満月を迎え、8年ぶりに「中秋の名月」と重なり、1年でもっとも美しいと言われる月が満月として昇るとのこと。
「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日に見られる月のことで。十五夜のお月様です。

いずれにせよお月見でだんごを買いたいと思います。

毎日エアロバイクを33〜35kmをこいでますが、今日、自転車を乗り、1駅先のクライアントまでいきました。

やっぱり実際の自転車のほうがしんどいです。登坂はやはりしんどいです。

それでも毎日こいでますので大丈夫ですが、暑かったです。


2021.09.21 税理士 川島博巳



昨夜は月見団子は売り切れていて、食べれませんでした。

残念ながら、中秋の名月も曇り空で見れませんでした。

□SNS調べ
・Twitter、Facebook ともに過去に行った。
Instagramは写真を取るのはすきだが、やったことはない。

Gmail ⇒いくつかアドレスがあります。

ブログは過去に何回か、開設しました。
そして止めました。


2021.09.22税理士 川島博巳



文章を入力していて、少し離れて、文章を入力したら、アルファベットの英語になってしまう。こんなことはしょっちゅうあります。

そのたびに面倒と感じます。

設定で変えることができるらしいが、前にも調べたが、よくわからない。

パソコン自体が日本語向けに作られていない。
日本語で、意識して英語字体に変えるならわかるが、日本語を打っていて突然英語に変わる。

そんなとき、Back space で削除して、「半角/全角」にて日本語がうてるようにしている。
1日に何回もしている。
時間の無駄である。しょちゅうイラっとする。
勝手に英語入力に変えるなといいたい。

Google検索だと、「入力 英語になる」で、いろいろと出てくる。

「スタート」⇒ 「設定」⇒「Windowsの設定」⇒「時刻と言語」⇒「言語」⇒「キーボード」⇒「言語リストを使用します(推奨)」 ⇒プルダウンメニューより、「日本語ーMicrosoft IME」を選択する。

そのほか、いろいろなことが起こる。

「入力 英語になる」にての検索で約88,6000,000件である。
なんという数字でしょうか。山のようにたくさんある。

まるで、ストレスの山のようである。
ところで昨日、ストレスや疲労感を軽減するというガムを購入しました。
いま噛んでいます。

コンピュータは道具ではあるが、人間が機械に使われていると思う昨今である。

もっと人間的にやさしく便利に使えるようにならないものか。
そのものPCは日本人向けに作られていない。

ところで、上記設定をしたが、ぜんぜなおらない。
エクセルを打っていたら、英字になってしまった。

paypay銀行のトークンの設定をする。
トークンって何? token 「しるし」「象徴」などの意味。
認証デバイスという意味で使われているとのこと。

携帯のSNSに認証番号が送られてくるのお同じ。
本人しかもってないものに、認証PWが送られてくるといったシステムだ。

けれど、これも完全なものとも思えない。IDとPWとそんなにかわらないと思うが。まあ、完全なものなどないが。

指紋認証、虹彩認証(眼)、顔認証などあげられるが普及していない。

いずれにせよ。面倒である。


2021.09.24 税理士 川島博巳



神経を使う、神経をすり減らす。寿命というキーワードから老子にぶつかる。
最近、がんになったり、手術したりした方と話すことで、神経をすり減らしたひと、終活をしている人、会社を止めた人など、いろいろあり、ただがんばれではどうしようもない人たちの気持ちがわかる年齢というか、状態というか、昨今である。

