インターネット会計事務所〜川島会計事務所SiteMap
川島会計事務所
HOMEエトセトラ税理士の独り言税理士のつぶやき  (頭に浮かんだつぶやきをすぐ書くページです。ブログみたいな感じ。) その1  /  その2 / 2021 / 2022 / 2023 / 2024 /
いつもこれから :税理士 川島博已

税理士の徒然なる単なるつぶやき  「おもしろきこともなき世を おもしろく すみなしものは 心なりけり」 その1

英単語を記載していますが、自分の勉強のためで、確実ではありません。

 譲渡は簡単そうだが、いやはや資産税と呼ばれるもの、その名のとおり、土地と建物がからむものはやっかいである。

たとえば、土地と建物を売却した。取得したのは30年前で取得価格のわかる契約書がない。
仲介した不動産会社もわからない。売ったかたもどこにいるかわからない。

こんな場合、取得費は売却価額の5%となる。
要は売却価額の95%に税金がかかってくることになる。
そんな馬鹿な。そんな馬鹿なことが法律の規定です。


Studying English
譲渡 : transfer  取得価額 : acquisition costpurchase amount 
土地 : land  建物 building、  house  不動産 : real state  契約書 contract
契約書類 contract documents  売却価格 : sale price


2019.02.20 税理士 川島博巳



商品の価値とは何だろう。
商品を生活必需品とそうでないものに分けた場合、またどこで生活必需品とそうでないものを分けるべきか。
人それぞれにちがってくるものである。


Studying English
商品 : product, goods, items  在庫 : stock  在庫切れ : out  of stock
在庫不足 : inventory shortage


2019.02.21 税理士 川島博巳



2日間、ある事案を考えている。
もちろん調べている。
同業者の事案は他人の事案であるゆえ、相談を受けても、責任はない。
だが、自分の事案はかなり悩むことが多い。
少しでも税金は安くしたいと思うのは人情である。

それほど悩むほど、税法というしろものはやっかいきわまるものである。
それでも結論はださなくてはならない。責任は重い。

調べて、調べてもわからないことはわからない。
まして税法の規定ではなおさら、常識からはずれているものがかなりある。

常識ではなく、法律の規定である。
規定のないものに常識はあてはまらいないのが税法である。


Studying English
税法 : tax law  常識 : common sense  結論  : conclusion   法律  : law
法律の規定  : legal provisions  規定する : prescribestipulate


2019.02.22 税理士 川島博巳



誠意とはなんであろう。
誠意をこめて行なうということは、努力がいるまた疲れるものである。
めんどうなことをやるのが仕事だよと。若いころに聞いた。
今でもめんどうなことにはかわりない。
めんどうみがいいともいうが。


Studying English
誠意 : sincerity   努力  :  effort   疲れる : get tired めんどうなこと : troublesome


2019.02.25 税理士 川島博巳



お金の直接かからない経費のある所得はなんだ。

「税金の申告」は英語で 「Tax return ともいう。
このreturn は 戻るという意味、すべての申告はこのreturn になるようにすればよい。


Studying English
税金の申告 : tax declaration

2019.02.25 税理士 川島博巳



「必要経費に算入して差し支えないとされている」 こういう表現のあいまいさ。
・・・とした場合においては認められる


Studying English
表現 : expression


2019.02.25 税理士 川島博巳



印鑑は実印と認印がある。実印を押すときは、印鑑証明書を添付して、初めて実印の印となる。
いまだに、認印いわゆる三文判である印をおす書類が多い。
認印ならだれでも買えることができる。いわゆる単なる押印の習慣なのである。
もういい加減にこの習慣はやめるべきである。


Studying English
印鑑 : seal  実印 : real seal、officially registered seal 習慣 : habit 、custom


2019.02.26 税理士 川島博巳



土地建物を譲渡したときには、固定資産税の精算金の授受があるのが一般的になってきました。
昔は固定資産税の精算などはほとんど聞きませんでした。
土地の価格も上がらないので、せちがなくなったきたのでしょう。

この固定資産税の精算金の金額は、譲渡所得の計算の際には、売った金額とされるとして、一般的に説明されている。当局もそういう取扱いをしています。
しかし、とんでもない。これは税法の取扱いの間違いであると思う。

売買の当人たちは、固定資産税を期間按分して精算しているだけにすぎない。
1/1の所有者に固定資産税が1年分の全額かかってくるからである。
売ったあとにかかってくる固定資産税があるから期間按分しているだけにすぎない。

売った後に所有していない不動産の固定資産税を払うから、その金額を精算しているのである。
このほうが常識にかなっている。
また、売った後の固定資産税を支払うから、その精算金に利益もなく、担税力もない。

譲渡した金額にしたら、その分だけ譲渡所得金額が増え、税金が増えてしまいます。
売った後に固定資産税を、所有していないのに払い、そのうえ所得税も払うなんておかしい。

本来は、固定資産税の課税方法を変えればいい。それぞれの所有期間に応じて按分すればよい。それが常識ではないでしょうか。
その常識がないから、常識で按分されるようになったのです。
ですので、この固定資産税の精算金に課税すべきではない。


Studying English
固定資産税 : property tax  所有期間 : ownership period


2019.02.27 税理士 川島博巳



わすれた頃にパソコンのトラブルはよく起こりますが、昨日クライアントに訪問時、メールにファイルを添付して送信しようとしたら、ドラッグ&ドロップができないとのこと。

メール添付の簡単なやり方ですが、 ドラッグ&ドロップとは、英語で [ drag-and-drop ] と言います。

引っ張ってきて落とすという意味です。いまだにこの言葉にろれつが回りません。

さっそくドラッグ&ドロップをしてみるとなるほどできない。

システムの復元をしょうとしたが、これもできない。

outlookをいれなおそうと思い、探したがみつからず、インターネット検索で調べたが、よい解決方法がないようだ。原因が不明のようだ。


Studying English
パソコントラブル : computer trouble  メール添付 : email attachment
メールへの添付 : attach to email  原因不明 : cause unknown


2019.03.05 税理士 川島博巳



人間の記憶というものは、あいまいである。
人間そのものがあいまいなのかもしれない。

あいまいだと、マニュアル化がどうしても必要になる。

QSC&V(品質・サービス・清潔さ・価値)は、レイ・クロック(マクドナルドの創始者)が言っている

・クオリティを保つため、すべての過程において作業は標準化されなくてはならず、スタッフは同じ教育を受ける必要がある。

・それゆえ特定の店舗やフランチャイズオーナーのクオリティによって顧客を増やすのではなく、どの店に行っても同じサービスが受けられる。

これはファミリーレストラン等にかぎらず生きている。どの店でも同じ味、同じ品質であることが求められる。また顧客も求めている。

しかし、これが個性の弊害になっている。活性化の邪魔ともいえよう。

個人的には、マックのハンバーグがおいしいとは思いませんが。
何割がおいしいと思えば成功なのでしょうか。


Studying English
あいまい : ambiguous  マニュアル化 : manualization  標準化 : standardization
同じ品質 : same quality


2019.03.08 税理士 川島博巳



法人の予定申告、法人税・消費税の予定申告書、法人都民税・法人事業税、法人市民税の予定申告書は、提出をしなくても、提出したものとみなすということになっている。

最近、2年前から平成29年分の所得税の確定申告書が送られてこなくなったが、法人税の予定申告書も送られてこなくなりました。

ただし、所得税の確定申告書の用紙はe-tax または税理士が提出した場合、法人税は、e-taxで申告した場合に送られてこないようです。

このみなし申告の規定はあいまいで、行政経費の節約なら、納付書のみ送ってくればよいのに予定申告書と納付書を送ってきます。

送られてきたら、提出するのは当然とだれでも思うでしょう。

いっそのこと、すべての申告納税は用紙・納付書ともに送らないと決めたほうがよい。
賦課課税のみに納付書をつければよい。

賦課課税も振替納税なら、納付書はいらないでしょうし。

どうして法人税や消費税、法人都民税・事業税、法人市民税には振替納税がないのか、その理由がわからない。

ですので法人の予定納税にも振替納税があれば便利なはずですが。


Studying English
納付書 : tax payment form  賦課する : impose  賦課 : imposition
振替 : transfer  振替納税 : transfer tax payment


2019.03.11 税理士 川島博巳



会社の解散登記や清算結了の登記の件につき、だいぶ忘れてしまっているので、調べたことを
備忘メモとして残す。

まず、解散登記をしなければなりませんので、
臨時株主総会議事録にて、1号議案 当会社の解散の件  の議事録、2号議案にて 清算人選任の件  の議事録作成、2週間以内に解散登記を行なう。

税務上は解散の日までの決算書及び申告が必要。解散の旨の届書(謄本添付)。

解散登記後、官報への公告期間2月。

その間に残余財産の整理、残余財産の分配が確定したら、清算結了の議事録作成して、
清算結了の登記。ただし、公告期間2月がたたないと清算結了の登記ができない。

税務上は、解散の日の翌日から清算結了の日までの申告、清算結了した旨の届出書の提出。

これで完了ということになる。
2月間の公告期間が、問題がなければ時間がかかることになる。

みなし配当があれば、それを作成。

ちなみに、登録免許税がかかる。解散登記は39,000円、清算結了は2,000円とのこと。
官報への公告費用は30,000円とのこと。

正式な解散の登記が必要でない場合には、登記には、お金がかかるため、休業届にての、事実上の解散が多いのも事実である。

その数は相当なものと推測されます。


Studying English
会社を閉じるための手続き : Procedure for closing the company


2019.03.13 税理士 川島博巳



相続税の申告は、税金がかからない場合でも、配偶者の税額軽減や小規模宅地の評価減を適用する場合に、申告が必要となっている。

相続税の申告は、「3,000万円+600万円×法定相続人数」 の金額を超えた場合に申告義務が生じます。

配偶者の税額軽減は、配偶者の法定相続分または1億6千万円のいずれか高いほうが限度であるので、つまり、相続財産が1億6千万円で申告義務が必要でも、配偶者が1億6千万円を相続すれば、相続税額はゼロになります。

でも、申告は必要なのです。手間と時間とお金がかかるのです。

申告書の作成(アウトプット)、各種資料の添付およびコピーだけでも結構な量になりますので、製本するのにも1日は最低かかります。

また資料収集や評価額の計算、たとえば、銀行関係の残高証明書、戸籍謄本関係、土地建物の評価証明書やあれこれの添付資料、計算資料、請求書、領収書等のコピーうんぬんと、相続税がかかる場合とそろえる資料と時間はかわらないのです。

つまり、税金がでない相続税の申告のために時間をついやすのです。

経済原則である費用対効果からいえば、無駄なことに時間とお金をかけることになります。

所得税においては、計算して税額がでない場合には申告する必要がないのが原則です。

相続税も原則そうすればいいのです。

相続税の申告手続きをする現場側からすると、税額がでない場合は、気力がわかないのです。


Studying English
経済原則 :economic principle  費用対効果 : cost-effectiveness
無駄なこと :useless


2019.03.13 税理士 川島博巳



マイカードについて、マイカードの意味は私のカード、つまり、自分であることの証明の代わりである。

何年先かわからないが、顔認証や指紋認証等による本人証明となり、預金の引出、買い物等のすべての証明および支払い手段になるのだろう。
私自身の存在がすべての証明、支払い手段となるでしょう。

カードすらいらなくなる未来がいつかくるでしょう。
テクノロジーの進歩は人間が思ったことを実現するでしょう。

空を飛ぶこと、瞬間的に人間が行きたいところに移動できるようになると思っています。
物流の瞬間移動から人間の瞬間移動ができるようになるのは、300年先でしょうか、それとも1000年先でしょうか、それとも1万年先なのでしょうか。

ですので、その一過程である単なるマイカードには、すべての機能をもたせなくてはなりません。
それができなくては、テクノロジーの未来が遅れます。

面倒なことはいっさいやめてしまう覚悟がないとできません。

既存の考え方を捨てないとできません。

面倒なことや非テクノロジーは、人間の趣味や遊びとなるのです。

それにしても面倒なことが多すぎる世の中です。


Studying English
マイカード : Japanese personal social security number


2019.03.14 税理士 川島博巳



来週、3月21日(春分の日)の前後3日間の1週間がお彼岸である。
3月17日、1日早いが、母の月命日にあたり、お墓参りに行く予定である。

彼岸とは、
向こう岸。対岸。
/  
仏道に精進(しょうじん)して煩悩(ぼんのう)を脱し、涅槃(ねはん)に達した境地。
 と検索に表示された。

三途の川をはさんで、生きている我々の世界を此岸、向こう側の世界を彼岸というそうです。
お彼岸とは我々人間の迷いや苦しみの原因となる煩悩のない悟りの境地に達した世界であり、極楽浄土のことをいうそうです。

この彼岸の間、六波羅蜜、仏教において迷いの世界から悟りの世界へ至ること、および、そのために菩薩が行う修行のことで、布施(ふせ)・持戒・忍辱(にんにく)・精進(しょうじん)・禅定(ぜんじょう)・智慧をいうとのこと。

六波羅密とは
 @布施 財物を与えたり、法を説き聴かせたり、安心を人に与えること
 A持戒 戒律をきちんと守ること
 B忍辱 (にんにく)迫害、災害、苦難等を耐え忍ぶこと
 C精進 雑事にとらわれず、仏道に専念し、全力を尽くすこと
 D禅定 心を定めて心を乱さず、真理を追求すること
 E智慧 誤った思想、見識を取り払って真実を正しく見極める智慧を得ること

確定申告が終わると春となりあたたかくなり、桜の花がさく。毎年同じことの繰り返しである。
なんとなくすごしてきたようで、一生懸命生きてきたようで、そういや、40代のころ、老眼になりかけたころであるが、毎年100冊の本を読み続けたころ、人生の意味や意義を追い求めたころ、がむしゃらに仕事をし、体を壊した日々、眼が悪くなる前にたくさんの本を読みつづけた。

最近は読みたいと思う本もなく、とにかく極端な生き方をしてきたように思う。

相続の案件が1件終わりました。来週早々にも提出しにいこうと思います。


Studying English
相続 : inheritancesuccession、 遺産 : heritance  相続税 : inheritance tax


2019.03.15 税理士 川島博巳



被相続人がお亡くなりになる場合、突然の場合と予期していた場合とでは、いろいろな準備が違うが、いずれにせよ、そんなに準備はできないものである。

お葬式などの葬儀はばたばたしてあっという間に時間とともに過ぎてしまう。
どういったお葬式をするかは本当は準備が必要だが、あわててあっというまにすぎてしまう。

ここでは、お葬式のあとについて記載してみたいと思います。

各種財産の手続き、土地や建物の被相続人から相続人への相続登記による名義変更、預金や各種財産の名義変更、おおきな債務があれば、その債務の引継ぎ、小さな債務は支払うことになります。

金融機関に亡くなった旨を知らせる方とそうでない方がいま。
知らせないと口座振替になっているものは、残高があるかぎり引落しが続きます。

入金も同様に入金され続けます。

相続における申告の内容はお亡くなりになった日で財産や債務を計算しますので、必ずといっていいほど、金額がずれます。

市役所に死亡届出書をだしますので、役所関連の健康保険、厚生年金、介護保険、後期高齢者医療保険、住民税、固定資産税は、それぞれにおいて原則は各種振替等はストップします。

しかし、変更や還付など債務関係の公租公課はわけのわからない書類が多いのも事実です。

おっと、そんなことを記載するつもりはなっかったのですが、本題にはいります。

相続関係のチェックリストの作成をおすすめします。

エクセルにての作成でも結構です。
債権債務の清算と変更手続きはできれば同時に行いたいものです。

役所の税金等で何期に分かれているものは、できれば、口座振替の変更ではなく、一遍に支払ってしまうことをおすすめします。

この税金関係がわけがわからなくなることが多いのも事実です。

公的年金から健康保険やら介護保険はたまた住民税まで特別徴収されているものが、年金の支給がとまると徴収できなくなるからです。

年度が3月切替のために予定額にて徴収されているための混乱もあります。

チェックリストは、できるだけこまかく記載できるようにしましょう。
連絡待ちにも対処できるように。

電気、電話、水道、ガス、クレジット会社、各種の振替、各種の税金、などなど、変更が必要なものリストアップをすることです。

財産の名義変更など法的に面倒なものは、添付書類や記載や時間がかかるだけのことで、要は必要な書類と印鑑等が必要なだけです。

必要書類の入手等が面倒なだけです。
特に戸籍関係は、なんとかならないものか。

これだけ、コンピュータ関連が進歩しているのに、戸籍関係は以前と時代遅れのままである。

また相続税の申告は、頭を使うことがありますが、ご自分でなさる方も多いのです。
特に税金はでないけど、記載の仕方がわからない場合は、税務署に教えてもらえばいいことです。

税金が出る場合でもご自分で納得がいけばそれでいいし、税理士にチェックしてもらい、他に節税方法がないかのコンサルティングは必要かもしれません。


Studying English
被相続人 : ancestor   相続人 : heir  準備する : prepare  準備 : ready、preparation  葬式 : funeral  口座振替 : account transfer


2019.03.16 税理士 川島博巳



気軽に相談できたり、チェックしてもらえるような敷居が低ければいいのですが、税務署も同様なのですが、やはり敷居が高いかなと、私も思います。

それに複雑すぎて、当局でもそれに対応できる人材が少ない。
どこでも、なんでも人で決まるんですね。
頭数の人がいればいいってわけではない。

たとえば待っている人の渋滞が続いている。受ける側がよく知らないので、渋滞がおきる。
単純な提出のために来ている人が待たなくてはならなくなる。

各種許可関係や手続き関係でも、同様です。
そう簡単ではありません。調べてもわからないことや不明なことが多すぎますね。

単純ではないのです。しらない方が調べてもわかるように簡単化していかなけれならないことがたくさんありすぎるのが実態です。

そういう簡単化、単純化へむかわないで複雑化に向かい続けているのが実際です。

我々の業界も敷居が高いと言われますが、低くしすぎるとこれまた大変なことにもなります。
これだけインターネットが普及していると加熱状態でひどいめにあった経験があります。

税務署にもっと相談するのがよいと思います。しづらいでしょうが、節税相談でもいいと思います。聞きにくい相談が増えればなにかが変わるかもしれません。


Studying English
簡素化、簡単化、単純化 ; simplification 、複雑化 ; complication、節税相談 ; tax saving consultationconsultation on tax saving,


2019.03.19 税理士 川島博巳



入れ歯にひびがはいった。これで2度目。

硬いにぼしだったか、焼いた魚を食べ、かじり切ろうとしたら、ピーンとひびがはいる。
なんとかごまかし使っていたが、ひびが広がってきたため、歯医者へいく。

予備をつくらなきゃだめかなと先生は言う。
30〜40分ほど入れ歯の調整に待つことになる。

網をいれて補強したとのこと。なるほど1センチ四方の金網がみえる。
プラスチックの中に金網。
鉄筋コンリートと同じ原理、コンクリートだけだともろいので、鉄筋をいれると強度が増すのといっしょである。

はたして、どのくらいもつか。
もってくれればいいのだが。


Studying English
入れ歯 ;denturefalse tooth


2019.03.20 税理士 川島博巳



いろいろな方からクライアントのご紹介を受けます。

不動産関係の方からは、不動産の売買による譲渡所得税の申告や相続税の申告などのご紹介を受けることがあります。

不動産業と聞くと水商売とかいってあまりいい業種に思われない。
特にバブル景気に象徴される「昭和61年12月から平成3年2月」(バブルと検索エンジンにてサーチしたら、この期間がでた。)

概ねこの時期でよいと思います。
私が税理士試験に合格したのが、昭和61年12月発表で、開業したのが昭和62年2月ですので、いわばバブルの真っ最中でした。

いわゆる成長なき平成時代とか、失われた20年とか言われはじめでしょうか。

話が飛んでしまいました。
一つの物件に対して、何年もかけて仲介して売却にこじつけるなど、なかなか根気と誠実さがないと不動産関係の仲介はできないものも多いのです。

バブル時代の話になると話はつきませんが、地上げや金融機関、特に金融機関の利益の追求の醜さは、よく覚えています。

でもまさか土地神話がくずれるとはだれも思わなかったでしょう。
土地は値上がりするものと誰もが思っていましたし、実際にそうでしたから。
値下がりなどするとは、だれもが思ってはいない時代でしたから。


Studying English
不動産業 ;real estate business


2019.03.20 税理士 川島博巳



平成の元号が変わりますが、もう西暦にかえたほうがいいんじゃないかと思っているかたも多いと思います。

一部ではそういう流れもあるようですが、お役所は元号中心はやめないでしょうから、しかたなく元号をつかっていくしかないのかなと思うしだいであります。

時の流れに身をまかせていくのが税理士の仕事ですとかどなたかがいってました。
疑問すら感じないで仕事をしている方がなんと多い業界かと昔から思う次第であります。

なにもかわらない、またかわれない業界です。


Studying English
元号 ; era、era name、西暦 ; year、A.D.  役所 ; government office、 public office


2019.03.20 税理士 川島博巳


検索エンジンや各種サイトについているコマーシャルが、検索したものがつきまとってきます。

商魂たくましいというか、わずらわしいというか。どこかで見た内容だなと思ったら、ショッピングサイト等で検索した内容でした。

もうこういううっとおしいのはやめてほしいと思う。
買う気もないのに、クリックして、クリックされて、クリックされると課金される側も大変ですね。

Yahoo Japan、biglobe、 Excite、goo、livedoor、infoseek、等のGoogle系のサーチは同じような広告がでてくる。


Studying English
検索エンジン ; Search engine、商魂 ; business spirit


2019.03.20 税理士 川島博巳



メールも毎日たくさんの迷惑メールというかコマーシャルメールというか、ファックスもコマーシャル目的のファックスの多さには、もうなれたというか、慣れっこになってしまっている方が多いと思いますが、それにしても、これになれっこになっている世の中は普通ではない。

まず、常識からはずれている。常識あるはずの大の大人が行なっていることである。
ふせぐ方法が基本的にない。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるという理屈である。
これをすべての事業者が行なったらいったいどうなることになるであろう。

社会問題どころではなくなるでしょう。

広告目的の電話も同様ですが。


Studying English
コマーシャルメール ; commercial email、ファックス ; fax、facsimile、常識からはずれている; out of sense、普通ではない ; unusual、 大人 ; adult 、 社会問題 ; social issues
広告目的の電話 ; adovertising phone


2019.03.20 税理士 川島博巳



何かを調べるときまずインターネットで調べることが多くなった。

書籍や百科事典を開くということはずいぶんと少なくなった。
税法の本も以前と比べると購入することが少なくなった。

新しい知識を得ることやあまり知らないことなど、インターネットの検索で調べることが多くなった。

ただ、まちがった情報もかなりあるが。
このまちがった情報か正しい情報かどうかを確かめる方法はありません。
自己責任において情報を利用するしかない。


Studying English
何かを調べる ; find out something 、百科事典 ;encyclopedia 、辞書 ; dictionary


2019.03.22 税理士 川島博巳



本日、泌尿器科にて膀胱内視鏡検査を行なう。

昨年(2018年5月16日に膀胱よりの腫瘍の摘出)の手術後の経過、2018年8月22日にも同検査を行ない、問題なし。 引き続きの膀胱内視鏡検査である。

これがまた痛いのである。
なにせあそこに内視鏡の管を通しての検査です。

無事終わり、尿からのがん結果もなく、
これで治療も打ち切りとなり、なにかあったら来てくださいとのこと。

これで病院に通うのがひとつ減った。

長く続けた皮膚科通いも先月にて終了。

おまけに循環器科も、長く通っていたが、近くの診療所にまわされてしまった。

これで病院に行く回数も減りました。


Studying English
腫瘍 ; tumor 、泌尿器科 ; urology 、膀胱 ; bladder、urinary bladder 、内視鏡検査 ; endoscopy 、 問題なし ; no problem 、検査 ; inspection、身体検査 ; physical examination、健康診断 ; medical examination 、膀胱がん ; bladder cancer、皮膚科 ; dermatology 、循環器科 ; cardiology 、診療所 ; clinic 、病院 ; hospital


2019.03.27 税理士 川島博巳



はきづらかった革靴、(買う当初はとてもはきよかったため購入したが) いや、はきづらかったのではなく、歩きづらかった靴。
おそらくこれと同じ靴は全部はきづらいと思うが。

なんとかごまかしつかっていたがついに壊れた。前の真ん中の横にひびがはいった。
うしろもつぶれた。
廃棄する口実ができたと思った。

新しく買ってあった靴、これもはくのにたいへん、ぬぐのにたいへん、歩くのは問題ないのだが。ものはいいのだが。革靴はなれるのにとても時間がかかる。

そんなんで、古いよれよれの靴をはく。なんと、はくのも脱ぐのも、歩くのも、楽、見栄えは悪いが。


Studying English
廃棄する ; discard


2019.03.27 税理士 川島博巳



htmlメールを送ろうかなと思い、
自分宛メールに、htmlメールが送れた。届いた。あれっリンクしていない??
なぜ、絶対値リンクなのに。

簡単にはいかないようです。


Studying English
簡単にはいかない; Not easy


2019.03.29 税理士 川島博巳



テレビで10連休といっているが、4/30と5/1はわかるけど、5/2はなに。

調べたら、祝日法の規定により、祝日に挟まれた平日は休日とする。とのこと。

なんと、なんていう法律があったものだ。あいた口がふさがらない。

祝日をなくして、夏1カ月間休みたい。


Studying English
10連休 ;10 consecutive holidays祝日;public holidaynational holiday


2019.03.29 税理士 川島博巳



このサイトの相談窓口のところが別の運営サイトに飛んでいたために使いづらいため、修正する。

ついでにお問合せのページも少しいじくる。
こういったフォームをいじるのは久しぶりなので、どこで訂正したらいいかがだいぶ手間取ってしまった。

最近のはわからないがこのフォームはCGIで動いている。

サイトの中味はかなり過去のものになってしまって、直したいが膨大な時間がかかるため、そのままにしてある。

これではサイト運営については失格である。

なにせ、昔とちがい情報はあふれているいるので今にあった内容になおすのには、相当な時間がかかる。1・2ケ月ぶっとおしでも無理であろう。

それから元号が平成から令和になるそうです。

平成のときもピンときませんでしたが、令和も同様にピンときませんが、そのうち慣れるでしょう。


Studying English
相談窓口;consultation desk、運営サイト;management site


2019.04.01 税理士 川島博巳



以前メールマガジンを配信したことがあったが、またはじめようかどうか考えている。

私自身がメールマガジンは好きでないからである。

こちらが配信を希望したものでさへ、あまり読まないが、うるさいくらいに毎日たくさんのメールマガジンがくる。配信を希望もしていないのに。

まともなそうなサイトからそうでないものまで、毎日100通はくだらない。

商魂たくましいのである。要は千三つといわれるものである。

効果があるのである。

インターネットが普及して費用がほとんどかからず、多数に対して1回で配信できるから楽である。

インターネットをかけめぐって、メールアドレスを収集し、何万とアドレスを収集できるソフトまである。

配信の希望者に配信するメールマガジンは相手の希望により配信するというが、勝手に送られてくるものも多くて、本質的には、個人的にはかわらないと思っている。

しかし、有用な情報は価値がある。

だが、個人個人の必要としている情報はまちまちである。

インターネットが普及した今日ではインターネットを利用した広告宣伝や情報伝達はあたりまえのことではあるから、さけては通れないというより、利用するのは当然ですと、相談されたらコンサルしてしまうが・・・

それでも相手が希望する場合のみとするが前提ではあるが。


Studying English
メールマガジンを配信する ; Distribute e-mail magazine、商魂; business spirit
希望者; applicant


2019.04.02 税理士 川島博巳



ヴ がなくなるとのこと。英語のV  ヴァ(VA)、ヴィ(VI)、ヴ(VU)、ヴェ(VE)、ヴォ(VO)を私は使っている。

V  にヴ、ウに濁音の点々を使っています。
B  の ば(BA)、び(BI)、ぶ(BU)、べ(BE)、ぼ(BO) と区別するために使っています。

英語の発音記号はあてにならない場合が多く、実際に耳で聞いたのと発音記号がちがうものがある。

totally  は発音記号の読みはトータリーであるが、耳に聞こえるのはトロリーである。
発音記号だけでは読めないものがある。

また、らりるれろ  だが RA, RI、 RU、RE、RO なのかLA、LI、LU ・・・なのか、R と L と正確にはどちらも日本語にはないそうです。

発音をメモするときにローマ字打ちだと、RA、RI、・・・にて ラリルレロとなる。
RとLの区別ができない。

日本語のラリルレロというと舌がうわあごの真ん中よりやや前につく。

Lだと舌が前歯のつけねにつく。 Rは舌がどこにもつかない。

聞こえたものをカタカナにて記載するようになってどれくらいだろう。

そのときどきや人により聞こえ方が違う場合もある。
イントネーションまで特殊だと、カタカナでは表現を記載できなくなる。
頭に感性でいれるしかない。

チリガミーと聞こえる たしか cheat me だったか。

TをDと発音しているとか、あげたらきりがない。

ですので ヴァ(VA)、ヴィ(VI)、ヴ(VU)、ヴェ(VE)、ヴォ(VO)は今後もつかっていきますが、

キーボードで打てなくなったらもうアウトですが。


Studying English
発音記号 ; Phonetic symbols


2019.04.02 税理士 川島博巳



小規模企業共済掛金の請求事由によって、共済金の金額が違う。

個人事業と法人によっても違うし、廃業、退職事由によって共済金A、共済金B、準共済金、解約手当金、と共済金額が低くなる。

理由により金額が違うのは、制度上からだろうが、個人的には納得がいかない。

ある会社が後継者がなく閉じることになった。

法人が解散することにより、共済金Aとなる。

では清算結了でなくていいのか、解散後にまた事業を再開するかもしれない。

中小企業基盤整備機構に聞けばいいのだが、個人情報につき本人にしか相談はできないことになっている。

登記関係の手順を調べる。
懇切丁寧にホームページに記載してある。

あらゆる官公庁の情報がインターネット上にあふれるのもまじかであろうか。
とくに官公庁のものは、10年前と比べると寸断の進歩である。
お金も相当かかっているのだろう。


Studying English
小規模企業共済掛金;Small business mutual aid contribution、官公庁; government office


2019.04.03 税理士 川島博巳



法人の解散関係で、クライアント、司法書士と連絡をとる。

税金以外のことで予備知識としていれておかなければならないものもある。

また、原則的なことと例外的なこと、原則はそうだが、こうでもいいとか、世の中のほとんどに例外はあるものなのである。

その原則と例外を知り、うまくつかいわけていかないと、この世の中で損をする場合が多いのも事実です。

専門家はそういったことを知っています。

ですので、自分で知らないことを行なうこともいいとは思いますが、損をすることもままあるのです。

その典型的なものが税金がよくあげられますが、税金以外にもたくさんあります。


Studying English
予備知識; prior knowledge


2019.04.04 税理士 川島博巳



実験的に遠隔操作をなんどか行なっていたが、クライアントが簡単にできるものが、そうはないので、とてもこの内容ではできないだろうというものばかりです。

もともとWindowsには昔からリモートデスクトップという機能が用意されていて、遠隔地のPCを手元のディスプレイに映して操作することができましたが、とても面倒でした。