がんばってもどうしようもないことは、たくさんあるのである。

すべての人に、100メートルを10秒で走れといっても、所詮無理なことである。と同じである。

努力しつづける自分のような馬鹿もいる。
できもしないことをできるまで続ける自分という馬鹿もいる。

人に寛容というか、やさしさというか、あきらめというかがわかってきた。

ゆえに、がんばれ、がんばれとは言わなくなってきた。

「上善は水の如し」⇒Goodness  is like water  「上善如水」
老子にとって、地位や財産や名誉というのは何ほどの価値もなかった。

老子の言う道とは、万物」の根源に存在している普遍的な実体、万物の運動を支配している根本的な原理  という。

道とは悟りであろうか。それとも道などありはしないのか。

「無為自然」  「知りて知らずとするは、尚なり。知らずして知れりとするは病なり。」   知っていても、知らないふりをする。

ところで最初にもどるが、神経をすり減らすということは、身体にいいわけはないと思うし、しかし、なにかを達成するには、一生懸命にならないとだめでもある。

ほどほどで、ものごとがうまくいくなら越したことはないが、執着を離れることはなかなかできないことである。

財産や地位を築いても、ご本人は、あの世に持っていくことはできない。
しかし、子孫に残すという執着はあるのだろう。

借金を残す。これは負の財産である。子孫に残したくないだろう。
法律的には、放棄という手段があるが。

「ほどほど主義」はずるがしい生き方なのか。


2021.09.27 税理士 川島博巳



毎日くるフィッシングメール、宣伝広告メール。

今日午前中に来ているフッシングメール、たとえば、amazon が6つ,ETCサービスが2つ、このETCサービスは初めてきたような。

その他いろいろなところからくる。

こういったフィッシングがきたら知らせる公的機関があって、知らせたら、そんなに来るようでしたら、メールアドレスの変更したらといわれた経験がある。

あいた口がふさがらなかった。
毎日のように日常的にくる犯罪的行為が、野放図にされているのが現状で、それになれきっているのが実態といったところか。

世の中が狂っているのだろうか、インターネットという仕組みがおかしいのか。人間が狂っているのか。

ウィルスメールもしかり、慣らされている。
放っておかれている。
コロナとだぶってしまうと言った感もある。
もっとしっかり対策を講じなければいけません。

ところで、今年も柿の木に実がなんとかなったが、およそ50個はあったと思うが、あれよあれよと落ちていって、たった1個しか残っていない。

なにかさびしい気がする。なんでこんなに落ちてしまうのか。

また、話は変わるが、今(13:20)自民党総裁選挙の投票の真っ最中である。
河野太郎行革担当相、岸田文雄前政調会長、高市早苗前総務相、野田聖子幹事長代行の4氏が立候補している。

総裁選は国会議員票382票と党員・党友票の計764票で行われ、1回目の投票で過半数で決まるが、過半数に届かない場合は上位2名の国会議員票だけによる決選投票になる。
結果は、午後3時40分ごろとのこと。

自民党総裁が次期総理大臣となるが、国民の直接選挙は行われない。
総理大臣は国民選挙を行うべきである。

ライブ配信というか、総裁選挙の様子が放映されている。
河野太郎氏(86+169=255)、岸田文雄氏(146+110=256)、高市早苗氏(114+74=188)、野田聖子(34+29=63)氏 にて前の数字は国会議員票、後の数字は党員票 をさします。

過半数をとったものがいない場合となり、国会議員・都道府県票による決算投票となった。

決選投票の結果、河野太郎氏(131+39=170) 、岸田文雄氏(249+8=257)