とてもクライアントには設定等ができません。

Windows以外で簡単なものもあり、使えるものもあります。

しかし、それも使わないでいるとやり方を忘れてしまいます。

リモート操作は、非常に便利だけれども、あまり使われていない感じです。

PCメーカーが、購入したユーザーにたいして、リモートを利用してサービスをおこなっているようです。

PC上でのあるプログラムの操作にも、リモートを利用すると便利です。

簡単な方法で、安心できるものが普及すればいいのですが。


Studying English
実験的に; experimentally


2019.04.04 税理士 川島博巳



実験的にhtmlメールを提供されているところで、送信の実験を行なう。

別に面倒もなくテスト送信ができた。

あとは、細かい作成部分にどれほど時間がかかるかによるが、3/29に自分とこの作成内容をメーラーに貼り付けてやってみたが、リンクの機能がなぜかできなかった。

こちらのホームページへのリンクやフォームへのリンク機能はあったほうがいいからだ。

自分のメーラーのほうががもっと簡単にhtmlメールを送信できるのだが。

他のいくつかのの便利な機能は今の普通のメーラーでもできる程度である。

作成の自由さは自分のホームページのほうがはるかに簡単である。

いましばらく実験をおこなってみて、どうするか決めよう。

送信自体は手間はかからず、作成は日々追加する内容を送信すればいいことだから。

あくまでも中味の情報の質の問題である。


Studying English
テスト送信;test transmission


2019.04.04 税理士 川島博巳



某新聞に検索エンジンのグーグルのことが載っていた。

グーグルショッピングである。

女房曰く、グーグルってインターネットでしょ。

パソコンを開くとグーグルの検索の窓がでてくるから、インターネットはグーグルが作ったものとさへ思っている。

ああ、なんということだ。グーグルはインターネットを利用しているにすぎないのに。

それにしてもいつからだろう。画像が表示されるようになったのは。

いずれにせよ。インターネットの世界では、グーグルの独断場である。

やがてインターネット上のすべての商業ベースの主導権をにぎられてしまうだろう。

インターネットは必要不可欠になった世の中なので、公的な検索エンジンがあってほしいが、

今の段階で、グーグルにまさるものはできないと言えるだろう。

検索エンジンがなくても、個人的にはみるものがかぎられているのでお気に入りの登録でもそれなりですんでしまうが。

あまりにも膨大すぎて、逆に使いづらい面もある。

スマホで、インターネット検索はほとんどしないので、なにも困ることはないし、インターネットがなければないでそれなりに仕事はできていたので、

すこし面倒にはなるが、人間らしくなるのかもしれない。

スマホとにらめっこを始終している人には、困るでしょうが。

それにしてもどうなっていくのでしょう。無料から有料になり、グーグルにすべてをにぎられるでしょう。

たかだか検索であるのに、インターネットの初期ではお気に入り登録中心でサイトにいったものだが。

企業にとって独占ないし、追随されない状態が、本来はのぞましいと思っているのが本音である。

しかし、周囲に及ぼす影響は強く、周囲はいいなりとなってしまうことになる。

なにが公的なものかそうでないものかを吟味して、世界的レベルで、関与規制もしていかないとだめな世の中になっている。


Studying English
必要不可欠; essentialindispensable


2019.04.10 税理士 川島博巳



どんなことでも努力なしではなしえないものである。

私はそんな苦労はしていませんと言って、大成した人は、努力が苦と感じなかった。
つまり好きなことをやるのだから、苦に感じない、苦労とは思わないのである。

また、苦労をともなわない楽におこなわれる手段を用いたかである。

一生懸命に営業にがんばっている方たちが大勢います。
人知れずにがんばっている方たちがいます。

しかし、世の中でできてくる製品や商品で、すべてのものが売れるものではありません。

悲しいかな売れないものは、どんなに努力して作っても、どんなにお金をかけても、どんなに時間を使っても売れないのも事実です。

しかし、その努力はいつか報われるものでなくてはいけません。
努力し続けていると、売れるものと売れないものがわかるようになってくるのです。

また、売り方もわかってくるようになります。
それまで、努力し続けることです。あきらめないことです。

あきらめないで努力し続ける人たちに、栄光あれ。

波乱万丈の日々を選択したあなたの生き様に誉れあれ。


Studying English
一生懸命;very hard、with utmost effort、


2019.04.12 税理士 川島博巳



会社の清算について、少し前にも少し書いたが、実務面から、まず解散の登記をする。
清算人を登記する。

公告だが、実際はしないケースが多い。お金がかかるからである。

解散の登記をおこない、2ヶ月以内に、申告する。

その後清算結了するまで、1年間ごとに申告ということだが、長期の借入金があった場合、結了しない。

1年ごとに申告する人がはたしているでしょうか、いないでしょう。

解散登記をする会社もどれほどいるでしょうか。営業が停止して、事実上の廃業の場合、官公庁へは休業届を提出して、そのまま営業最後の申告をして終わりというケースが多いのも事実です。

解散登記する会社はそれをしなければならない理由があるからです。


Studying English
解散;dissolution、break-up、会社の清算;company liquidataion、 廃業;going out ofbusiness、


2019.0415 税理士 川島博巳



東京税理士界という東京税理士会の広報があり、会費滞納者の公示と違反行為等の公示がされていた。

小規模企業共済の掛金の納付状況のお知らせが届いていた。
いつもも見もしないが、なんとなく見てしまった。

給付として、一時だと退職所得扱い、年金の受給だと公的年金扱い、死亡による受給は、死亡退職金となる。

いくら所得控除がされるとしても、自分で掛けてきたものなのだから、所得扱いや死亡退職金扱いになるのは、個人的にはなっとくがいかない。

税法上の所得控除になるだけで、預ヶ金と同じではないだろうか。

給付の事由により、給付金額が違うのも、個人的には納得がいかない。これも預け金という感覚からだろう。
年金を納付していたという感覚ではない。


Studying English
退職金;severance pay


2019.04.15 税理士 川島博巳


GAFA(グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル)等のテクノノジーの巨大企業をいうらしい。
いわゆるプラットフォームビジネスは、広告料収入等で利益を上げるビジネスであり、インターネット上なので、OECDでも租税回避にて問題となっている。

まさにインターネット上の独占企業である。

インターネット上で物を売る企業ではなく、いや考えかたによっては売っているのと同じといえるだろう。

広告料収入とくに売れたらいくらというものは、自ら売っているのと同じであろう。

これら巨大IT企業は、消費地国で利益を得ていながらも税を払っていない。
これは世界の先進諸国が共通して抱えている問題であると言われている。


 ところで、居住用賃貸マンションの屋上に携帯電話基地局(アンテナ)を設置する契約を結び、
アンテナ設置料は、消費税の課税対象となる。

賃貸用マンションの一部の貸付であることから、不動産賃貸業に該当し、簡易課税は第6種事業となる。


2019.04.15 税理士 川島博巳


VAT ( Value Additional Tax ) 付加価値税
Amazon effect  アマゾン エフェクト
DST ( Digital  Service Tax  ) デジタルサービス税



消費税の非課税と課税の区分にはおかしいものが多いが、居住用賃貸マンションとともに賃貸する駐車場の使用料は、課税なのか、非課税なのか?

消費税法上、土地の貸付けは非課税とされているが(そもそもこれがおかしい)、駐車場の貸付は、地面の整備またはフェンス、区画等をしないで、かつ車両の管理をしていない場合をのぞき
玉砂利やロープで区画しているような駐車場もほとんど課税売上げとして取り扱われている。

次の要件のすべてを満たす場合に、その全体が住宅の貸付とされる駐車場に該当して非課税となる。この住宅の貸付が非課税になるのも、消費税の欠陥であるが、

@入居者に1戸あたり1台以上の駐車スペースが確保されている。
A自動車の保有の有無にかかわらず、駐車場が割り当てられている。
B住宅の家賃とは別に駐車場使用料を収受していない。
(消費税法基本通達6-13-3)

いわゆる込みでいくらだが、全室が込みでなければ非課税とならないという、苦肉の策というか、いいわけ通達である。

なんとも欠陥税制である。
土地の売買、貸付を非課税とし居住用賃貸不動産を非課税にした、導入時の飴といってよく、付加価値税なのに、消費税の名前になじまないという理由だったと記憶している。

住まいが非課税なら、衣食住のすべては非課税でないと理屈にはあわない。


2019.04.15 税理士 川島博巳

PE (Permanent Establishment ) 恒久的施設



白内障で多焦点眼内レンズ等の挿入により、老眼や近眼まで治った方の話を聞くが、近眼は言うに及ばず老眼、乱視をも治すことできるらしい。
しかも、手術は、日帰りで10分程度ということ。

これもなんとなく人間のロボット化のひとつかなと思ったりしてしまう。

目の中に望遠鏡の機能を持たせたりすることも可能なのかな。
PCのモニターのかわりになったりもできるようになるのかな。

といったことまで考えてしまいます。


Studying English
白内障; cataract、白内障の手術 ;Cataract surgery


2019.04.15 税理士 川島博巳



市議会議員の選挙があるため、選挙カーがぐるぐる回っている。

これ地方選挙だけですね。都議会議員選挙や、まして衆参議員選挙では、近くまでこれほど選挙カーがまわってくることはないからです。


2019.04.15 税理士 川島博巳

Studying English
選挙 : election   地方選挙 ;Local election  市議会議員 ;City council member




個人でインターネットの媒体を使って、気軽に物を売ることができる。

中古品でいらなくなったものなども簡単に売却ができる。

個人で古着や雑貨などいろいろなものを事業として、売買している人も多い。

税金の申告は会社員なら、年間20万円以上に所得があった場合は確定申告をしなけれなりませんが、申告している人はほとんどいないでしょう。

ましてインターネットで世界は狭くなってきています。
買いたい人は世界中にいます。

今の税法では、とても捕捉することはできないでしょう。
それこそ、インターネットで売却するのに届出制や許可制にしなければわからない。

インターネットは世界を狭くしました。

インターネットに乗り遅れた日本は、世界に売ってでる手段がないようにみえます。
楽天は世界で売っていないと思うが。
アマゾンやグーグルのようなサイトはない。

携帯はいうと、これもない。

対応できる経営者が少ないのでしょう。
サラリーマン社長では、無理なのでしょうか。

あれほどの技術力で世界の会社をつぶしたのに、今はつぶされている状態です。


[ Studying English ]


2019.04.19 税理士 川島博巳



なかなか求人広告をしても人があつまらないようです。

新聞に入れたチラシの求人広告よりも、若い方はインターネットからの応募が多いそうです。

年配者以上は、むしろポスティング広告のほうが効果があるようです。

新聞を取らない方も多いので地域をしぼったポスティングのほうがすべてにいきわたりますので

より効果が期待できるということを聞きました。

求人広告も広告といいますが、チラシですと、わずかな募集しかのらないので、見られる可能性は低いのでしょう。

またすべての新聞に配布するのは費用がかかりますし、新聞をとらない方も多いとのことです。

こういった求人募集費は費用がかさみますし、効果もそれほど期待できないようです。

費用対効果が低いともいえそうです。

チラシ広告ならポスティングのほうに費用をかけたほうがよいようです。

実は求人サイトを私も運営しております。

今は掲載の募集をしていませんが、当時は無料にて掲載していました。

今も掲載はされています。

以前は検索エンジンにて上位に表示されましたので、申込みも多く手間がかかるので、掲載募集をやめました。

下記のサイトです。

https://job-joy.com/

求人募集サイトもプラットフォーム型でないとだめのようです。


[ Studying English ]
求人広告 ; job ads


2019.04.23 税理士 川島博巳



先日、武蔵村山のイオンモールへ行きました。1月ぶりくらいでした。

まあ、なんと人の多いこと。

リアル店舗もインターネットの店舗も、大勢の方が来ないと成り立ちません。

インターネットの店舗は、バーチャルの空間ですから、商品は無限におけます。

店舗も無限におけます。ゆえに、アマゾン、楽天などは数知れずの商品がおいてあります。

一店舗一企業のオンラインサイトに比べれば、商品の数は比ではないでしょう。

集客力は独占に近いでしょう。これもプラットフォームでしょう。

モールとショッピングセンターの違いは調べないとよくわかりませんが、モールのほうが規模が大きいイメージを与えます。

このモールもプラットフォームだそうです。

集客力はやはりあります。大きくないと勝てないのでしょうか。

では、ドンキホーテやシマムラはどうなのでしょう。

どちらもインターネットに力をいれていない感じです。

店舗の場所の宣伝のためにインターネットにサイトをおいているような感じです。

そういえば、近くの魚屋さんややおやさんは、小さい規模ながら、お客さんがきています。


[ Studying English ]
集客力;ability to attract customers


2019.04.23 税理士 川島博巳



本日、税理士会の研修会にいく。近くのフォレスト・イン昭和館で午後2時から5時15分の3時間研修で、平成31年度税制改正でした。

それにしてもめまぐるしくたくさんの改正があるものである。

年々その改正箇所は増えていき、より複雑化になっている。

いろいろな政策目的で税制を利用しすぎるように思う。

特に赤字の会社や変化のない会社や個人事業にはほとんど税制の優遇についての恩恵はないに等しい。

法人税の確定申告書に適用額明細書なるものを添付するが、これは租税特別措置法の条項を記載するが、国がこれらの措置法(ほぼ経済政策的な優遇税制)の適用の統計をとるために提出しているものである。

この収集データの発表があったかどうか、その精査があったかどうか、ちょっとわからないが、くだらない無駄と思えるものが結構ある。

助成金も同様に、へんてこりんなものが結構ある。

税金の無駄遣いはあらえばいくらでもでてくるとおっしゃ方もいる。

助成金や各種恩恵の手続きも大変なので、これをビジネスとしている方たちもいる。
いわば成功報酬型のビジネス化されている。

しかし、それにしても複雑怪奇な税制です。


[ Studying English ]
税制改正 ;tax reform


2019.04.24 税理士 川島博巳



新たに「配偶者居住権」なるものが創設されました。

世も末だなと思いますが、配偶者居住権とは、配偶者が居住していた被相続人所有の建物について、遺産分割等により、配偶者が終身又は一定期間その建物に居住することができる権利とされています。(新民法1028〜1036)。
配偶者居住権に関する規定は令和2年4月1日から施行されます。

配偶者居住権の評価方法は、時価の概念からかなりはなれています。
配偶者の平均余命年数が計算の中にあります。

正直、またえらいものを作ってくれたなと思います。
こんなくだらない計算をするのかいと思うしだいであります。
ますます複雑怪奇となってきました。

こんなものを作るくらいなら、配偶者が居住用建物およびその敷地は、配偶者の意思により取得できるという法律を作ったほうがよほどよい。
もしくは配偶者はすべての相続財産を意思表示ににより取得できるという法律のほうがよい。

遺言による相続財産の取得が一般的になる世の中の形成や相続人しか分割協議できないような制度はやめ、自由に他の人がはいったなかでの遺産分割もできるような制度にすべきではないかと思う。

相続人という概念はなくしていくことも必要ではないだろうか。
被相続人の意思である遺言制度の普及が広まっていけばよいと思います。
遺言制度というか、遺言者と受贈者の双方の署名がはいった合意みたいなものがあればいいのでは。


[ Studying English ]
配偶者居住権 ; spouse residence right、被相続人 ; heir、遺産分割 ; heritage division
民法 ; civil law、評価方法 ; evaluation method  相続財産 ; inheritance、heritage
遺言; will、testament、last request


2019.04.25 税理士 川島博巳


よく資料の収集やパンフレットや研修資料でPDFをダウンロードします。

ダウンロードはいいのですが、サイトからのダウンですと、横文字で、ダウンしてから、ファイル名を変更しなければ整理ができません。

この名前の変更がとても面倒です。このあたりなんとかならないものでしょうか。

インターネットの世界でも日本は世界から立ち遅れているといいます。

日本独自のファイルはないのでしょうか。

観光立国とか料理等が最近盛んにいわれていますが、観光立国というイメージは、工業先進国というイメージがない国のような感じなのですが。

PDFのファイル名はダウンロードしたときに日本語名になるようにしてほしいものです。
もしできるのなら。できないはずはないはずです。

あと非常に重たいので扱いにくい。これも独占企業みたい。競争がないから進歩しない。
もっと軽くて使いやすいものはないのでしょうか。


[ Studying English ]
資料収集 ;material collection、情報収集 ; Information gathering、研修資料 ; training materials、観光立国 ; tourism、工業先進国 ; industrialized countries