よって、岸田文雄氏が自民党新総裁となりました。


2021.09.28 税理士 川島博巳



明日10/1(金)、大型台風16号が関東に最も近づき、広い地域で暴風、強風が予想されるとのこと。

関東では、明日明け方から昼過ぎにかけてピークになるもよう。

なんとなく、明日はお休みって感じです。
毎月の月末が終わるとほっとします。期限ものの仕事ですから。


2021.09.30 税理士 川島博巳



本日10/1より、緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が全面解除になりました。

台風の影響で今(午後2時)雨が降っています。
この地域(昭島)は、それほど強くはありません。

10/4に内閣総理大臣の指名選挙となるそうです。

今日は、犬との散歩はいけそうにありません。


2021.10.01 税理士 川島博巳



毎日のようにフィッシングメールが送られてきます。

しかし、どうすることもできない。犯人を捕まえることもできない。

国も、かたられている企業も、注意をというだけしかできていない。

日常的にインターネットを使った犯罪が飛び交っているのである。

いろいろ機関はあるが、なにもできない。

巧妙になってきていますので、判別がつきづらい。

検索でフィッシングメールかどうかを調べることが多くなった。

これらは、問題です。早く根本的対処をしなければいけません。

コマーシャルメールや電話も似たようなものかもしれませんが、こういったものに社会が麻痺しています。

当たり前のように毎日メールがきて、毎日削除する。
迷惑メール処理を毎日行うとういう麻痺状態です。

本気で、なくさなければいけません。

世の中が乱れている。これは犯罪です。

世の中が麻痺して、狂っているのだろう。


2021.10.06 税理士 川島博巳


居住用不動産の贈与税の配偶者控除(2000万円)の問い合わせがクライアントからありました。

添付資料を作成しましたので、ついでに、ここにも載せようかなと思い、今記載しています。

贈与税の配偶者控除の規定は以前から使われている相続税の節税手段で、居住用の土地・建物で、婚姻期間20年以上の配偶者に対しての贈与は2000万円まで非課税にするというものです。

 ざっと記載しますと、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
必要なもの
(1)?財産の贈与を受けた日から10日を経過した日以後に作成された戸籍謄本又は抄本
(2)?財産の贈与を受けた日から10日を経過した日以後に作成された戸籍の附票の写し
(3)?居住用不動産の登記事項証明書その他の書類で贈与を受けた人がその居住用不動産を取得したことを証するもの
※評価額の明細書
・固定資産税評価証明書(建物) ⇒コピー(登記のものを使う)
・土地路線価図(土地)国税局よりコピー
・贈与契約書のコピー
・贈与登記後の謄本(添付要件にはなっていないが)コピー

登記に必要なもの
贈与者(あげる人)
・登記済証(権利証)または登記識別情報
・印鑑証明書(3ケ月以内)
・固定資産評価証明書(土地及び建物)
・実印
・本人確認資料

受贈者(もらう人)
・住民票
・認印
・本人確認資料

□かかる費用
・贈与登記(登記所)
登録免許税 ・・固定資産税評価額×1000分の20
・司法書士報酬
・贈与契約書の作成
・税理士の申告費用
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

といったところでしょうか。

このデジタル化の世界ですから、お役所に記録のあるデータは添付はなくしてほしいと思います。

個人情報が管理されるのはやむをえないことかなとも思います。
その分費用や手間がなくなったほうのメリットを重要視するは時代の流れかなと思います。

もっと簡単にすれば、申告義務をなくすことですが。


2021.10.07 税理士 川島博巳



昨日の深夜、お風呂で腕立て伏せをやっていたときに、グラグラときて、地震かなと思い、あとで、インターネットで、震度5ということがわかりました。

ですので、ゆれがおおきかったかどうか感覚がありません。

世の中が乱れていますので、いつ天災がきても不思議ではないと思いますが、いつか大きな地震がくると思います。

10年ぶりに強い地震だそうです。5時11分と記載あり、あれ、昨夜の10時から何回かあったようです。

携帯にも、地震速報がはいりました。


2021.10.08 税理士 川島博巳



ちょっとした手のキズが治ったのを見て、傷が早く治ったり、遅かったりすることがある。
病気はどうだろうか。キズと同じように、自然治癒が主体だろうと思う。

そんなことから、自然治癒能力に興味を持つ。

SF映画の世界ではある世界である。

身体のもつ回復力、自然治癒能力
人間が本来もつ生命力で自然に病気やケガを治す力そのもののこと。

・守る
病原菌など異物の侵入、変質した自己細胞を退治して体を守る:自己免疫力=生体の防御

・保つ
体の代謝や機能のバランスや秩序を正常に保つ::恒常性維持力=円滑運営

治す
痛んだり古くなったりした細胞を修復したり交換したりする:自己再生力=修復再生

この治癒生能力を早める方法はないのか。病気の回復、ガンとかには自然治癒はないのか。

と考えながら、「エクセルをWebページに使う」というキーワードがはいってきて邪魔をする。

今回のキーワードは「自然治癒能力」である。

空想の世界、頭の中の世界では、すべてが実現する世界である。

人類はいつか、すべての想像の世界を創造に変えるだろうか。

すべての病気やキズやけがは、なんの処理もほどこさずに自然治癒力にて治すことができるように、いつかなるだろうと思います。

その生命力をもともと持っていると思う。

ところで、今日は祭日ではない。カレンダーはスポーツの日(昔の体育の日)


2021.10.11 税理士 川島 博巳



本日(2021.10.14)、衆議院を解散する。

任期任期満了が21日での解散である。ピンとこない解散である。


2021.10.14



今は、3ケ月ごとになった皮膚科に昨日いく。

医薬分業で処方せんを持って外部に薬をとりにいきますが、また薬がありません。

ジェネリックの薬が出回っていなくて、高いのになりますとのこと。

土曜日にたりない分を送りますとのこと。

以前にも書きましたが、医療費を上げている一因にこの医薬分業があります。
患者側からすれば、面倒です。この制度は納得がいきません。

止めるべきです。しかも薬局によって値段がちがいます。

また、薬剤師は医者ではありません。

西欧と同じにする必要はないと思う。

ましてや、薬がない場合のほうが多いのはいかがなものか。


2021.10.15



昨夜(10/17)の夜、1年半続けている冷水シャワー後にお風呂をあがってしばらくすると肌寒くなって、カーディガンを着ました。

今日(10/18)の朝、寒くて、今、電気ストーブを後ろにおいています。

今年も秋がないみたいな感じです。

ところで10/1からたばこ税の増税で値上げのようです。

30円〜40円あがるそうです。メビウスが540円から570円、セブンスターが560円から600円だそうです。

タバコを止めたのが3年前(2018年の5月2日)ですので、3年と半年あまりになります。

いまだに吸いたいので、間接喫煙は大好きです。うまそうだなと思います。

2〜3箱吸っていましたので、わたしのお小遣いでは、たばこ代で全部消えてしまいます。

たばこ吸いには肩身が狭い世の中です。どこにいってもきらわれます。

たばこ代に締める税金は61.7%だそうです。

600円のたばこ代のうり約6割りの360円が税金です。

むちゃくちゃな金額です。わたしが初めて購入したハイライトは80円、セブンスターは100円でした。

ちなみに40年前は、ガソリン代1リットル50円、今は155円くらいです。

ガソリンの税金は、ガソリン税で1リットル53.8円だそうです。これに石油税2.8円、2重課税で消費税とこれまた高い。

150円のうち70.3円が税金です。


2021.10.18



ここ何日か寒くて、電気ストーブをだしています。

ここ何年か、春と秋の季節感がなくなった感じがします。

特に秋がなく、夏から冬となる感じが強いような気がします。

久しぶりに最近、友人がたずねてきました。

気がおける友人との語らいは楽しいものです。

日本人男性の健康寿命は平均72歳だそうです。

平均寿命は82歳とのこと。要するに10年間は病気だということ。

体は毎日鍛えていますが、人間いつどうなるかわからない。

病院通いはもう20年近くつづけていますが、体の調子はここ20年で一番よさそうな気がします。

毎日運動して体を鍛えているからでしょうか。

また、時間がないと運動もできませんが、その意味では世の中、働ぎ過ぎですね。みなさん、自分の自由な時間が少なすぎます。

働きすぎれば、精神も体も壊してしまいます。

私は右効きですが、左も使えるようにと最近また、チャレンジしています。

要は慣れの問題です。時間がかかるのとおっくうですが。

意識して左を使おうとしています。

 左手にてのマウスの操作やノートでの左手での操作ですが、イライラします。

それでなくてもPCを操作しているといろいろな問題の発生も起こります。

日本語向けにPCはできてはいませんので、操作性が悪いのです。

このストレスは、心身ともによくはないでしょう。


2021.10.20


昨日(2021.10.20)の夕方の犬との散歩のとき、すっかり満月になった月が明るくきれいっだった。

中秋の名月(9月10日)は曇ってて見れませんでしたが、その日の何日か前に見たときに、もうすぐまんまるになるねとおもった月より、空がきれいだったので大きく明るく感じたのかもしれない。