2019.04.26 税理士 川島博巳



昨日、負ける人間の特徴というyoutubeに偶然はいってしまった。

内容は、情報不足・慢心・思い込みとのこと。そこだけ見て、あとはみていないが。

 インターネットで、ある情報を調べていてまぎれこんでしまった。

情報不足、つまり知らないのである。世の中のことを。いま起きていることを。

どうなっているかを。知らないとはそういうものである。

慢心とは、挫折をしたことがないからわからない。

やればできると思っている。

そんな簡単な気持ちや一生懸命の努力をしたことがない人にはわからない。

挫折感とは一生懸命の努力をして事が成就しなかった場合の挫折をいう。

ゆえに、一流企業に勤めた人で50歳になって初めて挫折する人もいる。

挫折するのは、若ければ若い方がよい。

しかし、挫折から這い上がらなければ、そのまま年齢を増すだけで、一生這い上がれない。

それでも周りが保護しているあいだは生きてはいける。

思い込みと思い入れとは異なったものである。

ほとんどの思い込みは、知識不足から起こる。

調べても調べてわからない物事がある。それも広い意味では、知らないということになるだろう。

または理解できないことになるのであろう。

しかし、周囲でいろいろなことが起こっているから、わからないものはわからないとしておくほうがよいのかもしれない。

いつかわかるときがくるかもしれない。またこないかもしれない。

思い入れは、こころのささえになるだろう。思い入れは大事であろう。

  成功するかしないかはやってみないとわからない。

あることで成功する人、成功しない人の差はなんだろう。

ああだこうだととは言えるんかもしれないが、実のところわからない。

成功するまでやったことがない人にはわからないのだろう。


Studying English
知識不足 : lack  of knowledge、挫折感 : frustration


2019.05.29 税理士 川島博巳



いま、物流に興味がありいろいろと調べている。

フリーマーケットもそのひとつである。

フリマというらしい。それすらしらなかった。

大井競馬場が出店数600で一番多いそうです。

味の素スタジアムとか埼玉スタジアムとか東京サマーランドとか、あちこちでやっているようです。

フリマの情報サイトまであるようです。

やってない日がないくらいあちこちでおこなわれている。

私は、一度も行ったことがない。

今度行ってみようと思います。

5月の連休中はあちこちのある店舗に行ってみた。

後半は草取りである。おとといよりまた夕方草取りをはじめる。血圧と血糖値を下げるのが目的。

体重が減ると自然とこれの数値も下がるようである。

薬は効いているのか聞いていないのか、わからないが、運動もどきをすると下がる。

薬を飲んでもさがらないのが実態のようである。

運動をすることがどうやら一番の薬のようである。お医者さんは認めないでしょうが。

適度な運動こそ最善の方法のようである。

   物があふれている現在、物以外に薬もあふれている。情報もあふれている。

便利といえば便利、ものがあふれていることは悪いことではないが、廃棄問題はこまったことである。

知恵をだして解決していかねばならない問題が山積みであるのも実際である。


Studying English
物流 : logistics、適度な運動 : moderate exercise、フリーマーケット : free market
血圧 : blood  pressure、血糖値 : blood glucose level、廃棄 : disposal
知恵をだして解決する : solve with wisdom


2019.05.29 税理士 川島博巳



タバコをやめたのが昨年(2018年)の5月2日なのでもうじき1年と4ケ月となります。
最近はあまり吸いたいとは思いませんが、1年くらいまでは吸いたい衝動にかられました。

先日、自転車に乗りながら、若い女性がくわえタバコをしていた煙が流れてきて、間接喫煙はいいなあと思いました。

吸いたいというより、煙がいい匂いと感じるような。

お客様から、タバコはまだやめているんですかと聞かれ、ええと答え、でも間接喫煙は大好きです。と応えました。これは本当です。
吸いたいという気持ちは起こりません。

自分でも50年近く吸い続けて、まさかやめられるとは思いませんでしたが、続いています。

吸いたい気持ちが完全に抜けたわけではまだありませんので、また吸い始めるときがくるかもしれませんが、それはそれでいいと思っています。


Studying English
禁煙する : quit smoking、タバコを止める : stop smoking


2019.08.29 税理士 川島博巳



毎年改正される税法は、解説書でも一度読んでも、なにを言っているかわからない。2度読んでもわからない。

3度目でモヤーとする。

4度目で疑問点が出てくる。

5度目で疑問点が増える。

6度目で常識からはずれていると感ずる。

7度目で見たくなくなる。

8度目で自信がなくなる。

9度目でいやになる。

10度目読んで、頭のかたすみに、こんな改正があったようだと残る。

なんでこんなに複雑怪奇にするのか。

節税と節税封じのいたちごっこで常識では判断できないへんてこりんな税法になる。

節税対策が節税封じで節税対策でなくなる。

節税封じにいろいろな条件をつけると、これはなにを言っているのですかということになる。

やはり税法は簡素に絶対しなければならない。

特定の優遇税制はなくせば、いたちごっこはだいぶ少なくなるでしょう。

たとえば、所有する土地にアパートを建てると貸家建付地となり借地権部分×借家権相当部分が評価額が下がる。

個人的には収益物件なら価値はあがるのが、一般的だと思うが。

生命保険金の非課税、死亡退職金の非課税、小規模宅地の減額、相続時精算課税、住宅取得資金の贈与の非課税、配偶者の税額軽減の非課税 等々、住宅取得の借入金の税額控除、所得税の給与所得控除、基礎控除、配偶者控除、扶養控除 などなど、すべてなくすべきだと、個人的には思う。

もっと言えば、欠陥だらけの税金制度の中心である自己申告制度をなくすべきである。

所得税・法人税は、売上げ金額の一部を自動的に、国庫にはいるシステムを作り、申告制度の税制をなくせばいい。

売上げがあって所得があるのだから。簡易所得課税でいいのでは。

相当な国家の経費が減りますよ。

相続税等も賦課課税にすれば簡単になる。


[ Studying English ]
節税; tax saving、tax reduction、節税対策; tax saving measures


2019.08.30 税理士 川島博巳



8月28日から湿疹にいいらしいので冷水シャワーを始めて1月ちょっとが過ぎました。

インターネットで1日でなおる湿疹とあったので、始めて見ました。やっとなおったかと思った湿疹でしたが再発しました。

かれこれ14年になるでしょうか。ほんとにしつこいです。

正直今のところ冷水シャワーの効き目はないみたいです。

これもインターネットにありましたが、冷水シャワーも数年やってみないとわからないともありました。

湯舟に3分から5分くらいでしょうか汗ばむくらいつかり、冷水シャワーを足から浴び、最後に頭からあびます。2〜3分くらいでしょうか。

それを2〜3回くらい繰り返してます。はじめは冷たかったですが、今は慣れました。

これから寒くなるので、いつまで続けられるかわかりませんが、いろいろな効用があるらしいので

がんばってみようと思います。

   ツボ押し棒、これも湿疹に効果があるかなと思いいくつか購入して時折行っている。

あと履いただけでも痛い健康サンダルを購入し、はいている。これまた、歩くといたくてしょうがなかったが、慣れてきた。

踏み竹(プラスチックだが)もやっている。こちらはまだ痛くて慣れていない。


[ Studying English ]
湿疹 ;eczema、かゆみ; itch、itchy、itching


2019.09.30 税理士 川島博巳



今日は、令和元年、西暦で2019年10月10日です。

昔の体育の日にあたります。

大型の台風19号が今週末に近づいています。

先日の台風で千葉はかなりの被害をこうむり、いまだ電気が通じていないところがあるそうです。

できうるなら、上陸しないことを望みます。

今、部屋の温度は22〜3度で、肌寒く感じます。

冷水シャワーもまだ続いておりますが、昨晩は冷たく感じて、こりゃ続きそうにないなと思いました。

10月1日から消費税が8%から10%に増税され、軽減税率の適用で混乱している内容が新聞に載っています。

 10月8日の朝日新聞の朝刊に、「税への抵抗感 強い日本 /   政府 必要性説かぬまま国債発行でしのぐ  国民 お上が取り立てかける公の意識と日本は租税抵抗が強いとされる。
根源的な税に対する忌避感はどこからくるのだろうか。と載っていました。

そのなかで興味を引いたのは、「日本には、西欧の市民革命のように民衆が自らの手で圧制を倒して政府を作った経験がない。戦後に近代的な税制を導入しても「私たちの政府」という実感は持てないまま、税については近代より前のお上による暴力的な取り立てのイメージだけが残った」「タックス・ジャスティス」の著者伊藤恭彦名古屋市立大学教授 と。

確かに今日の税制の基礎は、シャウプ勧告によって作られたものである。
自ら作ったものとはいいがたい。

憲法ですら与えられたものであるといえる。
日本の民主主義は民衆が勝ち取ったものではなく、戦争に負けて、米国から与えられたものですらある。それも為政者にである。

上記のことと税金についての関係はなんともいえないが、税金そのものが民衆の心から離れて存在しているように思える。
ある意味で無関心な平和、平穏であり、個人主義である。

税金のことをあまりに知らない人が多いのも事実である。

今回の消費税の軽減税率についての話題は、国民に税金について考えるきっかけになるかもしれない。またならないかもしれない。

いかに税金の構造が矛盾してできあがっている部分があることを。


Studying English
西暦 : Year  A.D.   昨夜 : last  night   税制 : Tax system  憲法 : Constitution
民主主義 : Democracy   矛盾 : Contradiction
一貫性のない : inconsistent  ⇔ 一貫した : consistent


2019.10.10 税理士 川島博巳



2019年8月28日より、冷水シャワーを続けていたが、風邪をひいてしまったため、ここ3日間ほどやめている。昨日は38.5度、今日も38度を越えている。

冷水シャワーが原因で風邪をひいたのではないと思う。
そもそも冷水シャワーは湿疹がよくなるいうことで始めたものである。

今も頭がズキズキ痛む感じ。体のふしぶしはそれほど痛くはない。
昨日は1日寝ていた。

それから意思の力で湿疹を掻くのをやめる。無意識の掻破行動をやめる。

ある皮膚科のお医者さんのニュースが記載されているウェブトサイトに載っていた。
11月26日より行っている。日記を書くことで掻くことを制御するものである。

お風呂にはいるとき、ほっとしたときなど、かゆくもないのに無意識で掻いてしまっている。
それを止めるのが目的である。

根本的ではないが、悪化をすこしでも避けたいのである。

病気の痛み、辛さは本人しかわからないものであるが、この意思の力で湿疹をなおそうということは、初めて聞いた。
皮膚科の先生にそのことを話したら、初めて聞きましたということ。

もう朝から晩まで薬漬けである。湿疹の薬はほとんど効いてなさそうな感じ。
皮膚が薄くなってちょっとでも掻くと傷だらけになる。またその傷がなななかなおらないのである。

それでも意識しますので、意識しないときよりも掻きむしりが少なくなったとは思う。


Studying English
冷水シャワー : Cold water shower  湿疹 : eczema
無意識の掻破行動 : Unconscious scratching behavior


2019.12.16 税理士 川島博巳



昨日、熱も36度になったため、1週間ぶりに風呂にはいる。

さすがこの時期に風邪をひくのはまいる。なにせ外にでかけられない。

熱はでる、せきはでる、夜は寝れない、体はだるい、いいことは全くない。

また仕事も細かいし、神経を使う仕事ですので、集中できないとうまく仕事が運ばない。

快方に向かっているため、今年実質の最後の週になる来週に全力で仕事に集中できるように、体調をもっていくしかない。

この仕事をはじめてからから、一度も現場から離れたことはない。つねにいつも現場にいた。

やはり職人的感覚なのであろう。

早く風邪をなおして、カラオケに行こう。ストレスはたまる一方だから。

そしておだやかな年末と静かな新年をすごそう。


Studying English
風邪をひいた : I cauht a cold.


2019.12.20 税理士 川島博巳



クレジット会社より、明細を基本的に送らないとのこと、ウェブにて見てくれという書面がきた。

明細を書面で発行の場合は手数料100円をとるとこと。

世も末である。情けない。世の中乱れてきていると感じる。

手続きをするが、ああだこうだとウェブ上での面倒くささ。1時間ほどかかる。

セキュリティがどうのこうのとかといった独りよがりなやり方に、もっと簡単ならないのだろうか。

機械に使われているのである。

最近つくづくそう感じるのはわたしだけだろうか。

いつどんなトラブルが生じるか予断できないのが、パソコンである。

便利と裏腹にかぶってくるストレスがつきものである。

つまらないことで、数時間費やすこともよくある。

  クライアントから、介護保険はどう払っているのでしょうと聞かれる。

公的年金から引かれている。以前年金から、介護保険、国民健康保険税、はたや住民税までひかれていたケースがあった。

支離滅裂である。それほどとりっぱぐれがにないようにしたいのか。

人間味がだんだんなくっていく世の中の象徴のような気がする。

やはり、人間はどこか自分たちが向かい先を間違えているようです。くるっている。


Studying English
支離滅裂 : incoherent, inconsistent, illogical


2019.12.23
税理士 川島博巳


残すところ今年もわずかになりました。

ばたばた年末調整に追われる年末である。翌年に繰り越さざるえないところも生じる。

いわゆる、資料不足のためである。

ところで一般の社員の方には、まずかけないという奇々怪々の書類に、給与所得者の配偶者控除申告書である。

今のところちゃんと書けているものを見たことはない。

書けるはずがない。それほど複雑である。

配偶者がパート等にて働いている方は、ほとんどの年末調整の金額はまず合わないでしょう。

なんでこうも複雑なしくみにしてしまったのか、優秀官僚たちのせいである。

いずれにせよ。まちがっても税制は進んでいく。


Studying English
資料不足 : Lack of documentation


2019.12.26 税理士 川島博巳



本日1/6(月曜)より、仕事始めです。
長い冬休みもあっという間に終わり、また新しい年となりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

ふっと今朝の新聞で、いろいろなニュースを見て、よいことの記事、わるいことの記事があるなあと思い、わるいことがマイナス要因でよいことがプラス要因で、それを仕事や人生におきかえてみると、ストレスとストレスに向かっていく気持ちとがダブってしまいました。

マイナス要因はたくさんある。仕事から始まって、生きていること自体ストレスと思う人もいるでしょう。

そのストレスとも感じない生命力の強い方もいるでしょう。
要は、ひとそれぞれ違うことでもある。人は能力も体力も経験も考え方も、実行力もさまざまであるから、一つの現象のとらえ方や生き方により異なってくるでしょう。

ストレスをストレスとも思わない人、ストレスだが立ち向かう人、ストレスに負けてしまう人、ストレスで病気になってしまう方もいるでしょう。

やはり、おかしいことはおかしいと言えなくてはいけない。
またおかしいことに挑戦していかなければ、ストレスに負けてしまうでしょう。

能力、体力、経験、実行力(勇気)、向学心等の各要素で物事が決まっていくものでもある。

そのなかで、弱い人はどうすればいいのか。弱い人を守るべきなのか。
つまり保護すべきなのか。の問題がある。

弱い人は強くなるように努力する方向が大切だと思う。
保護するのではない。強くするように助けるのである。
だれもが、強くなれると信じる考えが大切だと思う。

そうでないと弱いものはなまけものになってしまう。保護されることになれてしまう。

私は弱いと思っているかたへ,人はだれでも強くなれる生命をもっている。


Studying English
ストレス : stress


2020.01.06 税理士 川島博巳



年末調整、法定調書合計表の作成、償却資産税の作成と一段落したと思ったら、所得税の確定申告へと突入です。

所得税の還付申告を行う。所得税の還付申告は1月1日より受け付けている。

そろそろ確定申告の準備開始です。準備とは資料集めです。

資料集めとは、通帳の写し、請求書、領収書など帳簿関連と生命保険料控除証明書や社保険料控除等の各種控除のための資料回収の始まりである。

いずれにせよ、資料集めだけで仕事の1/3は終わったといえるほど資料がないと始まらないものである。

それだけ、面倒な仕事ともいえる。

たとえば、年金から控除されている介護保険料の金額は、年2回送られてくる「大切なお知らせ」だけではわからない場合が多いし、それをきちんととってあるケースも少ない。

結局、公的年金の源泉徴収票にたよるしかない。しかも100%はその金額は信用できるものでもない。

年2回のお知らせをやめて、公的年金の源泉徴収票を送るときに、お知らせを送れば、いかほどの郵便料金等の節約ができることか、所得税の確定申告は暦年課税といって1/1から12/31
だが、年金行政は4/1〜3/31とお役所行政の単位であることが原因のひとつであろう。

お役所の行政を暦年にかえればいいことである。
どちらの基準でもよいが、統一すべきである。

ムダはおそらく山ほどあるでしょう。おかしなことも山のように出てくる。

新聞でにぎわやかせている政治の不始末もおかしなことばかり、この国のおかしさは麻痺している。


Studying English
年末調整 : year‐end tax adjustment   所得税の確定申告 : Tax return for income tax


2020.01.21 税理士 川島博巳



ちょっと時間ができたので、自分のところの帳簿を作成する。

会計帳簿の作成は面倒なものですが、特に自分のところとなると、面倒が増える。

未払金が合わないとか売掛金があわないとか、未処理勘定にしたもので、カード払いが増え、

にたようなカードで明細をみてもなにがなんだがわからないものが出てくる。

既存の帳簿システムとのずれが生じてきているせいもあろうとも感じられる。

疲れました。どのカードで使ったか明細をみてもはっきりせず、明細をみてもなんだかわからないものもある。

購入先や店舗名と領収書が名前が一致しないものもある。
これではストレスもたまるわけである。

いまさらに、昔勤めた所の恩師のことばを思い出す。

面倒だから、大変だから仕事になる。
当時、ラーメン屋さんの1月分の領収書のしわ伸ばしに1時間半かかり、入力に45分でした。

領収書を輪ゴムで止めないでと私は言いませんでした。

 やはり、帳簿はファイリングに始まってファイリングに終わる。これにつきます。

これがしっかりしていれば、不明な箇所がほとんどなくなります。


Studying English
会計帳簿 : Accounting books


2020.01.22 税理士 川島博巳


毎月、心臓関係の病院に通い、皮膚科へも毎月通います。
心臓関係は8000円くらい、皮膚科は6000円くらい毎月かかります。

クライアントに話すと、ずいぶん高いですねと言われる。
自分でも高いと思います。

早くどこかの国のように、医療費が無料になればいいと思ったりもします。

この医療費と教育費がすべて無料にいつかはなるのでしょうが、それが本当にいいかどうかは、これもいろいろ分かれます。

いろんなことが中途半端で、長い過渡期にあるように感じられ、正直、じれったいとも思います。
少し生まれるのが早かった。

せめて200年から300年先、よくをいえば1000年先に生まれたかったなと思います。

すべてのことが、中途半端、子供のころに描いていた2000年、まして2020年は、こんなに遅れた文明とは思いませんでした。

いつか科学文明は漫画のドラゴンボールの孫悟空のように瞬間移動もできるでしょう。

科学文明が最高に発達するということは、この世からなにもなくなるということなのかもしれません。
無の世界なのかもしれません。

ああ、1000年先、1万年先がどんなになっているかみてみたいというより、その時代に生まれたかった。


Studying English
心臓病 : Heart  disease    循環器 :  Circulatory organ  
心筋梗塞 : Myocardial infarction  皮膚科 : Dermatology
医療費 : Medical bills   教育費 : Education expenses


2020.01.23 税理士 川島博巳




いろいろなプログラムを使っているが、いろいろな使い方に違いがある。

「習うより慣れろ」とは、昔から言われてることだが、自分の感覚に合うもの、合わないものがある。
または慣れ親しんだものからの変更は容易にはいかない。

年賀状のプログラムなどいい例だ。

暑中見舞いか年賀状の年に1、2回しかつかわないプログラムなど慣れたころに終わる。

毎年、えーっと、どうやったけなの繰り返しである。

車も今の車に5年乗っているが、前のくるまが17年乗っていたせいかもしれないが、操作の違いにいまだになれない。というより拒絶反応に近い。

ライトの上げ下げは逆だし、後ろのドアも感覚的に使いづらい。
はるかに以前の車の方が進んでいる思う。本来はそうではないはずだが。

独占的なプログラムは、ちっとも改善されないのはなぜだろう。

国や地方公共団体、金融機関系は非常に使いづらい。改善されないものが多い。

人にやさしいことが減っていっていいのだろうか。便利さを追いかけ、その不便さのため使わなくなることも多い。

おかしな方向に向かっている気がしてならない。

5Gだ 6Gと7、8、9、10 と向かっていくが、小出しだろうか、進みが遅いと感じる。

子供のときに想像した2000年代よりはるかに遅れている。


Studying English
習うより慣れろ : Get used to learning


2020.01.24 税理士 川島博巳



2020年2月27日、国税庁から所得税、贈与税及び個人事業者の消費税の申告・納付期限を2020年4月16日まで延長することが発表されました。

新型コロナウイルスによる感染症の拡大防止策の観点から延長されることになりました。

先日の2/29に、ホームセンターにマスクとトイレットパーパーとティシュペーパーを買いにいったら、売ってませんでした。

3/7には、一人1ロール(18個入り)とティシュペーパー5個入りの1点だけは購入することができました。

マスクはいまだに買えません。
ハンカチで代用ができるそうです。

昔は、トイレも水洗ではなかったので、薄墨色の便所紙を使っていましたし、新聞紙を代わりに使うこともありましたので、トイレットパーパーが最悪なくても、新聞紙でふけばいいことなのでそれほど個人的には心配はしませんが、そういう経験のない方はなくてはならないものになります。

それにしてもえらい騒ぎです。インスタント食品やはたやパンまで一時期なくなりました。

半数以上は、マスクをしていますので、していないとだめかなと思うくらいです。
布マスクを2つほど買えましたので、洗って使うようです。


Studying English
国税庁 : National Tax Agency    [ www. nta. go.jp ]
国税局 National Taxation Bureau
税務署 : Tax  Office
 所得税 : income tax   贈与税 : Gift tax  消費税 : consumption tax
法人税 : Corporate tax   相続税 : inheritance tax
申告 : Declaration   申告する : declare


2020.03.08 税理士 川島博巳



下の入れ歯の左側が合わなくなったので、歯医者に行く。

奥の歯が揺れてずれてます。抜かなければなりません。
右も抜いたほうがよいでしょう。
一応レントゲンを撮ります。

お薬手帳を持ってきてください。
糖尿病ですか?数値はいくつですか?
口腔外科にて歯を抜いてもらってください。
歯医者もなにかあったら怖いのでしょう。
前回前歯を抜く前に型をとったら2本バキバキと抜け落ちてしまったことがある。
歯医者のあわてたこと。

てなわけで、明日の3/11に口腔外科にいきます。
今回は右の歯はjかなりしっかりしているので痛いだろうな。

体の部品はどれも大事ですが、歯は意外と大事にしなかったので、子供のころ虫歯の治療に通ったものでしたが、歯は抜くと生えてきません。さめは生え変わるそうですが。

頭の毛も禿げると生えてきませんが、歯はとっても大事です。


Studying English
口腔外科 : Oral surgery,  dental surgery
歯を抜く : pull  out  teeth   奥歯を抜く  : Pull back teeth
前歯を抜く : Pull out the front teeth
虫歯が痛い : My tooth hurts


2020.03.09 税理士 川島博巳



口腔外科にて、右下の親知らずを抜く。
抜いたあとの麻酔の違和感がまったくない。4日分の薬やうがい薬まででた。
いっぺんに2本とも抜くと思っていたが、もう1本(左下奥)は1週間後に抜くとのこと。

抜く前に、またレントゲン、おとといにとったばかりなのに、こういった検査や薬等の病歴は個人カルテとして、ID・PWでみれるようにしてほしい。

第一、医療費はかかるし、無駄なことだと思う。はやく個人カルテの公的化みたいなものが進めば、便利になることだろう。

今日はお風呂にははいれないらしい。

歯を抜いたり、薬やレントゲンの費用まで含めても、おとといの医療費(レントゲンだけ)より今日のほうが安いのはなぜだろう。


Studying English
うがい薬 : mouthwash    痛み止め薬 : painkiller


2020.03.11 税理士 川島博巳



昨日に抜歯して、本日消毒にいく。
担当医が上手だったようで、まったくの痛みもなかった。こんなことははじめてだ。
麻酔のしびれみたいな違和感すらまったくなかった。

こんなに楽なら、2本いっしょにぬいてもよかったとさへ思える。

1週間後に左下の奥の歯を抜く予約をする。

トイレットペーパーとティッシュペーパーはどこでも在庫はあるようになったが、マスクはいまだ在庫がまったくない。

新型コロナウイルスの予防の手段となるマスクがどこにもない。
その割には、病院や外でもみんなマスクをしている人が多い。
十何件もまわったが、ほとんどどこにもない。

3/4に駅前の薬屋さんで、1枚180円の布マスクを売っていたので2枚購入したが、それいらいどこにもない。

ところで、 お風呂のガスがまた壊れた。
おとといからスイッチがはいらなくなった。追い焚きができなくなった。
感じからすると接触不良のようだが。

今日はピーという音がするとのこと。


Studying English
抜歯 : tooth extraction   抽出 : extraction    引き抜く : extract  cut out
トイレットペーパー : toilet paper    ティッシュペーパー : tissue paper
ティッシュボックス : tissue box    鼻紙・ティッシュ : tissue


2020.03.12 税理士 川島博巳



公的年金の収入金額、控除金額が記載された公的年金等の源泉徴収票が再度送られてきたとの電話があり、再度申告をすることになるが、コロナウィルスのため申告期限が4/16に伸びたため、還付申告ではなく、期限内申告の再度提出になる。

クライアントから、なんで公的年金の収入金額や控除金額が変わるんですかと聞かれる。

以前からこういった事例は何回かみてきた。
しかし、確認している時間や資料も手に入れるのも手間と時間がかかる。
しかも源泉徴収票なので、証明書と同じものといってよいものであるので、その記載された金額にておこなっている。違うかもしれないとおもいながら。
個人的には、そんな程度の信用性しか持っていない。

源泉徴収票の添付が平成31年4月1日以後の確定申告から不要になっていますが、添付不要の徴収票の修正となる。
なにをもって訂正後の金額を示せるのであろうか。

自然と訂正前と訂正後の源泉徴収票の写しくらい提出するのが常識であろう。

生命保険などの控除証明書等は10月ごろに送られてくるが、これは正確には、控除予定額の証明書である。

振替されなければ、金額が変わってくる。
公的年金の控除証明額も過去において何回も違っているものをみてきた。

証明書と名のつくものは、翌年におくるようにすべき、ちなみに年金の源泉徴収票は翌年の1月中旬ごろに送られてくる。

2月ないし3月いっぱいまでに各種証明書等が送られてきて、4月1日から5月31日までに確定申告とするなどに変えなければ、時間的な問題で証明書とはならないだろう。

確定申告書に添付不要にしていいものとよくないものがある。
源泉徴収票は、添付しなければならないものであることは、実務からいっても当たり前と思うが。

いっそのこと確定申告など不要の税制に変えていくべきと思う。

当面添付書類をすべてなくすこと。もともと事業所得など、売上や費用の領収書の添付などないのだから。各種控除証明書の添付もなくてもいいということも道理にかなっている。

もっといいのは、申告などしないですむ税制に変えればよい。
当面あたまにうかぶのは、源泉徴収性制度に変えていけばよい。給与所得などはその原理から活気的なうまくできた制度である。
すべてに適用も可能である。
消費税についても同様に払う側、購入する側が納付する制度にかえていけばよい。

これも源泉徴収による方法にて、自動的に国庫に収納されるようにすればよい。企業が申告納付する制度をやめればよい。

あとは、富の公平の観点ないし、富めるものが多くの税金を負担するという原理からいくと、財産に対する課税(いわゆる固定資産税と同じ考え方)にてこれも徴収する制度を考えていけばよい。


Studying English
公的年金 : public pension  源泉徴収票 : withholding slip  再提出 : resubmit
申告期限 : due date of filing deadline  申告期限の延長 : extension of filing deadline   添付不要 : no attachment required  証明書 : certificate
給与所得 : employment income   確定申告 : tax return  事業所得 : business income  申告納付 : payment  of declaration  財産 : property


2020.03.17 税理士 川島博巳



3月18日に左下奥歯を抜く。翌日の今日3月19日に消毒をしに歯医者に行く。

1週間前の抜歯と同様に、今回もまったく痛みがない。血もそれほど出ない。
抜いて1日なのに何日もたったような感じである。

上手なのか、根っこのない歯なのかわからないが。

ところで、本日もマスクがないかと店でみたがあいかわらずない。

トイレットペーパーとティッシュペーパーはどこでも在庫があるが、新型コロナ騒ぎ起きてからはマスクはどこへいっても売っていない。

布マスクは2枚ほど購入できたが、紙マスクは見たことがない。

明日、お彼岸なのでお袋の墓参りにいく予定である。


Studying English
歯を抜く : pull out teeth  虫歯を抜く : pull out tooth decay
抜歯 : tooth extraction  お墓参り  visiting a grave
お彼岸 : equinoctial week


2020.03.19 税理士 川島博巳



昨日、おとといと5月並みのあたたかい陽気であtったが、今日は肌寒いが、近くの小学校のさくらは、ほぼ8分咲き、きのう、おとといの熱いくらいの陽気で開花したようだ。


2020.03.23 税理士 川島博巳



新型コロナウィルスの感染拡大を受け、小池都知事が、25日夜、緊急記者会見で、
「平日は職種にもよるが仕事はできるだけ自宅で、夜間外出も控えてほしい。また、今週末は急がない外出はぜひとも控えてほしい」と呼びかけた。

花見の自粛はまだ報道はされていないようです。

東京オリンピックは、翌年に延期になった。

世界中が新型コロナウィルスに振り回されている。

確かに、コロナ騒ぎがはじまってから、マスクがどこへ行っても売ってはいない。
たかがマスクの供給ができていない状態である。
治療薬の情報もほとんどない。
これだけ薬の山なのだから、効果のある既存薬があっていいはずなのに。

地球が狭くなり、運命共同体であることが感じられる今日この頃である。


Studying English
コロナウィルス : coronavirus    コロナウイルスの発生coronavirus outbreak
outbreak : 勃発、突発   virus : ウィルス 「ヴァイオレス」  ウィルスの感染 : virus infection


2020.03.26 税理士 川島博巳



BBC Newsで
Tokyo warns of 'explosion' in infections東京、感染症の「爆発」を警告  以下抜粋

Authorities in Tokyo have urged people to stay at home on the weekend, warning the city might otherwise see an "explosion" of new infections. Wednesday had seen a record 41 new cases discovered.

The Japanese capital has so far been spared the draconian measures seen in other major global cities, but governor Yuriko Koike said the city was at a "critical stage".

"We urge people at all costs to refrain from going out this weekend if it's not urgent," she said, encouraging residents to work from home during weekdays and refrain from going out at night.

"Starting this week, there are increasing concerns that we could see an explosion of infections," Koike warned.

Across all of Japan, around 1,200 people have tested positive, including some 200 in Tokyo, and 43 people have died.