そういや、中秋の名月のときおだんごを食べ忘れました。

何て表現したらわかりませんが、昔から頭にキーワードのような言葉や知りたいこと、やりたいことが、頭に浮かび、すぐ消えてゆく。

まるで走馬灯のようなうかんではわすれてしまう状態がここのところ意識することが多くなった。

運動しているとき、お風呂にはいっているとき、なにげないとき。

わすれるので、きづいたときには手帳にメモしとくのだが、できないときは

すぐ忘れてしまう。思い出せないことが多くなったというより、意識するようになったような気がする。

脳波をとばし記録保存することができればいいのだが。

たとえば、冷水シャワーはいいのか?、あ風呂上りにのぼせるのはなぜか?
とか、エクセルをWebページ用に使うには、クリックすると英語の発音がでるようにするには?

かき氷を食べるとなぜ頭が痛くなるのか?

左腕を利き腕の右腕のように使うようにする訓練はどうすればいいか?

健康寿命とはなにか?

世界のガソリン代、電話代、電気代、水道代、医療費の違いは。

地球以外生命体、ひげそりが先か洗顔が先か、病気が自然と治る、傷が自然と治る、自然治癒力とは?、
等々いくらでも浮かんでくる。

それにしても、横田基地からの飛行機の音がうるさいです。
朝から晩までブンブン、ゴーゴーとうるさいです。


2021.10.21



昨日、今日とホームページの一部のサーバーへのアップが反映されません。

昨日はしばらくして確認するとアップされていました。

ほぼ毎日アップデートしていますが、F5で更新ができたのが確認できてたのですが2日連続して不具合が起こりました。

しばらくたったらまた、確認してみます。

左が右手と同じように使えるようにと左手にてマウスを操作するようにしていますが、利き手のありがたさ、右手はすばらしい。

思うように左手では操作ができない。慣れの問題でしょうが、苦痛に近いものがあります。

ノートパソコンのタッチパッドのほうが楽です。

タッチパッドは左手主体で、右手補助のような使い方になります。

こちらもなれの問題ですが、PCの左手のマウス操作より楽です。


2021.10.22



相続の相談、贈与の相談で、贈与税の配偶者控除や相続時精算課税の相談、事業承継の相談や会社の解散の相談などさまざまな相談が重なるときには、かなりエネルギーを消耗します。