「東京当局は週末家にいるように、新しい感染の爆発となるかもしれない。
首都はほかのグローバルシティの過酷な措置をまにがれてきたが、小池都知事は危機的ステージにあると言いました。

当局は促します。緊急でないなら今週末の外出を控えるように。平日は家で仕事をし、夜の外出は控えるように。・・・・


Studying English
the draconian measures : 過酷な措置refrain : 控える, 慎む、


2020.03.26 税理士 川島博巳



いまだに、マスクはどこへいっても売っていません。

緊急事態宣言をするかどうか、世の中、新型コロナウィルスにかきまわされていますが、予防に一番必要なのは、マスクではないかと思いますが、いまだにありません。

病床がどうのかという前に、特殊な、有効なマスクを供給すべきことが先なのではとおもいますが。

外出を控えれば、いろいろなことがマヒします。社会が崩壊します。

情報は重要ですが、信用できない情報も数多くあるのが常です。
統計などはうのみにできません。
感染者数の情報だけでなく、回復した情報も必要です。

インフルエンザより死亡数が当初少ないと聞いていましたが、いまでもそうなんでしょうか。

いずれにせよ。感染防止には、マスクは不可欠のようです。
あとは、早くワクチン等の有効な薬を作ることです。
有効性がわかれば、早く薬として認可使用できるようにすべきことです。


Studying Englis
緊急事態宣言 ; Emergency declaration


2020.04.02 税理士 川島博巳



いよいよ緊急事態宣言が本日なされるようです。
これからどうなっていくのでしょうか。正直、不安でいっぱいなのでしょう。
強制力はないが、強制と同じであると感じられる。

先日の日曜日に武蔵村山市にあるイオンモールにいったが、駐車場はガラガラ、専門店街は封鎖されており、イオンの売り場の1階の食料品と2階、3階の衣料品、雑貨品のみ営業をしていた。

昭島市のイトヨーカドーも専門店街は入れず、イトーヨーカードーのみ開いていた。

まさしく異様な光景である。
食料品を扱っているところは開いているのである。というより休みにできないのである。と感じた。
営業できるというより、営業しなければならない状態であると感じた。

食べるものが売ってないと世の中がパニックになるからである。
むしろ生活必需品関係は閉じてはいけませんといった様である。

いまだにマスクひとつ供給もできない状態で、おかしい世の中になった。

ある方がこれは天罰だと言っていた。


夜、ドラッグストアーにてマスクを売っているという情報が子供からあり、さっそくかいに行った。ただし7枚入りで 298円でした。
やっと買えました。


Studying English
天罰 ;punishment、visitation、divine punishment、wrath of god、
生活必需品 ; daily necessities、強制 ; compulsion


2020.04.07 税理士 川島博巳



緊急事態宣言の翌日、朝から晩までこのニュースである。営業を禁止要請をする業種がまだ煮詰まらず、10日前後までかかるとのこと。

あくまでも要請であり、禁止ではないという法律であるが、実質、営業の強制、営業の禁止に近い雰囲気がある。

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県が対象都府県である。5/6日まで。
人と接する機会の少ない人にとっては、この宣言はいい迷惑と感じると思うが、世間は人間関係でできているので、一人ではいきていけないようにできている。

おたがいがまんするしかないのが人間社会といってもいい。

お酒が好きで、人と話をするのが好きな人は、じっと我慢して家で飲むしかないでしょう。

つらいでしょうが、しばらくのがまんとなるでしょう。

新型コロナウィルス感染症は、世界中に広まり、運命共同体であることを改めて意識させてくれる。危機を乗り越えたとき、人は強くなり、やさしくなる。
いや、乗り越える過程でそうなる。


[ Studying English ]
緊急事態宣言;Emergency declaration、運命共同体; common destiny、危機 ;crisis


2020.04.08 税理士 川島博巳



営業自粛要請業種でもめている。情けないことである。
国は何のためにある。民主主義がためされているのである。

国民が勝ち取った民主主義ではないから、与えられた民主主義はこうも弱いものなのか。

自主的に営業を停止している企業は、国や都の保証などあてにはしていないだろう。
民が身を切っているのである。国等の公共団体が身をきらず、誰のための民主主義国家だろうか。なさけない。


[ Studying English ]
営業自粛要請 ; request for self-restrain


2020.04.09 税理士 川島博巳



毎月1回の内科(循環器系)の検診、薬をもらいに行く。

簡易な血糖値をはかるもので7.0HbA1cヘモグロビンでした。

いままで最高でも、6.5くらいでしたので、やはり、ストレスにて、タバコ代わりに飴をなめていたのがいけないのでしょう。
およそ1日2袋がここ数か月続いている。
飴をなめるのはやめなくてはと思いつつ、タバコ代わりが続いている。

また、食事も1日2食が普通だったが、最近は食べたいのである。3食になっている。

体重も昨日で(毎日お風呂あがりにはかっている)61.7kgといままでの最高値である。

腹もくるしいし、ずぼんがきつい。

なんとかやせなくてはとは思ってはいるができない。

2年前の47〜8kgはなんだったのだろうか。

草取りのシーズンがきたので、またがんばってやればやせるだろうか。

適正体重 BMI(Body Mass Index)で、あるサイトで、身長163センチにて、適正体重 57.74kg、美容体重52.49kg モデル体重 47.24kg これは女性かな?。

身長×身長×22=適正体重、ちなみに20が美容体重、18をかけたのがモデル体重とのこと。

昼ごはんのあと散歩をする。近くの市役所への道が開通したとのこと、行ってみる。

近くの病院まで往復2800歩、時間20分くらい、昭島市役所への道が開通したというので行ってみたが、2/3くらいしかまだ開通していなかった。
約3800歩くらいだろうか、スマホに歩いた歩数が表示される。

10,000歩を歩くと、70センチ×10,000歩で7kmで、1時間20分から30分くらいとのこと。

家での自転車こぎはおおむね毎日30分から1時間やっているが、使う筋肉がちがうようだ。
先日やりすぎて、両足ともふくらはぎがつってしまった。

あー、つるかもしれないな思ったが、もうすこしとこいで、やめておりたときに右足、もんでいると左足と両方もつった。両方つった経験は初めてなので、かなりしんどかった。

いずれにせよ。飴だけはおさえなければいけないだろう。


[ Studying English ]
循環器科 ; cardiology、循環器 ;Cardiovascular、循環器系 ; cardiovascular system
血糖値 ; blood glucose level、ヘモグロビン ; hemoglobin、適正体重 ; Suitable weight
proper weight


2020.04.15 税理士 川島博巳



政府は16日、7都道府県から、全国に緊急事態宣言を拡大した。

また1人10万円の現金給付を行うこととなったらしい。

5月中に、布マスクの全戸、約5千万世帯に2枚ずつ配布されるらしい。

正直、布マスクを世帯で2枚いただいても足りません。
5人では分けることもできません。
電車通勤している娘にあげることになるでしょう。


[ Studying English ]
配布する;distribute、緊急事態宣言;emergency declaration


2020.04.17 税理士 川島博巳



4/15の定期診療(といっても薬だけもらいに行くだけと思っているが。)にて血糖値の数値がよくないので、薬では、よくならないということは昔からわかってはいたが、4/15からハードトレーニングをはじめる。

1日50キロの自転車こぎとストレッッチ運動、散歩と、4/18,19日と草取りの開始、これから毎日1時間から1時間半くらいは草むしりをする。

体を動かすのは苦ではないが、その分勉強をする時間が減るが、いたしかゆしである。

さすが5日間くらいでは、体重も落ちないが、体はあちこち痛くで、足はつったりしてもむことも多くなった。それでも1キロくらいは減ったかな。

運動は、長続きしないが、これから10月近くまで続く草取りはかなりハードである。
全体を草むしるのに平日1時間から1時間半では、休みの日をいれても、1週間くらいかかる。

1・2週間たったらむしったところからまた生えてくる。
その繰り返しみたいなものである。

世の中、新型コロナウィルス騒ぎではあるが、私個人は、マイペースでなにも変わらない。
そういえば、そういう生活をずっとしてきた感じである。

人間の体にウィルスに対抗できる体をつくる。しょせん、人間の体は細菌だらけで共存しているのだから、コロナウィルスに対して免疫のある人がいるというが、その免疫のある人を調べたほうがよいと思う。

遺伝的なものか、生活習慣からくるものか、もしくは精神からくるものかなど調査するほうが、治療には、効果があるのでは思う。

人と人の接触や会話をなくしたら、人間ではなくなる。
免疫のある人の生活習慣は感染する人とどこが違うのか。なぜ感染しないのかの原因・事由を調べて、そこからもっと学ぶべきではないか。

人間の体の90%は細菌でできているともいうらしい。

新型コロナウィルスは正式名「SARS-Cov -2」という。

これまでの、研究で肥満は糖尿病、高血圧、心疾患等の病気を併発しやすいことがわかっているとのこと。
コロナウィルスもどうも同様のようである。

ところで、無症状の多数の感染者がいて、ウィルスを広めている可能性があるという。
個人的には、そんな馬鹿なと思う。

友人でもあるクライアントから電話、お茶どうとのこと、近くのサイゼリアに行く。


[ Studying English ]
定期健診 ; Regular medical examination、血糖値; blood  glucose level、草取り;weeding work、遺伝的; genetically、細菌;bacteria、免疫;immunity、生活習慣;lifestyle habit、肥満;obesity、fatness、corpulence、無症状;asymptomatic、糖尿病;diabetes
心疾患;Heart disease、併発する;accompany


2020.04.20 税理士 川島博巳



記憶について考えてみたい。
税理士試験の最中に、記憶についての本を何冊か読みあさったことがある。

要は覚えられないのである。特に文章は全くといっていいくらい覚えることができないのである。
せりふを覚えられる役者の方は、すごいと思う。

走りながら考えるタイプですので、まとめてから話したり、書いたりすることができません。
論理的思考ができないのですね。その場、その場で何をいうかわからない人間です。

ですので、原稿を書かないとだめなのですね。

記憶と裏腹である記憶を引き出す力であるが、覚えていないことを引き出すことはできない。
ただ推量で引き出すことはできる。
直観での引き出し、考えての引き出し等々あるが。

英単語など、文章は訳すことはできるが、書けないとか、意味はわかるが、出てこないとか。


[ Studying English ]
原稿;manuscript


2020.04.22 税理士 川島博巳



昨日は4/26でした。かれこれ先週の土曜日からはじめた草刈りが昨日で一巡した。
庭の草をかるの1日1時間から1時間半やって約1週間、ゴミの袋で15袋くらいだろうか。

まだ、草の本格的な活性期前だったので、例年より比較的楽なほうであった。
こんな草刈りがこれから2〜3回行なわれるが、すこしずつ行うつもり、体の健康作りに草刈りを行う感じです。

昨日の日曜日はまったく外へ出ないでもくもくと草取りに専念。
外にでないということは、ストレスも溜まる。カラオケにもいけない。


[ Studying English ]


2020.04.27 税理士 川島博巳



最近やっとマスクがちらほら店にでてきた。

枚数制限はあれど、値段のばらつきもあるが、買えるようになってきた。

スピード感はまったくないが。

国からの世帯につき2枚のマスクの話はどうなったのか、市場で売られていて、今更届いてもムダになるが。

助成金の話があちこちに飛び交っている。

5/1に新品のナタで、すべらし、左手の甲を切る。血がでてきたため、水道にてらす。

ちょっと深そうだったので、整形外科にいく、みないうちから、さあ縫いましょうと言った医者は、結局ぬわなかったが、石鹸でごしごしと傷口をあらった。かなりいたかった。

1週間でほぼなおったようだ。傷跡はずっとのこりそうだ。

5/2に庭の木でかなり太いのをのこぎりできりたおした。
道路にたおれたときに右手でおさえようとしたが塀と木に右腕をはさまれた。
右ひじ下の何か所も傷だらけになる。

こちらは医者に行かず、いまだ赤く傷跡が残る。いずれにせよ、痛さはどちらも感じなかった。

おかげで草取りはその後できなかったが、4月中に1回終わらせといてよかった。

そろそろまた草も生えてきたので、すこしずつ草取りの開始となるだろう。

飴をシュガーレスに変えてから、下痢が続いている。シュガーレスの成分でどうも下痢になったみたいだ。

1月で体重が1.5kgほど減った。血糖値も先月の7から6.5にさがった。

いずれにせよ、早くコロナ騒ぎがおさまってほしい。カラオケにいきたい。
ストレス解消のショッピングセンターへも行きたい。

ところで、コーヒー飴の袋に龍馬名言が載っていたので、記載する。

・海援隊には、役者もおれば乞食もおるが、腹わただけはきれいだぞ。

・業なかばで倒れてもよい。そのときは、目標の方角にむかい、その姿勢で倒れよ。

・義理などは夢にも思うことなかれ、身もしばらるるものなり。

・そのことは我が胸に成算がある。やろうと思えば、世に出来ぬことはない。

・地球を動かしているのは、思想ではなく経済だ。

・願わくは、公明正大の道理に基づいて、一大英断を以って天下を更始一新せん。

・人の世に道は一つということはない。道は百も千もある。

このなかで「地球を動かしているのは、思想ではなく経済だ。」は、
コロナ騒ぎのなかでひしひしと感じる。
経済が大事か人の命が大事かという問題である。

「人の世に道は一つということはない。道は百も千もある。」は、ほんとである。
多種多様な相談を受けるが、答えはいくつもある。あとは選択である。

一つしか選択できないものは、両方の道を行ってみないとわからない。
人生いろいろという歌もあるが、ほんといろいろです。


2020.05.15 税理士 川島博巳



新型コロナウィルス関連の助成金や給付金の相談が増えてきました。

個人的には、助成金はどうかなと思われるものが多いです。
助成金をもらいながら、納税するのも変な話ですし、過去の例をみてもおかしなものもかなりあります。

コロナがらみで、専門家による申請要件、確認を要求しているものがありますが、これは論外です。

専門家に依頼すれば、本来は報酬がかかるからです。
税理士等で顧問先であれば、報酬を要求する人はすくないと思いますが、見知らぬ専門家が報酬なしで、確認などするわけがないからです。

また、成功報酬型の助成金がはびこるかもしれません。
代理人にて行えるものなら、ありえますが、このコロナ関連は代理人のことは記載がありません。


2020.05.19 税理士 川島博巳



コロナウィルスの関係で税務行政もだいぶ混乱しているようです。
いろんな問い合わせが当事務所にもきます。
各種税金の納税猶予が行われるため、自動引き落としの場合は手続き変更を税務署がしなければなりませんので、混乱してるようです。

ところで、和製英語か本ものの英語の区別の混乱について、たとえばチャットボット(chatbot)」は、chatwork、slack、パーソナルアシスタント、等々、インターネット上のカタカナ英語、新聞上のカタカナ英語など、日本語なのだろうか、英語なのだろうか。

日本に住んでいる外国人には和製英語が通じるでしょう。
長く日本にすんでいる方は、英語か和製英語の区別がつかない人もいるそうです。
日本人と同じになってしまうでしょうね。それほどたくさんの和製英語が何万語とあります。

そりゃ間違うでしょうね。


2020.05.21 税理士 川島博巳



5月の連休が終わるころ、チラホラとマスクがでてきました。
最近は、どこでも売られています。余ってきている感がでてきました。
50枚2000円前後で売られています。あと1月もたてば、1000円くらいにはなるでしょう。

ところで先週の金曜日でしょうか、政府からマスクが2枚送られてきました。
遅きに失したようです。まだまだ中国製は粗悪のものがあります。
洋服など安い中国製は糸がほつれていたり、縫い方が雑なものがあります。
値段のはるものは縫製もしっかりしてるのですが。

ユニクロが敬遠していたマスクを製造販売するそうです。
ユニチャームやアイリスオーヤマなどの日本製はでているそうです。シャープも作っているそうです。

5月いっぱいで東京も解禁されるのでしょうか。
私などは解禁があろうが、なかろうが、生活はあまり変わらないのですが。
いえ、行きたいカラオカがいけませんでした。

お酒は飲みませんので夜の外出もあまりありません。外食は月に2〜3回くらいはします。
それにしてもマスクした姿は見ても異様ですね。あやしい人にみえてしまいます。
子供のころから、マスクはしたことなし。大人になってもマスクもしたことがない私には、マスクは息苦しく、不快なものです。でもいたしかたありません。


2020.05.25 税理士 川島博巳



新型コロナの緊急事態宣言を全面解除がされた。内容は部分的解除のようである。

また、「新しい生活様式の実践例」として、いろいろ記載されている。

私が住んでいるところは、東京都ではあるが、都下の西多摩の昭島市である。
いわゆる東京のいなかである。
東京のいなかから都内・都心に通勤している人が多く、満員電車は依然と緩和されていない。

世間一般に言われている東京のイメージではない。

仕事は車を使うことがおおいので、うがいも手洗いも以前から行っていたので、生活態度には変化はない。

変化があるとしたら、人混みの中でマスクをしないと変な目でみられるので、しかたなくマスクをしているのが本音である。

マスク姿はやはり見た目にも異様である。息苦しいので、人混み以外ではしないようにしている。


2020.05.26 税理士 川島博巳



インターネットが普及して、情報を調べるのにインターネットのWebの記事を検索したりして便利になった。

それで、本を買うことが少なくなりました。

税理士会の研修のペ^−ジにID・PWくを入れてもログインできなかったので、見ることができませんでしたが、PCの設定をあちこちいじっているうちに、突然入れるようになりました。

原因はさっぱりわかりません。キャシュでしょうか、クッキーでしょうか。セキュリティ関係でしょうか。メールも電話もコロナ騒ぎでやってない状態でしたので。

税理士会でもずいぶんと当初にくらべれば、研修のためのマルチメディア研修が山のようにつまれるがごとくあります。

英語もそうだれど、やってもやってもきりがないの一つに税法ははいります。

なんでこれほどまでに勉強しなければならないのかといやにもなります。

やりたいことは、毎日山ほどあります。調べたいこと、知りたいことは、山のようにあります。

時間はいくらあっても足りないほど、知りたいことやりたいことが仕事以外でもあります。

草取りも、いくら取ってもとっても、きりがないほどあります。
ひとつの健康法のためですが。、足腰はいたくなります。
毎日1時間から1時間半くらいは、仕事が終わって暗くなるまで、草むしりを行います。

運動というか格闘技というか、この年で、合気道のカッコよさに興味がひかれました。

そういや、娘が子供のときに3〜4年塾に通いましたことを思い出し、聞いたら、私くらいの年齢でも大丈夫だそうで、よくよく考えたら、心筋梗塞をやった私を入れてくれるところなどあるはずもない。私だったら断りますから。

しかし、かっこいいですね。ふれたかふれないかで、人が吹っ飛ぶさまは。
柔道や空手とちがって、合気道とはよくこの名前がついたものだと感心しました。
.最近はユーチューブとみらめっこでみています。

やはり実技ですので、見ただけではできるようになりせん。
分野はは違いますが、英語と同じです。
やってみて、間違いを指摘する指導者がいないとマスターできないのでしょう。


2020.05.27 税理士 川島博巳



昭島近くのショッピングモールといえば、昭島モリタウン、ららぽーと立川、イオンモールむさし村山、イオンモール日の出あたりでしょうか。
昨日、今日より再開されたようです。

明日、明後日の土日は、そうとう混むことでしょう。
こういった郊外型ショッピングモールの集客力は、目を見張るものがあります。
とにかく混雑する。人が多いのです。またショップの数も多く、みて回るのに時間がかかります。
散歩のためにきている方もいるそうです。

アーケードのある吉祥寺や都内にある商店街や飲食店街がこちらのほうにはなく、ショッピングセンターの中にある飲食店は、選べてたまに昼など食べに行くこともあります。

地元の商店街は、昔からおもしろいところはほとんどなく、アーケードが続く両側に商店が続いている光景はいいもので、こちらのモールもなんとなく、アーケードのような延長線上にあるのような気がします。

地元商店街があったり、飲食店街が並ぶ光景はなんとなく昔の原点のような趣きをあじわあせてくれます。

アーケードのある商店街とショッピングモールが、私の中では重なりあっているのでしょう。
古さと新しさの融合する商店街は、歩いていても興味津々でたのしい。
アーケードがあり両側にお店があり、車がはいれない商店街通りや、アーケードはないが鎌倉や
川越の菓子屋横丁、軽井沢など1日中ブラブラしても楽しいものである。

ショッピングモールは、私には、商店街なのである。

もっともっと地元の昭島にも楽しい、おもしろい、あきないお店があってほしい。昭島モリタウンでは小さすぎる。また、商店街としての連続性がない。


2020.05.29 税理士 川島博巳



■特別定額給付金の申請をオンラインにて行う。
https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/apply/online.html

サイトのしょっぱなから面倒臭いようだと感じる。

正直マイナンバーカードを使うのは初めてである。

マイナンバーカードの読み取りができない。

マイナンバーまたはカードリーダライタを確認してください。(EW240-1511)
と表示される。

この意味を調べるのに、インターネットで調べる。

カードの位置、写真のないほうの→があるほうが表にして差し入れる。 ⇒このくだらないことで何時間もかかった。

結局申請するのに3時間半くらいかかった。

まず、メールが以下のように届く。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

1件目 【ぴったりサービス】 メール送信確認のご連絡     2020/06/03  13:30

「ぴったりサービス」をご利用いただき、ありがとうございます。

「ぴったりサービス」にご入力いただいたメールアドレスに送信しています。
今回ご利用いただく「ぴったりサービス」からの連絡はこのアドレスに送信されます。

--------------------
本メールは「ぴったりサービス」にご入力いただいたメールアドレスへのシステムによる自動配信です。
このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
本メールにお心あたりのない方は破棄していただきますようお願い致します。
--------------------=


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2件名【ぴったりサービス】 電子申請受付完了のご連絡     2020/06/03   14:41

川島 博已 様

「ぴったりサービス」をご利用いただき、ありがとうございます。

以下の電子申請の受付が完了しましたのでお知らせ致します。
本メールは以下の手続を受付けたことをお知らせしています。

申請先窓口にて電子申請データを受領した際、改めて受領の連絡がきますのでご注意ください。
申請受付に関するお問い合わせは、申請先窓口までお問い合わせください。


■ 申請先窓口
 東京都 昭島市


■ 今回申請された手続
 特別定額給付金 特別定額給付金 (受付番号20060304337)


--------------------
本メールは「ぴったりサービス」にご入力いただいたメールアドレスへのシステムによる自動配信です。
このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
本メールにお心あたりのない方は破棄していただきますようお願い致します。
--------------------=


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

3件名:【ぴったりサービス】 電子申請データ受領のご連絡     2020/06/04  9:10

カワシマ ヒロミ 様

「ぴったりサービス」をご利用いただき、ありがとうございます。

以下の電子申請データを申請先の自治体にて受領しましたのでお知らせ致します。
本申請に関するお問い合わせは、申請先までお問い合わせください。

 特別定額給付金 特別定額給付金 (受付番号 ・・・・・・・・・・・・・)

--------------------
本メールは「ぴったりサービス」にご入力いただいたメールアドレスへのシステムによる自動配信です。
このメールへの返信はできませんのでご了承ください。
本メールにお心あたりのない方は破棄していただきますようお願い致します。
--------------------

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

市役所なのに 【ぴったりサービス】という件名はどうかな、やはり変だ。迷惑メールんみたいな件名である。


 ■次に、労働保険の申告をオンラインにて行う。
2年前にオンラインでおこなったが、時間はかかるは、面倒なだけだったので、昨年は手書きを提出した。

もちろん、今回も手書きでできあがっている。

まず、https://shinsei.e-gov.go.jp/ から該当の手続きにいくのが大変。
//労働保険年度更新申告// にてどこから記載するか不明。

申請書を作成 をクリックしても、先に進めない。

パーソナライズ って何?
肝心な申告情報を入れるとこまでいけない。使い辛い。さっぱりわからない。
面倒くさいってもんじゃない。さっぱりわからない。

アクセスキーコード 何これ。労働保険番号 これなに。
アクセスコードは、年度更新申告書右上にある労働局名の右側に印字されている8桁の英数字です。
労働保険番号は、各事業ごとに振り出された番号で、年度更新申告書の左上に印字されています。

申告書の作成ページにはいるのに1時間30分もかかった。
はいれたかと思ったら真っ白なページのまま。もういやになる。 ⇒ひどいプログラムだ。

ああだこうだで、やっとこさ申告書の記入のページがでてきた。

数字が打てない。見ずらい。使い辛い。どこにうてばいいかわからない。

電子署名 税理士会のを使う。作成終了と表示されたが、これで送信されたかどうか不明。

とにかくおかしいことだらけ。

2時間以上かかった。 手書き作成計算より時間がかかる。

無事送信されたかの返事も表示もなし。2年前と同じ。2年前は電話をかけて届いているか確認しようとしたが、2日後でないとわからないといわれた。
プログラムのショボさをそのとき指摘したが。先方の職員もそのショボを承知していたようだとおぼえている。


このように公的機関のオンラインは、非常に面倒くさくできている。
というより大手の作成プログラム屋の時代遅れの凝り固まった頭のような気がする。

これらを解消するには、オンライン機能のマニュアル、統一化が必要である。
記載や注意事項や操作方法までふくめた自然な反応マニュアルが必要であると思う。

めったにしないことは、人間は順応できないのである。

手続きや応答に共通マニュアルが必要である。


2020.06.04 税理士 川島博巳



メールやwebsiteや雑誌、新聞などなど、カタカナ言葉だらけである。英語なのか和製英語なのか、わからない言葉があふれている。

意味もわからないで使っている人も多い。
嘆く人もいる。極端にいって文章の1/4〜1/3はカタカナが使われているみたいだ。

特にインターネットやパソコンの用語に多いのである。
PCやウェブ上に不都合が生じて、その言葉が記号やカタカナはたや英語が表示される。

その意味を調べるためにインターネットで検索する。
そこでまたカタカナがでてきて、また検索するというはめになる。

もう日本語はめちゃくちゃのような気がする。
そういう自分も人がわkらない言葉を知らずに使っているのだろう。

みんなだまっているが、知らないことを知られたくないからなにもいわない人も多いのです。

それにしてもカタカナが多いですね。英語なのかそうでないかもう区別がつかないほどです。

たとえば、今きたメールで、バックアップオプション、ロック機能、バックアップデータ、バックアップデータ、ダウンロード、バックアップ管理画面、ロックボタン、Webサーバー、データーベースサーバー、スケージューリング等々、1/3はカタカナが占めている。

いまさらきけないカタカナ言葉はインターネットの検索にて調べることばかりです。

英語なのか、和製英語なのかわからないのがたくさんあふれています。


2020.06.05 税理士 川島博巳



土曜日、日曜日のショッピングモールの人出はもとのように戻ってきたようです。

どのショップでも多かれ少なかれ、セールにて値引きしている感じです。

やっぱりものはあふれています。

マスクですが、あふれてきました。値段も50枚1000円がでてきました。
これこそ需要と供給により価格がきまる代表例のようです。

需要と供給というより供給により値段がきまる例なのでしょう。
たくさんあふれてきています。
いったいあの不足はなんだったのだろうという感じですね。

緊急事態宣言が解除されて8日で2週間となりますが、感染経路不明者が多いとのこと。

検査体制の整備が進んでいない状態で、またぶり返しがくるかもしれません。

 それにしても、インターネット広告の見た広告の追っかけはすごい。しつこい。いやらしいくらい。

Cookieを削除しても追っかけてきます。

迷惑メールも同様です。毎日何百通もの迷惑メールの設定をずっとつづけなければなりません。
インターネットの無法地帯はいつまで、ほうっておくのでしょう。法整備もありません。

とても良識ある大人の世界ではありません。

インターネットの世界だからよいということにはなりません。

いずれ法整備をするときがくると思っていましたが、なかなかそうはならないようです。


2020.06.08 税理士 川島博巳



かかったら怖い病気に万年筆病があります。万年筆が欲しくてほしくてしょうがなくなります。

まるで宝石のコレクションのようなものです。これにはまるとなかなか治りませんし、お金もかかります。

今はまったく万年筆にて記載することはありませんが、万年筆は数えことがありますが、100本はあると思います。それも2〜3年で購入したものです。

モンブランのボールペンでしたか8万円くらいだったと思いますが、それが発端で万年筆のコレクションがはじまりました。

万年筆のブランド名などほとんど知りませんでしたが、好きこそよく調べますので、ブランド品がほしくてほしくしかたない病に陥りましたときがありました。

もう何年も使っていません。しかし、この病気は怖いことに再発するのです。
ですので、見ないようにしています。

ただ、今は別の病、これも病なのでしょう。もう収納、置き場所にこまっている状態です。

それは、ドンキホーテで購入したオレンジのタンクトップ(1枚100円)にて7着くらいでしょうか購入したのがはじまりでした。

もう3〜4年でしょうか。タンクトップ、スリーブレス、フレンチスリーブ、七分、半そで、長そで、、ヘンリーネックと広がり、はたして何着でしょうか、毎日着る数より購入し続けています。

やっぱりこれは、一種の病気でしょうか。まだ治りません。置き場所に困っています。

それから、これも病気でしょうか、毎日飴を2袋〜3袋くらい舐め続けています。
こちらは2年くらい続いています。

ゆえに体重が減りません。糖尿病にもよくありません。医者からも注意されます。でも舐めるのをやめられません。

毎日、自転車こぎ30分から1時間、ストレッチ30分から1時間して体重58キロから59キロを維持、ちなみに身長は163センチくらい。

最近湿疹がまたひどくなりつつある。かゆくてしょうがない。眠れない夜が続いている。

ストレスが激しいせいもあろう。

なにか愚痴ばかりである。カラオケに行きたい。タバコも吸いたい。(禁煙2年が過ぎた。)


2020.06.08 税理士 川島博巳



参院予算委員会で問題となっているで新型コロナウィルス対策の持続化給付金の支給事務につき、一般社団法人「サービスデザイン推進協議会」、電通、はたまた再々々下請と問題となっている。

同協議会が支給事務を769億円で受託し、749億円で広告大手電通に再委託した。
差額20億円。電通はグループ5社を経由して人材派遣大手のパソナや印刷大手の大日本印刷に外注した。

また、家賃支援給付金においても支給事務の経費として942億円が計上されている。
こちらはリクルートが委託先に内定しているとのこと。

正直あいた口がふさがらない。
どうしてこういった給付金事務を公務員がやらないのか。しくみを少し変えるだけでできるのに。
ムダなお金の使い方である。

そもそも持続化給付金という公平さにかける助成金にも問題があり、給付するなら休業要請をして行った法人や個人事業の方に手厚く給付するか、他の影響のある業種の判別はつきがたいので一律支給のほうが公平だと思うし、事務費もかからないと思うが。

世の中の汚れが見える気がする。世の中ってこんなものさという声が聞こえてくる。

持続化給付金は、2020年度第1次予算で2兆3176億円計上。769億円で一般社団法人サービスデザイン推進協議会が委託され、電通が749億円で再委託があきらかになっている。

当分この問題は続くでしょう。そしてうやむやになっていくのでしょうか。

仕組みを根本から改革するか、見直すかしなければいけないでしょう。
小沢一郎氏はこれらは氷山の一角で、コロナ対策関連事業には、トンネル仲介業者がいて、国民の税金をまんまとかすめ取る仕組みが常態化している。とのこと。