ところで、

新型コロナウィルスの感染数は東京都で10日連続50人を下回っているとのこと。

ワクチンの2回接種が70.1%に達したとのこと。

12/1から3回目の接種が開始する予定とのこと。2回目の接種から8ケ月以上たった人が対象らしい。

東京は、飲食店への営業時間短縮が25日に解除された。

話が飛んで、100年後、1000年後の未来はどうなっていうでしょうか。

税金はなくなっているでしょう。

働くこともなくなっているでしょう。


2021.10.27



新型コロナの感染者数が減っています。

理由は、わかりません。自壊節やワクチンや季節とかいろいろ言われていますが、科学的根拠がありません。

2回目のワクチン接種率は73.1%とのこと。

世界では、感染率はおさまっていません。

今年の8月までは、1日における新規感染者数は2万人を超えていて、9月にはいって急減して、今月に入ってから300人を下回っている。

3か月で感染者数が100分の1まで減少した。

まるで衆議院選挙のために感染数を下げているとさへ思っった。

選挙が過ぎても減っている。


2021.11.08



Microsoft Edge Web プラウザを主に使っているが、マイクロソフトのコマーシャルの窓が開く。

非常にうざったい。表示されないようにする方法をさがす。

見つかったような、そうでないような。

いそがしいときに、出てきて邪魔されるとカチンときます。

今もまたでてきました。うるさい。

あとでまた調べて、でてこないようにしましょう。

仕事はいそがしいとミスが起りやすくなります。

また、いそがしいときには、仕事がかさなります。

相談ごとも同様に、重なります。

なんでも屋みたくなってしまいます。


2021.11.10



11月は比較的いそがしく、12月も年末調整業務で追われます追われます。

1月になると、法定調書作成業務、2月、3月前半は、所得税の確定申告業務となります。
これを何十年と繰り返してきました。

ところで、昨年の5月2日からはじめたエアロバイクは今も続いています。
冷水シャワーも同様に続いています。

エアロバイクは毎日35kmを走っています。
よく続くと、かかりつけのお医者さんもいいます。

自分でもよく続くと思います。
飽きますので、AFN(American Force Network 810kh聞きながらやっています。

AFNは昼夜を問わず1日中音楽が放送されています。
2ビートというのでしょうか。聞きながら足を動かし、体も多少動かしながら飽きがこないようにやっています

だから、歌手名、曲名はわからないけど、日本の曲よりも聞いています。
このAFNの音楽がなければ、1年半も続きません。

しかも、足がおろそかになる運動もしますので、90分から100分かかります。

この音楽は fight song というか power song というか、パワーが充電されます。
足は太くなり、胸は厚くなり、体力もついてきます。
なおさら、powerがつきます。
まさに、音楽と運動は不思議な力を与えてくれます。
逆にパワ−の落ちる音楽もありますが。

女性のタンタカ・タンタカ といったリズムはパワーが補充されます。
やる気を起こしたくたくない怠け者なのですが、AFNの音楽でやる気が起きてしまう。
聞かないとエアロバイクが続かないという変な循環です。
また怠けてしまった。


2021.11.11



上の入れ歯にヒビがまたはいった

かたいかりんとうを噛んだときのようだ。
入れ歯のヒビはこれで3〜4回目か、先日は、歯がとれた。

あごの力がプラスチックに勝ってしまった結果である。

前は、網目の鉄筋をいれたことがある。

所詮入れ歯はもって2〜3年のようだ。
ですから高いのはいれません。保険適用です。

それにしても日本の医療代は高い。

ほんと確かに硬いかりんとうだった。


2021.11.12



法人の決算が1年の集大成ですが、人間はAIではありませんので、同時に3つ、4つの仕事を処理することはなかなかできません。

通常は、1件ずつ終わらせていくのですが、資料が足りないなど、ストップしてしまうこともよくあります。

同時に何件もこなす感じでは、時間をくぎって、管理して行います。

たとえば、1時間30分ごとに変更していく。まあ、学校の授業のような感じでしょうか。

学校の授業時間は決まっていますが、仕事はそううまく区切りがつかないことが多いので、1時間30分をこえてしまいます。

そのなかで相談の電話やメールなどはいります。

いそがしいときほど、いそがしくなる場合が多くなる傾向があります。
忙しいという字は、心を亡くすと書きますが、いそがしいとミスが必ず起るのは、どの仕事でも同じです。

また人間は忘れる動物ですので、通常月は毎月のメモ、どこをどう処理したかのメモを残しています。
全体の備忘メモ(作業日記みたいなもの)を記載しています。

決算時には、決算メモを記載してクライアントに渡しています。
面倒といえば、面倒ですが、習慣となっています。

人間は、忘れてしまう動物ですので、記録を残しています。

たった今、クライアントから相談ごとがはいりました。
なにを、どこまで書いていたかをわすれました。

人間ってそんなものです。
早くAIを完成させてもらって、正直めんどうな仕事から解放されたいのが本音です。

そして、仕事時間を減らし、家族との会話や趣味や遊びに費やす時間をもっと増やして、人間らしい生活になってほしいです。

社会もしかりです。資本主義の世の中では、システムでは無理でしょうから

社会変革が必要になるでしょう。
生活主義とか人間中心主義とか。
働くのは、1日3時間くらいがいいのでは思います。

たとえば、9時から12時まで働き、午後は趣味やスポーツや遊びを暖かい日中に行うといった、生活中心のゆとりある社会を作っていくべきだと思います。

仕事は後回しがあたりまえの社会です。

そうならないといけません。
AIやロボットは、そんなゆとりある人間社会のために必要なんだと個人的には思います。
資本主義は行き詰っており、もうだめですね。
社会基盤の構築(教育、住居、医療等)が必要です。
利益中心の資本主義による衣服や食品の過大生産、何にでもお金中心の社会
は、人間の心と体をだめにするでしょう。