いじれにせよ、スピードが大事。基準があいまいな持続化給付金などは、一律支給が妥当と思われる。

せっかく作ったマイカード制度、これを利用すべきとの声がありますが、法人、個人ともにスピード給付と事務費のかからない方法にこの際したらよかったのではないでしょうか。


2020.06.11 税理士 川島博巳



持続化給付金について、税理士会から代理行為はできないが、支援をすることは可能。、
税理士のPCやメールアドレスを事業者の申請のために利用することは、「電子申請が困難な者への申請サポートを通じた支援」として行うことができる。

との通知がきている。このあいまいさ、なにを言おうとしているかよくわからない表現はまるで税法の条文に似ているように感じる。

また、
@有償で、申請フォームの記入、送信を支援することは、行政書士に限定
A無償で、申請フォームの記入、送信を支援することは可能
B有償で、申請手続きやWeb申請システムの操作方法の説明、必要書類の確認等を行うことは可能

とある。これは日本税理士会のWebsiteにもある。

昔から助成金ビジネスとして、成功報酬として手数料をもらうのがあります。
これもそんな感じで税理士を巻き込むのはやめてほしい。

まあ、なんとあいまいなお達しです。

添付書類のPDFをわたすことは、上記からはできそうもない。
PDFにする方法を教えることはできそう。

そばについて、送信フォームの入力の仕方などを教えることはできそう。
直接やってはだめそうな、いいような。

ものごとにはよく表と裏があるといいます。
助成金ビジネスにも、表と裏があります。

小沢一郎氏がおっしゃるとおり、国民の税金をかすめとる仕組みが常態化しているのでしょう。
正直、この仕事も、人間の裏の部分をみてしまうことが多いのも事実です。


2020.06.12 税理士 川島博巳



6月は、7/10の納付期限の源泉所得税の納付書の作成を行う。
1月〜6月に支給された給与から源泉徴収された源泉所得税を納付する納付書を作成します。

納付書に記載しようと思ったら、こういった納付書は和暦になっていて、平成と記載されており、平成と記載されているものが残っていた。

昭和から平成になったときも感じたが、印刷代はいかほどかと。

金額にしていくらのムダな費用がかかるか知りたいくらいです。
平成と書いてある納付書はすべて廃棄となる。
また平成31年〜令和01年の印刷書類もムダな経費である。

和暦から西暦にかえるべきである。

行政経費を節約したら日本全国でおそらく何兆円の規模になるであろう。

ちなみに源泉徴収所得税の振替納税はありません。


2020.06.18 税理士 川島博巳



世の中、乱れがあちこちに見られますが、法治国家である以上、法律でただしていくしかなく、しかしその法律がまたおかしくすることも多く、人間は完全な知能ではないので、試行錯誤しながら進んでいくのでしょう。

この悪しきおかしき人間社会はどこへ進んでいくのでしょうか。
コロナも世界中で再び広まっていきそうな感があります。
神様はなにを伝えようとしているのでしょうか。

人間は良い人、悪しき人、ただいるだけの人、運のよい人、運の悪い人とさまざまな人生がくりひろげられていますが、悲しきかな人生、楽しきかな人生、まさに人生いろいろです。

多くの長い時間をかけて人間も変わって行き、社会も変わっていくのでしょう。
試行錯誤しながら、よくなりながら、ときに悪くなりながら。


2020.06.26 税理士 川島博巳


昨日(7/5)は東京都知事選挙で、22人が立候補した。
現都知事の小池百合子氏が再選しました。
予想通りのようです。

日本の首都である東京の都知事選挙としては、選挙があったかなかったかもわからないような選挙でした。投票率は53%とのこと。

おとといでしたか、「華氏119」という映画をケーブルテレビでみました。
マイケル・ムーア監督作品、ドナルド・トランプ氏が大統領が当選確定し、勝利宣言をした2016年11月9日に由来して(かしいちいちきゅう、原題:Fahrenheit 11/9)というドキュメンタリー映画である。

第43回トロント国際映画祭ドキュメンタリー部門オープニング作品、第31回東京国際映画祭特別招待作品。

結局、民主国家は、法治国家である民主主義は選挙で国民の代表が選ばれます。
良くなるも悪くなるも、その選ばれた人たちできまります。
またその選ばれた人たちの言動・行動をチェックして、正しい方向にむけなければいけません。

アメリカの行動する若者たちに感動しました。

結局、一人ひとりがたちあがらないとだめなのです。

新型コロナの感染はまた増え続けているようです。

ところで、上の入れ歯にまたひびがはいりました。
なおしに本日いきました。金額は1,640円(3割負担)かかりました。

冷水シャワーを6月15日からまた始めています。
自転車こぎは2ケ月くらいでしょうか、毎日30キロメートルくらいこぎつづけています。
4/17血糖値 7.00(体重61.7キロ)が、6/17血糖値5.5(体重今は56.5キロ)となりました。

血糖値が7.00から5.5はtだしいかどうかうたがわしいですが、体重はすこしずつ減っています。
毎日しんどいですが。

しっしんは逆に悪くなる一方です。薬もほとんど効かないので、毎日大変です。


2020.07.06 税理士 川島博巳



持続化給付金についての不正受給の調査を経済産業省が始めたことが某新聞にのっていました。
5月から受付がはじまり、今月3日事典で256万件の申請があり、227万件に3兆円が支給されている。
まあ、すごい件数と金額である。

持続化給付金は新型コロナウィルスの感染拡大により、1か月の売上高が昨年比で半分以上減った中小企業やフリーランスを含む個人事業主が対象になります。

休業等など、新型コロナウィルス感染の影響であることがあきらかな場合をのぞき、影響があるかないかわからないのが実情です。

たまたま昨年応答月にくらべて半分以下の売上のところは、1月〜12月の間で1月ぐらいは該当する月が多いでしょう。
ゆえに上記の200万件をこえる異常な数な支給が行われているのでしょう。

今年の12月までの売上ですから、不正でなくても、売上金額を調整することは容易です。
売上の発生基準は、一様でなく幾通りもあります。

また法人事業概況説明書の裏側の各月の売上高が計上されていますが、現金売上、、発生主義による売上、決算修正による売上の調整など、、年間ベースでは妥当であっても、各月ベースでは、不正確なものが多いのも事実です。

プロの目からみれば、あいまいな妥当を欠く審査要件です。
多かれ少なかれ、新型コロナウィルスより、売上が伸びている企業もあります。
ほとんどが多少の悪い影響を受けるでしょうが。

緊急を要するゆえになにをもって基準にするかはむずかしいでしょうが、あまりにも単純すぎます。これほどの数の申請があるのなら、一律が妥当と思われます。

助成金、補助金等(自治会等など受給を受けている各種団体を含む)まで、えたいのしれない補助金等がたくさんあります。
本当に吟味や調査をしているとは思われないものが山ほどあります。

その原資は税金なのです。その認識が行政は足りません。


2020.07.08 税理士 川島博巳



7/15に、内科の定例の医者にいく、薬漬けで1月8000円から9000円かかる。

血糖値は5.8、先月5.5 2月前6.5、3月前7.0 下がったのは、毎日自転車こぎを1時間から90分と汗びしょびしょでやってるから、それと散歩、(ここ1週間、女房がギックリ腰をやったのと、雨が降ったので犬の散歩にいけなかった)、および毎日のストレッチのおかげ。

決して薬が効いたのではない。
なぜなら、7.0になったのは、毎日の飴(2袋)と菓子のせい。食べてる量は今もかわっていない。

タバコやめて2年と2月、いまだ吸いたいのである。タバコをすえば飴と菓子はなくなる。

7/17に皮膚科の先生へいく。こちらは3月に1回、来月から毎月にまたもどるが、とにかくひどい状態である。夜も明け方まで眠れない。

薬は今回チェンジとなる、睡眠導入剤1週間分、セレスタミン1週間分がでる。あとは忘れた。
また1月後にいくことになる。

もう15年、湿疹にもなやまされている。
飴のことを話したら、やめるように、ガムかするめにしなさいとのこと。
返りにスルメ、あたりめ。さきいかと飴買う。

お客さまに立ち寄り、決算関係と持続給付金の話をする。
コロナはどうなるのでしょうか。1回リセットをするのさとクライアントはおっしゃった。

私もリセットに賛成。映画じゃないが、人間とその文明を抹消して、リセットして地球を人間からまもる映画がありましたが。

ほんとに、最近いい歌と思い、覚えた「明かりの灯るところへ」玉置浩二さんの唄ですがですが、

歌詞検索したら、コピーができません。なんとケチくさいサイトがおおいのでしょうか。

そのなかの、
「外は激しい雨と北風が続く
 この世界の汚れ洗うように

ひとつの屋根の下で灯すロウソクの火
命がなにかを告げようと揺れている

君のてのひらつよく握って
明りの灯るところへ
生きていたい理由がただ
心の奥にあるだろう

どれだけ強がろうと人なんて脆い
わずかなまちkがいで絶えてしまう

神様はなにをいま伝えようとしてる
夜の向こうにはどんな朝あるのかな

君のてのひらつよく握って
明りの灯るところへ
生きていたい理由がただ
心を熱くするだろう

そばにいるよ
僕のてのひら つよく握った
君を守っていたい
生まれてきた奇跡にただ導かれながら

君のてのひら つよく握って
明りの灯るところへ
生きていたい 理由がある
もうすぐ雨も止むだろう」

結局、全部書き写しましたが、
その中の「神様はなにをいま伝えようとしてる」
とうたの内容とコロナが私にはなんとなく重なります。

いま、この地球に起こっているコロナさわぎは、天罰なのでしょうか。
人間ののいままでの生き方はまちがっているのと示唆しているように
思えます。

やっぱり、1回リセットしたほうがよいかもしれません。


2020.07.17 税理士 川島博巳



昨日の7月20日に決算の終了でクライアントに立ち寄り、予定にはいっていた持続化給付金の手続きの支援をする。

支援といってもクライアントのパソコンで用意したきたPDFにてオンラインにて申請を行う。
オンラインと言ってもサイトに記載し、添付送信するだけのことである。

まず、PCはひとつひとつに個性があり、他の人のパソコンは使い辛いものである。

ひらがな入力をローマ字入力に変える。
通常 Alt +ローマ字で、入力方法がかわるはずだが、かわらない。
設定かどこかでローマ字入力に変更する。やっぱりPCの設定はほんとにむずかしい。

日常使っていること以外はさっぱりわからない。10%すら機能を使いこなしていないだろう。
ほんとにストレスがたまりますね。

案の定、Eタックス等と同じで、使いつらい入力しずらい、わかりづらいサイトである。
途中で画面が何回も消える。同じことを何回もうたなければなならない。
このパソコンの設定にも関係しているかもしれない。が、あいもかわらず、ショボイやり方である。

おそらくつくっているところが、官公庁関係は同じでそのシステムエンジニア関係が頭が古いのだろう。使い辛いものばかりである。

なんだかんだでわかっていれば15分くらいでできるかもしれないが、2時間近くもかかってしまった。

やっぱりアマゾン等のショッピングサイトで官公庁のプログラム開発者は勉強してより使いやすいものにすべきだ。手間ばかりかかる。決して便利ではない。

いろいろな社会システム構造がごちゃごちゃ切り貼りにできいあがっている。

もっと簡単に1箇所にまとめればいいものをバラバラに付け合わせた構造になっている。

やはりこちらもリセットするほうがよい。無駄な経費の額は何兆円もかっかっているようです。


2020.07.20 税理士 川島博巳




持続給付金の申請の翌日、申請情報、添付書類の内容に不備のメールがきました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
件名:【重要】持続化給付金申請情報をご確認ください

申請番号:J02897906

〇〇〇〇有限会社様

先日ご登録いただいた申請情報もしくは添付書類の内容に不備がございました。
大変お手数をおかけいたしますが、マイページより不備となった内容をご確認の上
申請情報を訂正し、または正しい書類を添付したうえで、再度ご申請いただきますようお願いいたします。

本メールから一か月以上再申請が行われなかった場合、給付要件を満たしていない、給付要件を満たしていることが確認できないなどの理由で、給付ができない場合がございます。


※本メールは、申請内容に不備があったことをお伝えするメールを過去にお送りしたことのある申請者の方へもあらためてお送りしております。

ログインID:

マイページのログインURLへのリンク

持続化給付金事務局 ( jizokuka-kyufu.jp )
中小企業庁 令和2年度補正 持続化給付金事務事業
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みましたが、どこがちがっているか皆目見当がつきません。

よくよくみらめっこしましたら、前年売上年額に千円未満の端数が入力されています。
端数を切り捨てて 000と記載するか、税理士に端数のある売上金額の署名のある証明書類を
添付しいてくださいとのこと。

ばかばかしくてあいた口がふさがらない。法人事業概況表の表は千円未満切り捨て記載だから、確認できないというこなんでしょう。

通帳の表紙の次のページの名義が一致しません。とのこと、よーくみらめっこしたら、通帳には会社名のカタカナ と (ユ  とあり、こちらの申請記載は半角カタカナで書いてくれとのことで、カタカナ名ユウゲンガイシャと記載した。

これでしょうか。(ユ と記載しなおしました。
またちがってたらメールがくるのでしょう。ところで (ユ の  (を半角にしたかどうか忘れました。

まあ、しょぼいシステムです。

マイナンバーをスタートしたときの構想はどこへいってしまったのでしょうか。
法人も個人もマイナンバー構想にてマイページを持たせ、そこで税金やや社会保障などの管理を行うの予定ではなかったのでしょうか。この申請ページはそのページではないようです。

しかも、振込通知は発送とあります。紙で通知するのですね。申請ガオンラインで振込通知は郵便だそうです。経費のムダ。あきれる。

特別定額給付金(1人100,000円)の申請期限が8月24日だそうです。まだ申請していない世帯が500万世帯はいるそうです。

事業費総額 12兆8802億円で、約1458奥円ものコストをかけて全国民に配布する。
1458億円をかけて10万円を配るのです。

マイナンバーはなんだったのでしょう。普及率も低く、使うこともない身分証明書のためのムダな経費です。税金のムダ使いです。
いまさら紐づけだ義務化とさわいでもしょうがない。
コロナ騒ぎで今の体制の不備がでてきた。

はたしてデジタル社会に対応できるものが今の日本に作れるのでしょうか。
また日本国民はそれを受け入れることができるのでしょうか。

ところで、持続化給付金が配布されるかどうかは郵便まちか、不備のメール待ちのようです。


2020.07.22 税理士 川島博巳

追記
7/20に申請したクライアントの持続化給付金が7/29に入金しました。早い。





だいぶページが重くなってきたせいでしょうか、文字の打ちこみの反応がにぶくなってきました。

そろそろ新ページにしたほうがよさそうです。

打ち込みはまだましなのですが。削除がワンテンポ遅れますので、じれったいのです。

要は気が短いのです。コロナの解除から、ショッピングモールへもよく行きます。

昨日も夕飯を食べにショッピングモールの食堂へいきました。

テーブルの間も空いていてコロナ予防の新しい生活習慣?でしょうか。

最近、店舗というかブースというか、閉店が多いです。

またアパレル関係はSALEばかりで、50〜60%の値引きが当たり前のようになっています。

買う方としてはありがたいのですが、お店はたいへんなのでしょう。

季節商品である洋服はなおさらでしょう。洋服は季節ものですから。

買う側としても、かわいそうにさへ思います。

ほんと、歌の文句ではないですが、「神様はなにを伝えようしているのでしょう」

現代社会のの苦悩をみているようです。このままではいけないよと言っているようです。

理想的な人々が幸せな生活とはいったい何なんでしょうか。

それは経済が繁栄していないともたらされないのでしょうか。

人間の生きてきた道はまちがっていたのでしょうか。正しいとは言えませんが。

経済優先社会は限界なんでしょうね。考え方をあらためろと神様はいっているのでしょうか。


2020.07.22 税理士 川島博巳


新しい次のページに続く
川島会計事務所
人間中心のTAXを見つめています