そもそも土地はだれのものでない、社会共通基盤です。
それを私物化して、売買する。しかも所有に固定資産税をかける。
私物に固定資産税をかけるのは変ですね。

固定資産税という実質、社会共通基盤である土地への使用料、地代家賃ですね。


2021.11.18



法人決算で一番たいへんな11月も先がみえてきました。

昨日の続きみたいですが、年末調整が12月です。
法定調書の提出が1月です。
個人の確定申告が2月〜3月です。

特に個人の確定申告時期は繁忙期です。
いそがしければ、人間ですので、疲れます。
疲れればまちがいます。

この時期は、この仕事について、ゆっくりしたことはほとんどありません。
勤めてたときは、毎日10時、11時まで夜おそくまで働いていました。

もちろん、開業してからも、毎日のように夜遅くまで仕事をしていました。
今考えれば、むちゃくちゃなシステムです。

個人の税金の申告の暦年基準は変えるべきです。
そもそも税金のシステムをかえなければいけない状況です。
インターネットの功罪はいろいろあるでしょうが、社会のシステムを変えていきます。

インターネットを利用した収入が得られる。しかも、国境などありません。
個人的には、早く税金などなくてすむ社会になってほしいですが。


2021.11.19



e-Gov電子申請にて、雇用保険の手続きをする。
労働保険の申告書では、毎年大変な思いをしたが、登録されていると思ったら、だめで、面倒な手続きがありました。

処理するのに数時間をとられました。
少しは改善されたとのことですが、まだまだ使い辛い。

しかも一部しか処理ができません。
システム化が進むのがやはりおそいのです。


2021.11.26



新型コロナウィルスの新たな変異株「オミクロン株」が世界に拡散する公算が高いとのこと。

まるで人類への挑戦のような感を感じます。きりがない。
世界はひとつという感があります。

一国だけでは、どうにもならないことが、起っています。
それだけグローバル化になっているのでしょう。


2021.11.30



人間(動物)が自然と持っているなかに、回復力、自然治癒力があります。

人間が本来もつ生命力で自然に病気やケガを治す力のことだそうです。

◆守る
病原菌など異物の侵入、変質した自己細胞を退治して体を守る:免疫力

◆保つ
体の代謝や機能のバランスや秩序を正常に保つ:維持力

◆治す
痛んだり古くなったりした細胞を修復したり交換したりする:再生力

といったものだそうです。

これらは病気やケガの場合ですが、精神的な心の部分でも治癒能力があると思います。

身体的には、日々のトレーニングや習慣によって鍛えることができますが、精神的なものも、困難や努力の積み重ねによって、鍛えられますが、その前につぶれてしまう。
たとえばうつ状態になってしまう場合もあります。

そうなった場合にどうすればいいか。頭が壊れた場合はどうすればいいか。
とても難しい問題です。

がんばれ、がんばれだけでは、壊れてしまいます。
認知症、痴呆症はどうでしょうか。

生命力を増すもの、維持するもの、高めるものが必要な場合もあるでしょうし、周りの暖かい気持ちも必要でしょうし、自ら生命力を高める訓練みたいなものがあれば、人間はすこしずつ強くなれる。

たとえば、音楽を聞く。音楽には生命力を増すパワーがあります。

たとえば、読書する。書物には、パワーを増す力があります。

たとえば、運動をする。運動には、身体を鍛える効果はもちろん、精神も鍛えることができます。

たとえば、家族や友人と語らいをする。語ることによって、話すことによって、癒されることができます。

とにかく、強くなければ幸せにはなれないのかもしれません。
しかし、強い人が弱い人を守る世の中、そういった行為がまた人を強くする。

強い人は、周囲を巻き込んで幸福の輪を広げていく。
そういった人間中心主義の社会を築いていかねばならない。

そういいった意味では資本主義では、無理だと思う。
資本主義はだれかが勝てば、誰かが負けるという競争社会です。
格差を産む構造社会です。
 いろいろことで、いろいろな場所で、検討して、話し合って、変えていかなければならないでしょう。


2021.11.30



雇用保険被保険者喪失届(離職票なし)の 準備できたものを、e-Gov提出までおよそ1時間かかった。

このシステムも使い辛く、つかいものにならない。
ためいきががでる。めんどうである。
すこしも便利なものにできていない。

なんでこんなにおそまつなのだろう。


2021.12.01



友人からメールあり。

手術(胃がん)が終わりました。
年末に会いましょう。とのこと。

だれでも、病気やケガは起りえます。
自分だけは大丈夫なんてことはありません。

過去の自分自身の病気やケガは思いもよらず起っています。

電話によるM&Aの相談の電話がありました。
結構混み入っていますので、電話も長引きます。

年末調整の時期にはいりましたので、ばたばたしてきました。
年末調整などなくせばいいと思います。

1年間の一時期に集中して行う仕事はやめるべきです。
忙しいとは、心をなくすことになるからです。

心を亡くせば、いい仕事などできるわけないからです。
確定申告もしかり、同様です。

税制のシステムを変えればできることです。


2021.12.02



電子帳簿保存法が改正されました。 (国税庁パンフへリンク)

電子的に作成した電磁的記録により保存する場合には、事前に税務署長の承認が不要となりました。

ほか、いろいろと記載されていますが、面倒な感じはいなめない。

改正があって、便利になるのならいいが、なんでもっと簡素化にならないのであろう。

電子帳簿になって税務署にみせる書類も電子のままで対応ですむとは思えない。印刷してください。ということになるでしょう。

やはり、現行のままを電子ベースに変えても進歩はないのでしょう。

税法のシステム自体を根本から変え、税務調査など必要のない。

もっとかんたんにいえば、申告もいらない税法に変えればいいと思うが。

源泉徴収はそのいい例である。年末調整をなくせばいい。
支払い時に源泉徴収して納付する。
これを自動で行えばいい。
すべての取引にこの方法を適用すればいい。それで、納税は完結するシステムをつくればよい。

いずれにせよ、いつかは税金はなくなると思うが。


2021.12.08



今日(12/14)は、寒いです。

自転車に乗って、今日は午後一番にクライアントのもとに行きます。
寒そうです。
雨がふったら車でいきます。

年末調整、法定調書、償却資産税の申告や提出で、12月〜3月15日まで、休まることがありません仕事の内容です。

この業界の人はこれを毎年くりかえしています。
通常月の倍以上いそがしくなります。

どの仕事も繁忙期があると思います。

忙しければ、ミスも発生しますし、体も精神も当然こわれます。

業界特有の繁忙をなくそうという努力がなされてきたでしょうか。
ほとんどありません。

もっと工夫ややり方しだいで、人は楽になるのです。
その工夫や努力をしなくてはいけません。

人間は働くために生活しているのではありません。
生活するために働いているからです。


2021.12.14



本日(12月28日)は仕事納め。
2時間半にて、大掃除をとりあえず終える。

トイレを中心に今回はかなりがんばって掃除をする。
トイレ掃除は、だれもが嫌がるのも無理はない。
わたしだっていやだが、やっていると、執念みたいな感じになってくる。

27年前に行ったある企業研修を思い出す。
事務所の便所掃除を3ケ月間、毎日掃除した。
しかも素手でピカピカに磨くのである。

体のいい言葉だが心を磨く。すぐ曇り濁ってしまう心を磨くとでもいうような感じで3ケ月間、便所掃除を行った。


仕事でも何にでも、自分の心、一念が現れる。
取り組みかた、仕事の仕方その他すべてにだ。

よくよく気を付けて行わないといけないが、これも慣習が多くを作用する。

来年も自分を磨くために、日々がんばろう。


2021.12.28

川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています